彼女止まりか結婚相手なのか、実はみられてる。本気で「結婚」したいなら…
目次
恋愛の先に「結婚」がある?
私は長いこと恋愛の先に「結婚」ってあるものだと思っていました。
女性なら私の考えていることに同意してくれる人も多いんじゃないのかなって思うんです!
男性のことを「好き」になって彼から告白されて「お付き合い」が始まる…。
「お付き合い」が深まって、お互いに「結婚」を意識して、彼から突然の「プロポーズ」され「うすうす感づいてたけど、今日やっぱりプロポーズなんて!」とウルウル。

こういう順番が「普通」だと思ってたので、付き合うこと自体が「結婚相手」としてまず私は合格したみたいな気持ちがありました。
でも、男性の考えてることなんて本当によく分かってなかったんですよ。
彼女止まりか結婚相手なのか
今、彼氏がいるあなたは「婚活中の女友達」をみて自分は「付き合ってる」という事実があるからとひょっとしたら安心してるかもしれません。
婚活中の人も「出会い」があれば、すぐに「結婚」できると思ってる人もいるかもですね。
でも、私はいつも思ってたことがあって「結婚するまでが婚活」だと思うんですよ。
実際に、私にも婚活中に彼氏が出来たことはありました。
結婚相談所で仮交際に入ったこともあったし、マッチングアプリや婚活パーティーでも出会いがありました。
男性と付き合った時、私が彼のことを好きになれれば簡単に結婚できるなんて思ってたんですけど、大間違いだったんです。
普通に出会ってお付き合いしても結婚相談所で仮交際、真剣交際してても、ましてや彼と婚約中でも「絶対大丈夫」「絶対に結婚できる」なんて保証は本当はありません。
まぁ、いま思うと実際にお付き合いし出してからの方が2人にとって大事ということは冷静になると分かるんですけど…。
2人の相性が合うのかどうか彼との考え方や価値観などのすり合わせなど、付き合って初めて分かることも多いです。
でも、例えお付き合いしていても彼氏が「あなたのことをどう考えているか」で今後はまったく違ったものになります。
結婚相談所での出会い以外は彼の気持ちひとつで「結婚」を目的とした出会いになるかどうかは変わってきます。
なぜなら、男性は「彼女としてならいいけど結婚相手としてはどうかな」と思ってる時があるからなんです。

男性から見て「彼女にしたいのか」「結婚相手にしたいのか」という違いが、出会いの場面からすでにあるという男性もいるそうなんですよね。
付き合っている中で「この人とは結婚できないな」と感じる場合は私も分かるかなという気はするんですけど。
それでも彼が私と「結婚する気がない」と思ったのなら、すぐさま言ってほしいです。
婚活をしている女性にとって「時間」は無限にあるものじゃなく、貴重じゃないですか。
男性は出会ってすぐに「恋愛対象」だと思うけど付き合う場合もあるそうです。
「付き合うだけならいいけど、結婚は…」と男性が思って付き合ってる時はズルズル結婚を先延ばしにしてるケースもあります。
「もしかしたら私の彼がそうかも…」と思い当たる節がある人もいるかもしれないです。
「結婚」したいと思って婚活をしてるあなたにとって「結婚相手」として男性に意識されることが大事ですよね。
男性が「恋愛」と「結婚」を分けて考えるタイプなら、婚活中の女性は注意が必要だと思います。
「結婚」を考えずに付き合う男性の特徴
男性に聞いてみるとほとんど付き合い始めは「結婚」を真剣には考えてない、なんて声もあるかもしれません。
でも付き合ってる中で「結婚」のことを詳しく話さなかったり、未来の話をした時に自分1人のことしか考えてない様子はありませんか?
そうだとしたら彼はあなたとの「結婚」は考えてない可能性が高いです。

彼の友達にも紹介してくれないとか、付き合って数年経ってるのに「結婚」の話も出てないなどはあなたの年齢やあなたのことも真剣に考えてくれてないと思います。
また、これ以上長く付き合ったら彼女から「結婚」と言われそうと1年未満でお別れする男性もいます。
なので、3ヶ月半年といった1年以下のお付き合いを繰り返してる女性がいたら気を付けた方がいいです。
もし、毎回短期間での付き合いを繰り返しているあなたは「本命」扱いされてないかもしれません。
私は、そういう女性は男性に優しすぎるのかなとも思います。
責任を伴わずにエッチして付き合ってってできれば、男性からしたら考えようによっては最高ですよね。
あなたが彼に合わせすぎてるのかもしれないし、あなたも「結婚」についてあまり考えてないのかなと思われている可能性もあります。
私も「いつか結婚したいな」と思っている頃は「結婚」の話なんて彼に持ち出したことはありませんでした。
でも、女性から「結婚」のことを何も言われなかったら彼も「結婚」について考えなくていいと思ってる男性もいます。
また「結婚」なんて話を出したら彼に嫌われないかなと思ってる女性もいるんじゃないですか?
私もそういう考えの時もありました。
それに、男性に「結婚したい」って思われて「結婚したい」から自分から「結婚」のことなんて言いたくないなっていうロマンチックな思いもあったんです。
「結婚」を本気でしたいなら
もし、あなたが本気で「結婚」したいなら彼に「結婚」についてどう考えてるのか聞くのがいいと思います。
もう恥も外聞も捨てて、自分から聞いちゃった方がいいです!
でも、伝え方は考えた方がいいとは思います。
でも、付き合って半年~1年以上とかになって、あなたも年頃だったら彼と話し合っていい時期です。
むしろお付き合いする時に話してもいいくらいだと私は思ってます。

私にとってはすごく勇気が要りました。
心の中では彼に私と「結婚したい」って自発的に思ってもらいたいし、相手に強要するようなことしたくないなって思ってたんです。
それでも、私の中で「結婚したい」という希望が10年以上の婚活で強くなってました。
それに「恥ずかしい」とか思ってる場合じゃないんだよ!と自分で自分に叱咤激励してました。
今の彼のことはマッチングアプリでメッセージ交換してた時から気が合うし、「いいな」って思ってたというのもあったので思い切って伝えられました。
それに、実際に会っても彼への好意は変わらなかったので、心からの気持ちでした。
でも「結婚を真剣に考えて私と付き合ってほしい」と伝えたつもりです。
お付き合いする時に伝えることで彼にも「結婚相手」として最初から考えてもらえた気がします。
女性から「結婚」の話をすることで彼が彼女止まりの付き合いをある程度ふせげると思います。
そして、交際中になっても「結婚」の話題を出しやすくなるんです。
また、彼の意見も聞きやすくなるじゃないですか。
彼が「まだ数年は結婚は考えてないよ」「僕も1年くらいで結婚いしたいなと思ってるよ」とか彼の考えを聞けます。
それに、彼と話し合う機会が持てることがとてもいいことだと思うんです。
本当に「結婚」するとなると、いろんなことを話し合って決めていく必要があります。
なので、2人がコミュニケーションをとれる関係になれるのか確認できる機会にもなるんです。
もし、真剣に「結婚したい」そう考えるならあなたから話し合う機会を持ってほしいなと思います。
まとめ
男性には「遊びか本命か」「彼女止まりか結婚相手か」という風に女性を分けて考えている人もいます。
女性にとって「時間」は本当に大切なものです。
男性と女性って同じ時間を生きてるんじゃないのかも…とさえ思ってしまうことがあります。
私は自分の人生は自分で切り開いていかないといけないと感じることがありました。
「結婚」に関しても今はしてもしなくてもいい時代じゃないですか。
そういう時代にもしあなたが真剣に「結婚したい」という気持ちがあるなら、男性からのプロポーズを待たずに女性から言ってもいいと思います。
私の周りには女性からプロポーズしてる女友達もいます!
女性から「結婚を私は考えてます」と素直に話してもいい時代なんじゃないかなと思うんです。