20代なのに婚活が上手くいかない理由は?私の失敗から分かった6つの特徴
目次
若くても上手くいかない?
「20代で婚活するのって早くない?」そう思ってる人も多いですよね。
たしかに、受験、就活ときて今度は「婚活?」遊ばせてよ、ひと息つかせてよって言いたくなります。
でも、私の経験から言って20代ふわふわして過ごしたら後で痛い目みます!
誰でも若い時は「そのうち結婚できる」と思うんですよね。

ただ、いま思うと10代からキチンと結婚について考えて行動してる女友達もいたんです。
その女友達のお母さんは、学生時代に付き合う友達が将来の結婚相手になるかもと、大学選びから考えてました。
先々で紹介や交友関係の中から男性と出会えるように、彼女が子供の頃から男性心理についても教えてたり。
20代になる頃には彼女と私では男性関係の力量の差が歴然としてました。
しかも、いま現在リモートワークなども増え、飲み会もできなかったり、自然な出会いって望めますか?
ただでさえ、コンプライアンスやセクハラ問題で男性は女性を誘うのもリスクがあるのに…。

20代でも交際や結婚するのって厳しくなりつつあると思うんですよね。
今回は、私が20代で若くても婚活が上手くいかなかった経験から分かったことをお話します。
また、婚活の情報を正しく知ることで20代でも早く婚活を始めた方がいいことが分かります。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
女性の平均初婚年齢と平均交際期間
2018年に厚生労働省が行った人口動態統計によると、女性の平均初婚年齢は29.4歳なんだそうです!

私の周りの女友達の第1次結婚ブームは24歳の時だったんでした。
女性が30歳前後で初めて結婚するなら、「まだまだ婚活なんてしなくていいかも」となんだか安心できますよね。
ただ、急に結婚はできません!
交際する期間があって、さらにプロポーズされてから実際に入籍するまで時間がかかるものなんです。
2019年ゼクシィ結婚トレンド調査をみてみると、付き合ってから結婚するまでの期間は
・1~2年未満が26.0%
・2~3年未満が23.8%
・3~4年未満が14.0%
という結果になってました。
付き合ってから結婚するまでの期間は、平均で3.3年間もかかるんです!
今すぐに出会ったとして、3年後に結婚…。
しかも、結婚を考えられる男性と出会って、上手く交際が進んで3年です。
もし途中で合わないからと別れたら、また振り出しに戻ってしまいます。
キチンと情報を知ると、婚活を始めた方がいい気がしませんか?
婚活すれば結婚できるの?

長々と婚活して苦しむことになるなんて予想もしてなかったです。
それに、私の独身の女友達も40代まで独身でいるなんて思ってなかったと言ってました。
20代の時には、みんな自分はいつか結婚してると漠然と思うものなんですよね。
私の反省を踏まえ、20代で婚活をしても上手くいかない人の特徴をご紹介します。
20代で婚活しても上手くいかない人 6つの特徴
- 恋愛経験
- 自分の考えに固執
- 相手に合わせられない
- 感情の起伏が激しい
- 真剣味に欠ける
- 人生設計してない
1. 恋愛経験
20代後半までの恋愛経験がどのくらいあるかは婚活にも関係します。
特に恋愛での成功体験が少ないと「どうすれば上手くいくか」が分からなくて、婚活でも迷走しがちです。
・遊び人か見極められない
・男性から本当に好かれてるか分からない
・男性心理にうとい
・男性から大切にされた経験がない
・自分が好きか分からない
私は、恋愛経験が少なくて分からない事だらけでした。
男性とちゃんと付き合って初めて分かることが恋愛や婚活では多いんですよね。
モテる女性は男性と過ごす時間も多いので、上手くいくノウハウが積み重なって、よりモテます。
男性と深く付き合うことで自分自身のことも分かるので、相性がいい男性も分かるんですけど。
交際経験が少ないと自分のことも分からないから、婚活しても「どんな男性が自分と合うのか」分からないことも。
もともとコミュニケーション力が低い人も多いので、男性と短期間で距離を縮めるのが下手な人もいますし。
婚活を始めても恋愛経験が少ないと男性と出会っても、すぐには上手くいかないので婚活に疲れてやめがちです。
2. 自分の考えに固執

ドラマの見過ぎかもだけど「エスコートされるのが理想」でした。
それに、自分の「普通」が通用すると思ってて、男性とデートしても不平不満ばっかりだったんです。
・男性からデートに誘ってほしい
・お店の予約は男性にしてもらいたい
・私の事が好きなら連絡してくれる
「普通だったら男性がしてくれる」という自分の考えがあって、それに囚われてました。
自分の中に「正解」があって、それ以外は受け入れられなかったんですよね。
些細なことで男性が嫌になってたので、ちゃんと男性の中身をみようとしてませんでした。
自分の考えと相手の考えは違うし、まったく違う部分もあると意識しておかないと長く交際すること自体が難しいです。
相手に歩み寄れないと男性からフラれます。
結婚したいなら相手が大切にしてることも同じくらい大切にできるかどうかが大事です。
あなたに譲れないことがあってもいいんですけど、あなたも相手に歩み寄る気持ちがないと厳しいです。
3. 相手に合わせられない
よく彼氏ができると女友達との付き合いが悪くなる女性っていませんか?

私が20代の時は、女友達と会うのが最優先で男性とのデートは後回しにしてました。
でも、「付き合い悪いよね」と言ってた女友達も結婚相手に出会った途端、彼を最優先にしてほぼその時期は会ってませんでしたよ。
ある意味、結婚する相手を1番に優先するくらじゃないと結婚なんてできません。
「2人で過ごす時間が何よりも大切で、もっともっと一緒にいたい」そう思えないと「結婚しよう」とお互いにならないです。
また、付き合っていく上で男性に合わせてくれない女性を選ぶ人ってあまりいません。
結婚するならお互いを大事にできる相手がいいからです。
何でもかんでも合わせるんじゃないですよ。
彼が大切と思ってる所を合わせられるかどうかが大切なんです。
4. 感情の起伏が激しい
婚活で出会った男性が言ってたんですけど、毎日一緒にいるなら疲れない女性がいいそうです。
結婚するとなると穏やかで楽しく一緒に日々を送れる相手がいいんですよね。
だから、すぐ怒ったり、泣きわめいたりする女性は敬遠されます。

だから、いつも恋愛だけは悪い方向に悪い方向に考えてしまってて、恋愛が上手くいかなかったです。
彼に機嫌をとってもらうようじゃ彼もずっと一緒にいるのはきついですよね。
また、私の知り合いには愚痴ばっかり言う子がいて、男性が彼女にするのも嫌と言ってたことも。
大人になったら自分の感情は自分である程度コントロールすることが大事なんですよね。
そうしないと、一生一緒にいる相手として男性から選ばれません。
5. 真剣味に欠ける
男性との出会いがあるうちは、
・理想の男性に出会えるはず
・もっと良い人に出会えるはず
と思っちゃうことも。
そして、周りにいる男性やいま出会ってる目の前の男性を大切にできなかったりします。
若い時って、まだまだ先があるように感じちゃうんですよね。
私が目の前の男性と付き合えなくても「まだまだ結婚に焦らなくても大丈夫」「まぁいっか」と思ってたら、どんどん時間だけが経ってました。

毎日に出会いあってもなくても、結婚するために自分から行動してなければ突然結婚することはありえません!
本屋で手が触れ合って運命の出会いで急に男性からプロポーズされて1ヵ月後に結婚なんて夢みたいなことないんです。
実はみんな自然に出会ってるようで、女性ってちゃんと考えて行動して結婚をつかんでるんですよ。
夢見てたら現実にぶつかって婚活にあせって上手くいかなくて絶望しそうになります。
6. 人生設計してない
私は20代の頃、目の前のことしか考えてませんでした。
「今週末何しよう」
「何か習い事したいな」
「どっか旅行に行きたいな」
そういう事は考えてました。
でも、自分の人生設計なんて考えてもいなかったんです。

いま考えると、私って痛いし怖いです。
当時28歳で「結婚したい、婚活しよう」と思って、すぐに結婚相手と出会えても結婚できるのは31歳かもしれないのに、危機感ゼロでした。
あなたは
・何歳で結婚したいのか
・何歳までに子どもがほしいのか
・何人子供がほしいのか
具体的に考えたことはありますか?
すぐに答えられないなら、1度真剣に「どんな人生を送りたいのか」考えてみることをオススメします。
そこから逆算して、いまからあなたが取るべき行動を考えないと、どんどん自分の思い描く理想とかけ離れていってしまうかもしれません。

今後きっと1度は結婚したいなと思うこともあるハズです。
今から結婚について考えて早めに行動する方が苦労が少ないと思います。
今日から「行動しよう」と思った人は、まずは無料であなたの理想の男性がいるか気軽に診断してみましょう。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
まとめ:すぐに婚活しても20代のうちに結婚できるとは限らない!
20代って元気だし、友達といるのも楽しいし、自分のしたい事もあるし、と忙しい時ですよね。

ただ、もっと「結婚」について現実的に考えたら良かったなと思ったことがあります。
「いつか出会えるハズ」と思っていても、その「いつか」は何も行動しなければやってきません。
それに、気軽に交際できないと男性とのコミュニケーションの取り方もよく分からないままなので、結婚まで行きつかないんですよ。
また、周りの人も「焦って結婚なんてしなくていいよ」とか言うけど、それを真に受けても周りは責任なんて取ってくれませんからね。
あなたが婚活もせず年を重ねて「やっぱり結婚したい」って思った時に、自分に降りかかってきます。
自分の人生を真面目に考えて、自分のために行動してくれるのはあなた自身だけなんです!
私は長年婚活してきて若い時から自分の結婚について、もっとしっかり考えるべきだったなと思います。
女性の人生にとって「結婚」は大きなことです。

そして、今日からすぐに行動を開始すると思います。