マッチングアプリで出会った男性から連絡が来なくなった時の理由やメールの送り方

婚活で男性から連絡が来なくなるケース

婚活してると相手から連絡が来なくなって落ち込むことってありますよね。

女性は受け身な人も多いので、「男性からの連絡がないな」と思っていると、気付いた時には1週間以上連絡をしない状態になっていることもあります。

特に、それが気になる男性だと「連絡してほしいな、けどこないな。なんでだろう」と余計に考えてしまいます。

「私、何か悪いことしたかな」と考えて自分を責めたりしがちだけど、自分では原因が思いつかずに婚活やめたくなっちゃうんです。

ほかにも、メッセージのやりとりでは良い感じで話していたのに、会った途端に連絡が途絶えるなんてこともあったり…。

さらに、2回3回と何度か会ってて連絡も毎日のように取り合っていたのに、なぜか急に返事がこなくなったり。

私もいい感じだなって思っていた男性から突然連絡がこなくなって「意味分からないんですけど!」ってなったこともあります。

そんな相手からの音信不通なんていう仕打ちにビックリしたり、落ち込んだり…。

たとえ好きな相手じゃなくても気になるし、悲しくなりますよね。

それでは、男性から連絡が来なくなる時ってどんな時なのでしょうか。

↓ 結婚相手としてモテたい、選ばれたい人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法

相手から連絡がこなくなる時って何が起きてる?

  1. 単純に忙しい
  2. 他に気になる女性ができた
  3. 連絡するのが面倒
  4. 相性が悪いと思われた
  5. あなたから好意を持たれていないと感じた

1. 単純に忙しい

「急に仕事が忙しくなった」「家族に何かあった」など返信できないような大変な事態になっているかもしれません。

男性にとっては仕事が激務になったり、仕事上のトラブルなどがあれば、特に連絡をする気持ちなれないことも…。

婚活も大切なことは頭では分かっていても、仕事が占める割合というのは男性とって大きいです。

そして返信が送れるとなんだか連絡しずらくなるものです。

多忙な時期と重なってタイミングが悪かったということもありますよね。

私も、ある時期をさかいに彼から連絡が減っていったので確かめると、大きな仕事を任されたことと、昇進試験、勉強会が重なってということがありました。

男性にとっては仕事はとても大切なものだからと頭で理解はできても、辛いものです。

私は良い関係になってると思ってたのに、10日くらい放置されたこともありました。

2. 他に気になる女性ができた

今の婚活は同時進行が当たり前になっています。

そのため、あなたと他の女性を比べている可能性も考えていた方がいいです。

なので、もしかしたら他の女性のことが気になり始めたとか、他の女性と上手くいきそうになってるという可能性もあります。

そもそも、会った時に男性から気になる女性の話をする人もいるんです。

私がデートした男性も、私の直前にデートした女性のことが気になっているとハッキリ言われたこともありました。

その時はビックリしましたが「みんな、どの人が自分と合うかなんて会ってみないと分からないものだから同時進行になるよね」と思いました。

だから、気になる男性ができても相思相愛になるとは限りません。

連絡がないのは、自分に興味がないという可能性もありますよね。

3. 連絡するのが面倒

男性に多いかもしれませんが、会うための連絡以外は必要ないと考えている男性もいます。

それに、連絡すること自体が面倒という男性もいるでしょう。

男性にとっては連絡は手段で「まめに連絡しないといけない」「女性が連絡してほしいと思ってる」という発想がない人もいます。

もうこれは男性の性格的なものもあるでしょうから、今後も変わらないかもしれません。

また、女性と会っていない時間は自分の時間だから連絡しなくていいという考えの男性もいますよね。

私の女友達も、会ってない時間は自分の時間と考えているタイプの男性と付き合っていて、会う約束をしたら会う日までまったく連絡がないと言ってました。

でも、その女友達も彼と同じタイプで、会う約束以外の連絡はなくていいという人だったので相性は抜群で結婚までしました。

なので、連絡を頻繁に取るのが苦手という女性は合うと思います。

他にも連絡が苦手なので、連絡していないという男性もいますよね。

4. 相性が悪いと思われた

耳が痛いとは思いますが、男性が好意を抱けなかったり、興味がないと思われるとハッキリ断りにくいので連絡をしないということもあります。

特に何が…という原因があるわけではない時など、女性に向かって直接お断りするのって言いにくいですよね。

たぶん、女性も同じように連絡しないのがお断りという場合ってあるじゃないですか。

マッチングアプリでNGなメッセージ。男性が嫌がる話題や内容

また、女性とのメッセージのやり取りやLINE、会った時の印象で男性が「何か合わない」と感じてフェードアウトするパターンもあります。

一緒に時間を過ごして女性と会話したけど「楽しくなかった」ということも十分あり得ます。

私も長年婚活していたので、男性から断られたことも結構あります。

自分も相手を見切ってるけど、相手からも見切られているので仕方ないですよね。

5. あなたから好意を持たれていないと感じた

男性の方が女性に連絡していいのか悩んでいることもあります。

それは、女性から好意が感じられなくて男性の方が連絡していいのかためらうこともあるんです。

会っている時に女性が「楽しそうじゃなかったとか」「あんまり興味なさそうに感じた」という場合、連絡しづらいこともあるそうですよ。

なので、女性側の態度が男性からの連絡に影響するんです。

では、男性から連絡がない時ってどうしたらいいのでしょうか。

ただ、連絡を積極的にしたいと考えてる男性と出会えてるのか立ち止まって考えてみましょう。

本気で結婚したい人同士で出会った方が効率的だし、量より質を考えて出会う方法を変えてみませんか?
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』

男性から連絡がない時ってどうする?

  • 待ってみる
  • 自分から連絡する
  • 気持ちを切り替える

待ってみる

男性にも事情があるかもしれませんよね。

なので、1週間~10日くらいは男性からの連絡を待ってみるのもいいかもしれません。

もし気になる男性なら2、3日くらいは余裕で男性からの連絡を待てます。

私の場合、どちらかというと男性からの連絡を待つというより放っておくという感じでした。

あなたが待てるなら1ヶ月でも待ってもいいかもしれないですが、それでは関係性は離れていくばかりで何も変わりません。

しかも、あなたは婚活中で、女性にとって時間は宝物のように大切です。

ある程度の期限を決めて待つなら待ち、それ以上は待たないという風に決めた方がいいです。

私も男性から連絡がないなら1週間~10日くらいで見切りをつけていました。

待つにしても、自分からも男性に連絡してみた方がいいですよ。

自分から連絡する

気になる男性なら女性からも連絡した方がいいです。

脈ありなのか脈なしなのか、男性に連絡してみればすぐに分かります。

でも、嫌われたくないしハッキリさせるのも怖いと思ってしまって、つい連絡を先延ばしにしてしまうこともありますよね。

私は、ありました。

だって、ちょっとでも気になる男性に好かれてない、連絡しなくてもいい相手と思われるなんて耐えがたいじゃないですか。

だから、男性から「連絡あったらいいな」「どうか連絡きますように」と神頼みしながら携帯を肌身離さず持ってたりしました。

まぁ、そういう時はたいてい連絡ありませんけどね。

「もうごちゃごちゃ悩むのしんどいし、時間がもったいない」と思ってからは自分からも連絡するようになりました。

女性からも連絡すると意外と男性も嬉しかったり、男性の気持ちも盛り上がったりして「あんなに悩んでたのなんだったんだろう」ということもあります。

ただ、やはりいつも相思相愛というわけにはいかないので、男性から既読スルーや未読スルーされることもありました。

それに最悪の場合、ブロックされることも…。

でも誰だってそういうことあると思います。

もし、男性と上手くいかず辛くても自分を責め過ぎないでくださいね。

気持ちを切り替える

自分からも連絡したけど、男性から返信なかったという時はもうあきらめるしかありません。

婚活って相手からも選ばれないと上手くいかないので仕方ないです。

それに、自分に興味ない男性を追いかけても苦しいだけで幸せにはなれません。

連絡もしてくれない男性のことなんて、忘れましょう。

もし、どうしても連絡くれない男性が気になる時は、あなたも他の男性とデートしながら、数か月して連絡してみてもいいと思います。

でも、あなたの時間も大切なので、次々にいろんな男性と会っていった方が賢明です。

恋愛に積極的でモテる女友達は、自分を大切にしてくれない男性は自分にとって価値はないし、すぐに見切りをつけて次に行くと言ってました。

ジットリ待つより、サッパリ次の男性にいくところがかっこいいなって思いました。

さらに「自分のことを大切にして、連絡をくれたり会う時間を作ってくれる男の人を大事にした方がいい」とも言ってました。

なので、私もウジウジしがちだったのですが、女友達を見習って自分を大事にしてくれない男性のことはすぐに忘れるようにしてましたよ。

なかなか忘れるのって上手くいかない時もありますが、あなたを大切にしてくれる男性との時間の方が絶対に幸せですから。

上手に自分の気持ちを切り替えられるように練習してみてください。

それでは次に、あなたから連絡する時はどんな風にメッセージを入れるといいのかと、連絡した時の注意点についてです。

自分から連絡、どんなメッセージを入れる?

会った後に連絡がなくなった時の文例

こんばんは。この前はありがとうございました。
この前、話してた美味しい餃子屋さん行きたいなと思って、一緒行ってもらえませんか?

お久しぶりです。
この前〇〇さんと話してとっても楽しかったので、また会いたいなと思って。
もしよかったらご飯行きませんか?

メッセージのやり取りで返信がなくなった時の文例

こんにちは。お久しぶりです。
またお話出来たら嬉しいなと思って。お元気ですか?

以前メッセージのやり取りしてて、とても楽しかったので連絡してみました。
最近お仕事忙しいですか?

など、アッサリとした感じの内容で、サラッと送ってみましょう。

男性から返信をもらうのが目的なので、まずはキッカケ作りになるようなメッセージを送りましょう。

メッセージで一気に好意をもってもらうのは難しいので、相手が困らない内容にするといいですよね。

定型文を送ると相手に響かないのし、コピペだと相手に思われないように、相手との会話を踏まえた上で返信内容を自分なりに考えてみるとさらにいいと思います。

ちなみに、相手から返信がほしくて「オススメのお店の情報」などを尋ねたりするメールを送る人もいるのですが、あまり効果的ではありません。

その相手が本当に仕事で忙しい時だと迷惑に思われる場合もありますし、「お店の情報収集が目的でメールしてきただけなのかな」と誤解される場合もあるので気を付けましょう。

女性から連絡をした時の注意点

男性が返信を止めている場合、少なくとも「申し訳ないな」とは男性も感じています。

なので、責めるような内容や追い詰めるような形で連絡するのは控えましょう。

男性から返信があればいいので、男性が返信しやすいように質問は1~2個まで、短文で送った方がいいです。

男性が返信しやすいようなメッセージがいいので、最近のことや気軽に聞けるようなことがおすすめです。

間違っても「なんで連絡してくれないの?」とか「連絡待ってたけどないから」とかは送らないようにしてください。

男性の心に負担になるような内容だとますます連絡したくなくなります。

また、追撃LINEや深追いしないように心がけましょう。

明るく、楽しい印象になるメッセージなら男性も返信したくなると思います。

それでは、どうしても気になる男性がいる時にはどうしたらいいのでしょうか。

どうしても気になる男性に連絡する時

どうしても気になって連絡がくるのを待ちたい男性がいても、男性も婚活中なので時間が経てば彼女ができている可能性もあります。

あなたも婚活中なので、そんなに待ってられませんよね。

それでも、どうしてもという場合は2~3カ月空けてから連絡をします。

もし、その男性に決まった相手や気になる女性がいなければ、また連絡を取り合ったり、会える可能性も出てくるかもしれないからです。

どうしても気になる男性がいる場合は、彼にブロックされない範囲の関係でいる必要があるので、メッセージの内容にも気を付けていてください。

何度も何度もメッセージを送ったりもしないようにして、1回リセットするくらいの気持ちで時間を空けてメッセージしましょう。

男性から連絡がこなくなるとショックで気持ちが落ち込んでしまいますよね。

しかも、何度も男性から連絡がこなくなることを経験すると婚活をやめたくなるし、男性不信にもなってしまいそうになります。

そんな時はまず気持ちを立て直しましょう。

連絡がこなくて落ち込んだ時の気持ちの立て直し方

まず、自分のことを責めすぎないようにしてください。

会う男性、マッチングする男性全員と上手くいくということは誰でもありません。

お互いの相性もあるし、タイミングもあります。

きっと私を好きな男性と出会えると信じて、自分の良いところに目を向けていたわりましょう。

また、気持ちが落ち込んだ時こそ自分の好きなことをして、1度リフレッシュするのもおすすめです。

婚活での嫌なことを忘れるくらい、あなたが好きなことに打ち込めばその時間は忘れることができます。

携帯片手にいろいろ思い悩んでも、男性のことは上手くいくことはありません。

連絡してこない男性の事なんか放っておいて、自分のことに集中している時の方が連絡あったりするものです。

それに、新しい男性に出会っていくのも気分が変わっていいですよ。

新しい男性との出会いがあると、連絡くれない男性のことなんか徐々に忘れてしまえて、意外と切り替えられたりします。

もしかしたら「男性と会ったら連絡がこなくなってしまう」というのが続いている女性もいるかもしれません。

厳しいことを言うようですが、そういう時はあなたと一緒にいる時間に男性が楽しいと思えなかったり、また会いたいなって思ってもらえてない可能性もあります。

私は、私と一緒にいて男性が楽しいと思ってもらえるのか、自分自身を振り返って自分を見直すことをたくさんしました。

会って会話すると男性から連絡がこなくなるというのが続いている人はどうしたらいいのでしょうか?

会った後に連絡が来なくなる時は?

男性にとって楽しい、また会いたいなと思える会話をすることが大切です。

あなたばかりが話していたり、男性の話を興味もって聞くことができないと男性の気持ちも盛り下がってしまいます。

特に、女性が「とっても楽しかった」と思うようなデートだと男性がもてなしていることが多く、男性の負担になっている可能性もあるんですよね。

私も、つい「自分のことを知ってもらいたい」「好きになってもらいたい」という気持ちが強くなると自分ばっかり話過ぎちゃいます。

あなたも楽しむことも大切ですが、男性にも楽しんでもらうように会話の量が偏らないようにしましょう。

笑顔で男性の話を聞いたり、男性の興味があることをいろいろ聞いたり、会話の内容を工夫するといいです。

私は、デートする前に「今日は絶対楽しもう」と決めて、明るく楽しく一緒に時間を過ごせるように心がけてから変化がありました。

一緒に過ごす時間が楽しいと男性が思えば「また会いたいな」となります。

女性の中には緊張してしまう人もいるでしょうけど、男性も緊張していると思えば気負わす会話できると思います。

また、女性が男性に対して興味ある態度で、好意を示すことも大切だと思います。

やっぱり、男性も好かれたら嬉しいと思うんですよ。

男性に対して「いいな」と思う気持ちを隠すと上手くいくものも上手くいきません。

それに、メッセージやLINEが淡白で業務的な内容だと好意を持ちにくいこともあるそうです。

ハートや絵文字など好意を感じ取れるようなメッセージにすると男性も連絡したくなります。

私も気になる人にはハートや笑顔の絵文字を入れたりします!

どうしても文字だけだと堅い印象になるし業務的になりやすいです。

会った後に男性から連絡がこなくなると、自信がなくなってしまいますよね。

なので、できるだけ男性と会う時の自分の態度やメッセージについても見直してみてください。

↓ 最短で結婚したい人は、こちらの記事もチェックしてみて下さい。絶対に役立ちます!
結婚相談所イノセント代表の坂田さんとの対談で分かった婚活の秘訣!

まとめ

どんな理由があっても男性から連絡がこなくなるというのは悲しいし、傷つきます。

でも、男性としても女性を傷つけたくなくて連絡をしないかもしれませんよね。

ハッキリ断って女性を傷つけると、自分が悪者になったかのように感じるし、そっと連絡しない方が波風立てない方法だと思うことも…。

婚活の場合、自然消滅が1番無難な気がしてしまいます。

ただ、それぞれ理由があってのことだと思うので、あまり気にしすぎるのもよくないです。

それに、女性からも連絡した方が絶対にいいです。

男性も自分にあまり気がなさそうな女性には連絡しなくなったりするので、あなたからもぜひ連絡してみてください。

私も連絡無精だったんですけど、それじゃあ好意もまったく伝わってなかったし、むしろ嫌われてるのかなって思ってた男性もいたので。

そういう気はなくても、まだ知り合ったばかりだと誤解されているところもあります。

婚活では悩むより行動が大事な気もするんです。

また、連絡しても連絡がこない場合は婚活ではよくあることと割り切ってしまいましょう。

あなたを見てくれない、大切にしてくれない人を追いかけても時間が流れていくだけです。

連絡をくれない男性を待っても、あなたをみてくれる男性との出会いの邪魔になるかもしれないですよ。

男性から連絡がこないと悩むより、自分からも連絡するようにして男性と会っていきましょう。

また、どういう相手があなたのタイプなのか、あなたと合うタイプの男性と知っておくと婚活で出会っていくのに効率的です。

今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

婚活レシピ > マッチングアプリ > マッチングアプリで出会った男性から連絡が来なくなった時の理由やメールの送り方