「お見合い」で失敗しない服装は?オンラインお見合いのポイントも。
目次
お見合いってした事ある?
突然ですが、お見合いをした事はありますか?

私があまりに結婚しなさそうだから、心配されてたんですね。
「お見合い」と言ってもシーンは様々です。
どこで会うかでも、今ならオンラインお見合いもあります。
そこで、今回は「お見合い」で相手の男性に好印象を与える服装について、お話します。
婚活ファッションに自信がない人、服を選ぶのが面倒な人は、こちらの記事もご覧ください。
最近は婚活デート&写真の「服装」に悩んでレンタルする人が増加中!おすすめ3選
私の場合
いきなり「お見合い」と言われても「何を着て行ったらいいの?」と服装に悩みますよね。
私も、まぁスカートかワンピースにはしようと思ったんですけど、どこまで綺麗な格好をしたらいいのか悩みました。

ただ、個性的な服装は万人ウケしませんよね。
特に男性にはウケません!
また、できるだけ体のラインを隠したくて、ダボっとした服を着がちだったんです。
なので、いざお見合いってなると「着ていく服がない!」ってなりました。
手持ちの服装でいいのか、新しく買った方がいいのか、悩みますよね。
でも、私だって「普段着ない服を買っても、その後着なかったらもったいない」とか、色々と考えました。
ただ、紹介してくれる人の顔に泥を塗るようなことはできないので「それなりの服装」はして行った方がいいですよね。
↓ 婚活に役立つ情報が満載なので、こちらの記事もチェックしてみて下さいね。
結婚相談所イノセント代表の坂田さんとの対談で分かった婚活の秘訣
どんな服装がいいの?
「お見合い」では相手に失礼にならない服装じゃないといけません!
特に、「お見合い」する場所にふさわしい服装でないと相手に失礼ですよね。
たいてい、「お見合い」の場所はホテルや喫茶店、カフェなどが多いです。
紹介してくれる人の都合で夜にお見合いする時は料亭や高級そうな飲食店に行く事もありました。
それに、紹介してくる人が立ち会う事もあるし、相談所ではアドバイザーさんが仲介してくれる事も。
だから、TPOをわきまえた服装にするのはマストです!
たとえば、デニムや過度な露出をした服装はNGですよね。
また、ダボっとしたワンピーズなのもカジュアルすぎます。

ただ、結婚式の2次会に参加するような服装だとかしこまりすぎて男性を緊張させてしまう事も。
お見合いに「着物」で行こうとした女性もいるらしいけど、男性が気後れするのでやめましょう!
誰からも好印象に見られた方が初対面では得なので、やっぱり女性らしい服装が1番です。
また、パンツコーデより断然スカートやワンピースの方が男性ウケはいいですよ。
それを踏まえた上で、あなたに似合った形や色の服装だといいですよね。
パッと男性があなたを見た時に「明るい」「華やか」「清楚」「清潔感」など、イメージできる服がオススメです。
あと、意外とみんな忘れがちなのが「足元」です。
「靴」って見られてないようで男性から見られてます。

オススメの服装・NGなファッション
オススメの服装
私のオススメは「清楚系で女性らしい服装」です。
絶対に男性から「こんな女性をお嫁さんにしたい」と思われるような服装を選びましょう。
第1印象はとっても大事なので、明るく柔らかい印象になるように色も選びます。
パステルカラーか白に紺、ベージュ、グレー、グレージュなどを組み合わせると明るく爽やかです。
「お見合い」は結婚を考えてお会いするものです。
なので、男性が一緒に連れて歩く女性としての服装という視点で考えましょう。
「一緒に連れて歩く」の意味は、男性と一緒に歩いて彼の知り合いと偶然会っても恥ずかしくない服装でって事です。
彼の「家族」や「会社関係」「友人」など、どんな知り合いに会わせても、あなたが好感を持たれるような服装をしましょう。

ただ、「婚活ファッションはしたくない!」という女性もいるかもしれません。
婚活中だけなので割り切って女子アナファッションにした方が初対面の印象はすごく良くなるんですけど…。
あなたが見てもらいたいイメージの服装の中で綺麗めなファッションにするなら、まだ好印象です。
また、服のアイテムでも印象は変えられます。
サッパリした性格ならブラウスの方がいいし、女らしい性格ならニットの方が柔らかい雰囲気になります。

また、流行の服装はたいてい男性からは理解されません。
当時、私が流行りの太ベルトをしてると「ギリシャの戦士?」と言われました!
流行のファッションは女性にしかウケないので、婚活には不向きです。
カバン・バッグは小ぶりなものの方が女性らしさが出て男性からの印象も良かったです。
服でもバッグでも靴でも、汚れたり破れたり毛玉があったりすると清潔感が台無しになってしまいます。
何を着て行くか迷う時はシンプルで清潔感があって女性らしいファッションにしましょう。
NGなファッション
婚活にはNGファッションが存在します。
男性目線を意識してない洋服をセレクトすると婚活では不利です。
恋愛だったらカップルが似たような雰囲気のファッションになる事も。
だから学校や職場などでは、自分の着たい服を着てても似たセンスの男性から好意を持たれ交際に発展し、結婚したりも。
でも、婚活では全く違います!
「お見合い」では、コンサバファッションの方が人気です。
私の女友達が着てて男性ウケが悪かったのが、↓ 写真のようなダボダボファッションでした!
確かに、小柄な女友達のリアルな体型より太って見えてたし、ずんぐりむっくり感が出ててスタイルが悪く見えてました。
こういう服装も個性的で普段なら素敵だけど、婚活には不向きです。
それに、婚活ではダボっとした服やカジュアルすぎるもの、個性的な服は敬遠される傾向です。
個性的な見た目だと男性から「話が合わないかも」「主張が強そう」と思われてしまうみたいです。
でも、婚活するためにダボダボファッションの女友達と一緒に買い物に行った事が。
女友達が女子アナファッションにして、品があって女性らしい薄い黄色のレースタイトスカートに白のニットにしただけでガラッと雰囲気が変わったんです!

本当に女友達が素敵になったので「服装だけでこんなに違うんだ!」と私もビックリしました。
何より男性ウケが良くなって、その後、女友達は婚活ファッションで行った婚活パーティーでモテモテでした。
あなたが着てる服装からイメージしてしまう性格の印象も変わります。
ダメージ加工の服やカーキや迷彩色の服装だと「攻撃的」な性格に思えたり、強い女性のイメージになります。
また、全身黒ずくめだと雰囲気だけで男性を威圧してしまうから、濃い色の服を着る時はバランスを考えましょう!
黒一色は「冠婚葬祭みたい」「ゴスっぽい?」「性格きつそう」と思われて服だけでマイナスイメージになります。。

男性から女性として見られてない事に傷ついたけど、今なら男ウケしないって分かります。
なので、ロングスカートやロング丈のワンピースなど全身が隠れてしまうような服もオススメしません。
カジュアルすぎる服も「お見合い」には不向きです。
パーカーとかスウェットなどの部屋着に見える服装でも行かないで下さいね。
スニーカーはダメです!
あと私も色々試してタイツの厚さは40デニールまでの方が足が綺麗に見えます。
それに、足が薄っすら透けてる方が男性ウケが良かったです。
タイツが厚いと子供っぽくなるし、脚も太く見えちゃうんですよね。
意外とモテる男性が嫌がられるのが「肩掛けカーデ」で肩にカーディガンをかけるスタイルでした。

私も最初肩掛けカーデって上品に見えそうでいいかなと思ったけど、男性からは品よく見えず「わざとらしくって、あざとい感じ」に見えてしまうそうなんです。
カーディガンも男性によって好みが別れるので、スタンダードな着こなしの方がお見合いの場面ではいいですよ。
私の場合
婚活は他にもお金かかるし、同じ服ばかり着れないからファッションも費用を抑えたいところですよね。

2000円前後で3~4種類とか色違いで揃えられるし、トップスを変えれば印象も変えられて2回目3回目のデートなどでも重宝しましたよ。
例えば、↑ 写真は紺のスカートですけど、ピンクや水色、緑、ベージュなどに変更しても可愛いし、品よく見えます。
安いのにレースが高級感を演出してくれるし、ほどよく色気も出してくれるんですよね。
トップスをニットやシフォン系のブラウスなどにしても印象が変えられるし、どんな季節でも着れるのでありがたいです。
でも、スカートは生地が薄いので、真冬は厳しいけど長めのコートを着れば大丈夫です!
雪が降るほどの本格的な寒さの日は薄いレースは寒そうだし、着るのは難しいです。
ただ、GUのレーススカートは、どんな男性からでも好印象になるのでオススメですよ。
毎年、色違いが販売されるので、ついつい買ってカラーバリエーションが豊富になってしまいます。
ただ、引っかけやすく糸がビロロローンってなりやすいので、お見合い前には糸が出てないかチェックして下さい!
これは ↓ 『DHOLIC』なんですけど、ベージュで綺麗な感じで品よく女性らしさを感じません!?

ただ、ニットワンピは必ず試着してみて色味と形をみて下さい。
自分に合ったサイズ感のものを着ないとニットワンピは背中のはみ肉が目立ちます!
背中のはみ肉だけじゃなく下っ腹…も目立つので、お見合いで食事になると気になります。
なので、ウエストリボンがあるものだとお腹を上手に隠せていいですよ。
上の写真 ↑ のニットワンピースはピンクだけど、30代40代なら「ベージュ」「青系」がいいと思います。
そして、ニットワンピースにはタイツじゃないくて、絶対ストッキングが合います。
オンラインお見合いの場合
結婚相談所ではオンラインお見合いも増えているそうです。
「オンラインお見合いも同じような服でいいの?」と悩んでしまいませんか?
ビデオ通話をしない人にとっては、どうしていいのか分からないですよね。
お見合いなのに初対面がビデオ通話だと必要以上に緊張するし。
対面のお見合いと違って、オンラインお見合いでは気を付けるポイントが変わります。
事前準備としては、ユーチューブ用のLEDリングライトがあるといいです!
私も今の彼から借りたけど、リングライト最強です。
肌も顔色も綺麗に映ります。
LEDリングライトがあるだけで、顔映りが良くなるので何色のトップスでも顔色は良く映るようにできます。
ネットでだいたい4千円前後で購入できるみたいなので、自分の顔色や印象が気になる方は投資するのもアリです。

シワやシミが目立つ事もあるし、室内が暗いと顔色も悪く見える事も。
男性からの印象を考えて事前にセッティングしてみる事が大事です。
顔映りは背景の壁とか光の量だけじゃなく、服装にも左右されるから色味を気を付けないといけません。
オンライン通話では「白のトップス」はかえって顔色を暗く見せてしまうと言われてます。
個人差はあるそうなんですけど、服は少し暗い色の方が映えるそうなんです。

一般的にはトップスは紺、グレー、青、濃いめのピンク、赤、緑などがいいらしいですよ。
ただ、一旦自分の手持ちの服を着て、映してみないと分からないので1度試してみましょう。
また、襟ぐりが広くあいたのは避けた方がいいそうです。
参考: オンライン会議でカメラ映りをよくする方法|VTVジャパン株式会社
オンラインでは実際に対面する時とは服装選びから変わってくるので注意が必要ですね。
↓ 婚活ファッションが気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活でオススメする年代別ファッションブランドはコレ!【画像あり】
まとめ
お見合いって、どこでしても、誰が紹介してくれても緊張します。
知人が紹介してくれる時は、お見合いの場所や雰囲気、進行なども違うので余計に緊張しちゃう事も。
でも、知人や親せきの紹介の場合、「結婚前提」な雰囲気があるので、特に第1印象から結婚相手としていいなと思われることが大切です。
普通、知人の紹介でお見合いする時は男性から断らないのが暗黙のルールって聞いた事があるんですけど。
私の女友達は男性からお断りされた事があって。

短時間で次に会うかどうか、お互いが決めないといけないので好印象に見られる工夫をしましょう。
男性から「誰にでも紹介できるな」「一緒にいて恥ずかしくないな」「また会いたいな」と思われるようなコーデで行くと大抵お見合いは成功します。
紹介者さんもあなたのことをオススメできると思ってお見合いをセッティングしてくれているので、TPOをわきまえた服装を心がけてみてください。
今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)