「いい人なのに好きになれない」問題!理由&根底から見直す婚活方法
目次
婚活で相手を好きなれない
婚活で男性と出会っても「いい人なのに好きになれない」と悩んでませんか?

私の周りでも「いい人だとは思うけど」「自分から連絡するほど好きじゃないから」と言って悩んでる女友達もいたんです。
私たちと同じように相手を「好きになれない」問題で悩んでる婚活女性って、意外と多いんです。
そこで、今回は「いい人なのに好きになれない理由」と対処法、婚活のやり方を根底から見直す方法まで、お伝えします!
また「いい人なのに、好きになれない」タイプの男性から告白されたら、どうしたらいいのかについても書いたので、最後までご覧ください。
いい人なのに好きになれない理由は?
なぜ、いい人なのに好きになれないのか、理由が分からないと、自分を責めてしまうことがあります。
「こんなに良い人を好きになれないなら、私は結婚できないんじゃないか…」と、不安になってしまったりもしますよね。
まずは、好きになれない原因を知ることで、自分の心の中が分かります!
いい人なのに好きになれない5つの理由
- 生理的に無理
- 異性として見れない
- 過去の恋愛で傷ついている
- 心を開いてない
- お互いに壁がある
1.生理的に無理
婚活では、相手に自分の理想の条件を求めがちになってしまいます。
特に、相手を条件だけで見て会っていると、生理的に苦手なタイプの男性とも会うことになります。
「結婚のために」「安定した生活ができる人がいい」そう思う気持ちで、婚活のために心の奥にある自分の気持ちを押し殺していませんか?
条件が良い人がいいと思う気持ちは分かりますが、生理的に無理な相手とは結婚生活を送れません!

一緒にいることを考えたら、イケメンじゃなくても、あなたの好きな見た目や好きなタイプ、受け入れられる容姿という部分も大切です。
2.異性として見れない
相手の男性を異性として意識できない場合、好きになれないことがあります。
「嫌いじゃない」「好きとまでは言えないけど」という気持ちの時には、人としては好きだけど、異性として好きではないのかもしれません。
結婚生活なので、「一緒にいて落ち着く人がいいから、ドキドキなんていらない」という価値観の人は、いい人を好きになるパターンもあります。

相手を男性として意識できないからこそ、好きになれずに苦しんでしまうことがあります。
3.過去の恋愛で傷ついている
過去の恋愛や元カレとの関係で傷ついていたり、トラウマがある女性は、いい人と出会ってもなかなか相手を好きになれない傾向があります!

恋愛や男性に対して臆病になっていると、なかなか男性を好きになれません。
また、以前付き合った男性のことが好きすぎて過去の経験に出来てない女性も、その人を超えるような男性と出会えないと無意識に思ってブレーキをかけている可能性があります。
まずは、自分の心と向き合って癒したり、考え方を上書きしてあげないと、次の恋愛にいけない女性もいます。
4.心を開いてない
「人見知り」や「なかなか仲良くなれない」人も、相手の男性に対して心を開くまで時間がかかるので、相手がいい人でもすぐには好きになれません。
緊張して自分を出せなかったり、相手に気を遣って聞きたいことも聞けない状態では、相手のことも分からないし、自分の気持ちも分からないですよね。
また、婚活は、短時間で判断しないといけないのに、仕事をしながらでは連絡を取ったり、会ったりするのが難しいので、仲良くなるのが難しい面があります。
あなたが心を開くまで気長に待ってくれるような相手だといいんですけどね。
「自己開示」が苦手な人は、いい人でもなかなか好きになれず「婚活が向いてないかもしれない」と悩んでしまうことがあります。
5.お互いに壁がある
相手との距離感を上手く縮められない人は、相手を好きになりにくいです。
お互いに壁があると、踏み込んで話ができないので、他人行儀なままになってしまいます。

特に、職場の人間関係と同じように婚活でも接してしまうと、上手くいかないんですよね。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
私の「いい人なのに好きになれなかった」時の経験談

たとえば、30代半ばで上場企業勤務、年収700万円以上、大卒、条件的に申し分ないどころか、婚活市場では優良な男性です。
そのうえ、私が危なくないように車道側を歩いてくれるし、食事もご馳走してくれる優しい男性でした。
でも、私は「好きになれない」「なんでこんなにいい人なのに好きになれないんだろう」とずっと悩んでいました。
「こんな条件がよくて、いい人ってなかなかいないよね」そう頭では分かってるのに、心が好きと思えなかったです。
色々と悩んでたどり着いた答えは、当時の私にとっては「トキメキ」も大切でした。
「この人を好きになれたら、きっと幸せなんだろうな」という考えは浮かぶけど、肝心の心がときめかず、好きになれませんでした。
誰にだって「生理的に好きかどうか」「好きなタイプ」ってあります。
そこで、「もう誰のことも好きになれないのかも」「自分が悪い」「結婚はできないかもしれない」と自分を責めたり、悩んだりする必要はありません!
「いい人なのに好きになれない」時の対処法
正直言って、相手がいい人でも悪い人でも、好きになれない人はいます!
いい人だからと言って好きになろうと努力しても、自分の気持ちを無理やり変えることはできません。

好きになれない時に、婚活のやり方を根底から見直す6つの方法
- 無理に好きになろうとしない
- 理想の条件を見直す
- 自己分析をする
- 自分の心の傷を癒す
- 色々な男性と出会ってみる
- 好きになれそうな人に会う
無理に好きになろうとしない
今、あなたが男性に対して「好きじゃない」と感じているなら、無理して好きになる努力をするのはやめましょう!
自分に無理強いしても、かえって嫌になるだけです。
結婚する相手とは、手をつないだり、キスしたり、それ以上の関係になります。

条件に恋できるような女性は、「好き」と思えない相手と結婚することもできます。
ただ、「いい人なのに好きになれない」と悩んでいる時点で、あなたは自分の気持ちが大切なんです!
まずは、自分が思ってる「好きになれない」という気持ちを大事にしてみましょう。
自分の気持ちを自分自身が受け入れることで、力が抜けていい意味で変化が訪れることがあります。
理想の条件を見直す
実は、あなたの考えている理想の条件や婚活で選ぶ男性を間違っている可能性があります。
頭の中だけで考えた条件だけで相手を選んでしまうと、あなたの心がときめかない男性を選んでしまいます。
「一般論」や「親に紹介できるような人」「友達が羨ましがるような人」などの条件は、思い切って外しましょう。
そして「頭の中の理想の条件」と「心の中での理想の条件」のすり合わせをします。

そこで、まず、あなたの理想の男性の条件を見直してみましょう。
自己分析をする
次に、自分自身について自己分析をしてみましょう。
「いい人なのに好きになれない」という男性に出会うなら、あなたは自分の感情をおろそかにしている可能性があります。
どういう所が好きになれないのか、自問自答してみてください。
・顔がタイプじゃない
・男らしさを感じない
・話が合わない
・一緒にいても楽しくない
など、どこが違ってたら好きになれそうなのか、自分を変えた方がいいところがあるのか、など深く考えてみましょう。
また、あなたの好きなタイプの男性について考え、紙に書き出してみるのもいいです。
あなたが男性に対して、ときめきやすいポイントを探りましょう。

自分の心の傷を癒す
男性や恋愛に対して、抵抗があったり、嫌悪感があったりする今の現状のままでは、どんな人と出会っても好きになれません。
「男性が好き」「男性ってなんか可愛い」と思える状態じゃないと、相手を受け入れることが難しいです。
あなたに心の傷があるなら、まずは癒すことから始めましょう!
何が自分のトラウマになっているのか、心を深掘りし、「もう大丈夫」と自分に声をかけてあげます。

「また誰かを信じてみたい」「こんな素敵な恋愛がしたい」という気持ちになれることで、やっとスタートラインに立てます。
自分の心の傷口に塩を塗らないように、自分を大切にしましょう!
色々な男性と出会ってみる
「好きになれない」のは、好きなタイプが自分で分からないというケースもあります。
まったく見当はずれな相手と出会っても、好きにはなれません。
そのため、色々なタイプの男性と、とりあえず出会っていきましょう!
そうすることで、あなたのタイプ、あなたが好きになりやすい男性が分かります。
今まで会ってきたような男性じゃなく、全く違う性格の男性であったり、今まで選んだことがない職業の男性だったり、今までと違う選択をすると結果が変わる可能性が高いです。

好きになれそうな人に会う
結婚生活には理想があるかもしれませんが、条件を設定せず、あなたが気になる男性に出会ってみるのも1つの手段です。
たとえば、顔の好みで男性を選んでみるのもアリです。

あなたが主体的に動くことで、あなたの好きなタイプの男性と出会いやすくなります。
男性からのアプローチだけだと、受け入れるか受け入れないかという選択肢になってしまいます。
能動的に、あなたが動けば、あなたがいいと思える男性と出会えるので、好きな男性と親しくなれます!
「いい人なのに、好きになれない」タイプの男性から告白されたら、どうする?
いい人なのに、好きになれないタイプの男性から告白されたら、どうしたらいいんだろうと悩むことってありますよね。

そのため、告白されないように自分から距離を取ったり、告白されてもお断りしていました。
でも、正直に言って「交際」しないと、相手のことなんて何も分かりません!
「とりあえず付き合ってみる」ことで、相手との雰囲気が変わったり、打ち解け合って色々な話ができるようになったりするなどの良い点も、実際にはあります。
そこで、「とりあえず付き合ってみる」ことをオススメします!
ただ、「生理的に無理」な場合は、お断りしましょう。
キスやスキンシップなどが全くできないと思ってしまう相手なら、付き合っても辛いだけになってしまいます。
ですが、女性は、男性より好きになるタイミングが遅い場合が多いので、会い続けると好きになれることもあります。
一緒の時間を過ごすほど、相手の良い面が見えたり、お互いの間にある壁が取り払われたりしていきます。

最終的には、あなたの直感従ってみるのもアリです。
あなた自身の気持ちを大事にしながら、婚活を進めていってください!
男性を「好きになれない」で悩んでるあなたにオススメの記事
自分で好きになれない男性を選んでしまってる説!男性に裏切られたことがある女性が陥りがちな罠
好きになれない女性の婚活。素敵な男性と幸せになる方法
婚活で「グイグイ来られる}と引いちゃう!男女の「温度差」と「タイムラグ」問題
まとめ:「いい人を好きになれない」としても大丈夫!
「いい人」って単純に、人としてはいいけど、男性としては見れないという場合が多いです。

実は「いい人」って、ちゃんとした人なんですよね。
なので、もう少し時間をかけるだけで2人が打ち解ければ、雰囲気が変わることは十分ありえます。
ただ、無理にその人を好きになる必要もありません。
あなたが「いい」と思える人に出会えば、きっとお相手のことを好きになれます。
人を好きになるのって理屈じゃなかったりします。
婚活のやり方を根底から見直すことで、今後出会う人は変わるので、ぜひ試してみてください。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)