30歳過ぎても結婚できない婚活女性8つの特徴&改善法
目次
婚活しても結婚できない?
婚活してると、「私って本当に結婚できるのかな?」と悩むことってありませんか?

そんな時、周りの人たちから「婚活するから結婚できない」「婚活をやめた途端に結婚できた」と言われたんです。
私は単純なので「婚活してるから結婚できないのかもしれない」と思い込み、婚活を休んでみました!
でも、婚活を休んでも私は結婚できませんでした。
率直に言って、当時の私は「結婚できないタイプの女性」でした!
そこで、今回は30歳を過ぎても結婚できない婚活女性の特徴について、お話しします。
また、どこを改善すればいいのかまで書くので、是非最後までご覧ください。
結婚できない婚活女性の特徴
いくら婚活しても結婚できない女性には、ある特徴があります!

ただ、結婚できない女性のタイプに当てはまっていても、自分ではなかなか気づけないんですよね。
早速あなたが婚活しても結婚できない女性の特徴に当てはまってないか、チェックしてみましょう。
30歳を過ぎても結婚できない婚活女性8つの特徴
- 理想が高い
- 自分のことを話さない
- ほしいほしい症候群
- 悪いところばかりに目が行く
- 自分中心
- 優柔不断
- 素直じゃない
- 軽い気持ちで付き合えない
1.理想が高い
誰にでも理想の男性像というのはあります。
そして、理想というのは理想だからこそ高くなる傾向にあります。
ただ、理想が高すぎると婚活は上手くいきません!

内心では「女友達に羨ましがられるような男性と結婚したい」と思っていました。
それに、年齢が上がるにつれて「こんな年齢まで結婚を待ったんだから、妥協したくない!」まで思うようになりました。
そういう訳で理想が高くなるどころか、自分の望む理想の条件に固執していったんです。
ただ、理想の条件だけで相手を選んでしまうと、出会いの間口は狭くなり、素敵な男性とは出会いにくくなります。
「理想の男性を探す=完璧な男性を求めること」なので、そういう男性を見つけること自体が難しいです。
また、理想が高いと相手を審査してしまうので、相手から好かれにくくなります。

悪循環にハマってしまうと、婚活は上手くいかなくなり、結婚にも結び付きません。
2.自分のことを話さない
聞き上手な女性や男性を立てる女性なのに、婚活が上手くいかないのが、このタイプです。

男女関係は、お互いがどのくらい自己開示をしたかで親密度が変わります。
自分のことを話さない女性は、男性から理解してもらえないので、仲が深まりません。
また、男性から見ても自分のことを話さない女性はよく分からないので、興味が持てないんです。
結果、2人の仲が進展しないので、婚活をしても親密に交際することがなく、結婚できません。
3.ほしいほしい症候群
「ほしいほしい症候群」と言うのは、相手に何でも「してほしい」と思ってる女性のことです。
特に、受け身の恋愛をしがちな女性に多いのが特徴です。
当時の私も、男性に何でもしてほしいと内心は思ってました!
「お店は決めてほしい」
「ご馳走してほしい」
「連絡は男性からしてほしい」
「デートには男性から誘ってほしい」

そういう「ほしいほしい症候群」の女性って重いんですよね。
親代わりを探してるような女性は、男性から本命として見られません!
特に、受け身でいると「何か男性にしてもらうのが当たり前思考」になるので、感謝の気持ちも持てなくなってしまいます。
男性に依存して寄生するクセに感謝の気持ちもない女性と結婚したい男性なんているハズありません。
4.悪いところばかりに目が行く
婚活女性がよく陥りがちな減点方式で男性を見る女性は、結婚できません。
男性の悪いところばかりに目がいくと、男性の良いところが見えなくなってしまいます。
そうやって男性の良い所が見えにくくなってしまうと、男性を好きになれなくなります。
一般的に、相手の良いところに気付いて、相手の良いところを好きになるのが恋愛感情だからです。
男性だって、自分の悪いところばかり見てる女性と一緒にいても楽しいハズがありません。

自分が考えてる事って言わなくても雰囲気に出てしまいます。
相手を減点方式で見るような雰囲気の悪い女性と一生一緒にいたいと思う男性はいないんです。
もし、減点方式でみてしまうという方がいたら ↓ の記事も読んてみてください。
5.自分中心
独り暮らしが長くなると、いつの間にか自分では気づかないうちに自分中心になってしまう時があります。
たとえば、「誰かと一緒に住むなんて考えられない」「1人の方が気楽でいい」と思っていませんか?
男性と一緒に過ごすことで自分の生活が邪魔される、生活を乱されるという考えの女性は、結婚が難しいです。
「協調性」が少なく、「自己主張」が強いと、相手の男性も居心地悪いですよね。

「自分の生活が良くなるために」「自分が良い生活をするために」という自分中心の考えで婚活していると、結婚はできません。
6.優柔不断
優柔不断な人も結婚が難しいです!
なぜなら、「もっといい人がいるかも」「他にも合う人がいるかも」と決めかねているうちに、相手を逃がしてしまうからです。
特に、女性でマッチングアプリ婚活をしている人は注意しましょう。
たくさん「いいね!」されるので、モテてると勘違いしてしまう女性も多いんです。
それに、婚活して出会いの場にいれば次々に新しい男性に会えるので、危機感が薄くなります。
目の前の人と向き合わないまま、次々に男性と出会い、誰にするか迷っていると結婚はできません。
また、優柔不断な人は行動が遅い人が多いです。
「婚活って何をしよう」「この男性に申し込むか悩む」といちいち悩んで行動が起こせないと、ただただ時間だけが過ぎていきます。

7.素直じゃない
意外と婚活が上手くいかないのが「素直じゃない女性」です!
たとえば「素直にアドバイスを聞けない」「素直に感情表現しない」など、素直になるのが意外と難しい人がいます。

「私のことだから私の方が分かってる」「お金のために言ってるだけじゃないの?」など疑ってばかりいたんです。
自分を変えてまでは付き合いたくない気持ちもあって、素直にアドバイスを聞けませんでした。
そういう素直さが足りないと、上手くいく人の考え方になれないので、婚活は全く上手くいきません。
また、30歳を過ぎると、ある程度「自分の考え」というのが、しっかり出来上がってしまいます。
そうなると、自分の「こうしたい」「これがいい」という考えに固執して、相手に合わせることができなくなります。
素直さが足りないと、柔軟に相手に合わせることができなくて、どんな男性と出会っても上手くいかないんです。
8.軽い気持ちで付き合えない
意外と軽い気持ちで交際できない女性も、結婚が遠のきやすくなります。
婚活してると「次に付き合う人と結婚したい!」と思って慎重になりすぎてしまう気持ちは分かります。
でも、慎重になりすぎてしまうと結婚を考えられる男性としか付き合えなくなって、目の前の男性と向き合わなくなってしまうんです。
結婚相手として完璧な相手を探してしまうので、付き合うまでのハードルが上がります。
ただ、交際してみないと相手の本性や相手との相性は分かりません!
交際中しか話せない内容もあります。
交際しないまま婚活だけしていても男性との距離を縮めることは出来ません。
男性も女性も付き合って初めてラブラブな関係になるからこそ、結婚を考えられる人の方が多いんです。

結婚できる女性になるための方法
結婚できる女性になるには、結婚できない特徴を見直すことが必須です!
結婚できる女性になる方法
- 理想を見直す
- 自己開示する
- してあげることも考える
- 相手の良い所から見る
- 相手を優先する考え方になる
- 決断力をつける
- 素直になる
- 気軽に付き合ってみる
少しずつでも自分を見直していくことで結婚できる女性になれます!
30歳を過ぎたら、結婚できない女性の特徴は捨てましょう。
結婚できない考え方を変える方法
婚活を成功させるには、あなたの考え方を少し変化させられるかが大切です!
婚活では「男性が何をあなたに提供できるか」「彼が持ってるもので、あなたをどれだけ幸せにできるか」を基準に男性を選ぶ傾向があります。
そのため、婚活では男性が持ってる「年収」「容姿」「身長」「学歴」などで男性を判断してしまいます。
つまり、あなたにどれだけメリットがあるかで、男性を選びがちなんです。
ただ、この男性の持っているもので相手を選んでいると、いつまで経っても婚活が上手くいきません!
なぜなら、実際に結婚するには、男性が備えているものの方が大切だからです。
男性が備えているものを具体的に言うと「人柄」「価値観」「考え方」「思いやり」などのことです。
この男性が備えているものは、条件やぱっと見では分かりません。
あなたが男性と一緒にいて感じるものだし、女性によって感じ方も違うので一概に言えないんです。
以前、私はTwitterでこんな風に ↓ つぶやきました。
結婚は生活って再認識。
トイレの音や臭い問題、便座問題、生活のリズムが合わない、家事の分担にやり方、1人の時間もほしい、ダラダラしてる、食べた食器を運ばない、服を脱ぎっぱなし、挙げたらキリない。合わない所って結婚したら、絶対出てくるから条件だけに惑わされず居心地と歩み寄りと話せるか— みなみ (@kodrop_jp) February 6, 2021
もし、条件だけで男性を選んでしまっていたら、相手と合わない所を見つけて別れたり、結婚に踏み切れなかったりします。

婚活では「一緒にいて居心地がいいか」「コミュニケーションが取れるのか」に重点を置いて相手を探した方が上手くいきやすいです。
婚活を卒業するには?
実は、結婚をする上で大切なのは、男性の条件で見るのではなく、男性の備えているものを見ることです!
男性の備えているものとは「人柄」「価値観」「考え方」「思いやり」などの、内面です。
他にも、金銭感覚や家族への対応、困難を乗り越える力、歩み寄る力、などがあります。
そのため、男性が持っている条件だけで男性を選んでいては、結婚まで、なかなかたどり着けないんです。
また、男性からしてもらうことだけに気を取られていてはいけません!
「あなたが彼に何をしてあげられるか」
「彼に愛情を持てるか」
この2つもとても大事です。
なぜこの2つが大事かと言うと、男性からしてもらうことばかり気にしていると、素敵な男性からは選ばれないからです。

結婚生活は幸せなことばかりではありません。
「彼と一緒に苦労できるか」「彼にあなたが何を与えられるか」という視点でみることも大切です。
婚活を卒業するためにも、今一度結婚には何が大切なのか見直してみましょう。
まとめ:結婚できそうと言われる女性こそ危険!
あなたは周りから「すぐ結婚できそう」「焦らなくても結婚できるよ」と言われたことはありませんか?
実は、見た目に結婚できそうな女性こそ、結婚できない危険性があります。

実際、周りも「結婚できなさそう」と思っていても、面と向かっては指摘しにくいものなんですよね。
そのため、自分で自分を振り返ってみることが大切です。
自分が変われば変化は速いです!
30歳を過ぎたら、ぜひ自分を見直してみてください。