格差社会の波は「婚活」にも来ている!婚活から抜け出して「結婚」するには?
最近は格差社会ってよく聞きますよね。
格差社会って特に収入や財産面で富裕層と貧困層の2極化に別れてしまって、それが固定されて動けなくなってしまうことなんですけど。
婚活においても格差社会になってきてると思うんです。
婚活の格差社会と言えば男性にとっては高収入、たとえば500万以上とか700万以上年収がないと結婚できないとかいうことも言われてます。
たしかに女性としたら共働きしたとしても自分より男性が稼いでくれてた方が安心だし、先行き不安な将来を考えると男性に年収を求めてしまう気持ちも分かります。
でも、別に低所得の人が結婚できないってワケでもないですよね。
女性だって美人だけが「結婚」してるかと言ったらそういうことでもないです。
また、婚活では若い女性が選ばれると言われてるけどだからといって30代や40代、50代の女性が婚活して結婚できないって決まったワケじゃありません。
だって現に私は30代になっても男性と付き合えてたし、結婚も40代になってからできたし「若い」とか「美人」とか関係ないと思ってます。
↓ 40代の婚活事情について知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
40代女性の婚活は厳しい?独身の友達で分かった知っておきたい現実!
目次
婚活での格差社会って?
婚活での格差社会っていうのは選ばれる女性はずっと選ばれるし、選ばれない女性はずっと選ばれないという格差が開いてきてるっていうことです。
平たく言うとモテる女性は婚活してもモテるけど、モテない女性は何してもどんな婚活してもモテないみたいな感じです。
モテない女性って男性と過ごす経験に乏しいから、男性と幸せな時間が持ててなかった男性から大切にされる経験がなかったりします。
なので、男性と一緒にいること自体に辛さを感じてたり、面倒に思っていたりします。
また、男性から選ばれなくて悲しい思いをした経験があると、婚活で男性と出会っても自分から上手くいかないように行動してしまうことがあります。
たとえば、婚活パーティーで気になる男性の番号を書かなかったり、連絡が男性からきても事務的に返してしまったりもするんです。
そして、婚活も「1人の方がいい」「1人が気楽」と早々にやめてしまったりします。
本当は「パートナーがほしい」「誰かと一緒に生きていきたい」「結婚したい」という気持ちがあるにも関わらずです。
でも、自分の結婚したいという希望が叶わなかったら悲しいから、自分の気持ちに蓋をして心の奥にしまい込んで気付かないフリをしたりすることも。

それに、男性から好きになってもらう自信がなくて男性に対して言うことも男性への行動も空回りしてばかりでした。
いま思うと「それりゃ男性からモテないし選ばれないよ」って思います。
それに対してモテる女性って男性とのデートなどで一緒の時間を過ごすことが多いんですよね。
もともと男性が好きという気持ちに素直なのもあると思いますが。
男性がほっとかないという女性もいますしね。
そして、モテる女性っていうのは一緒に男性と過ごすことで男性心理についても詳しくなったり、どうやったらモテるのかより分かったり。
また、男性といる時間が増えるたりモテることで身のこなしや所作が上品になってさらにモテます。
男性と上手くいくから男性といるのも楽しいし、男性から大切にされて幸せになる…。
男性からモテる経験が増えるほどにいろんな男性からアプローチされてモテる女性は男性を選ぶ側に回れます。
婚活にしても経験の差が「結婚」出来るかどうかに関わってくることもあります。
婚活するなら、真面目に婚活してる人同士でたくさん出会わないと本当にあなたに合う人は分かりません。
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』
格差社会から抜け出すには
男性となかなか上手くいかない時ってすぐにあきらめてしまいたくなる気持ちってすごく分かります。
傷付きたくないし、努力するくらいなら今のままでもいいやって思えたり。
いまの世の中1人でも意外と快適に過ごせるので、周りの結婚への圧力を何とも思わなければやっていけるものですしね。
婚活で「結婚したい」と強く心から思わなければ婚活の格差社会からは抜け出せません。
そして、諦めずに「結婚」するまで行動し続けることが大事です。
男女問わずモテるひとは「モテる考え方」で「モテる行動」をして「モテる言葉」を言っています。
それは「こうしたら仲良くなれるよね」という気持ちをベースにして発せられるものです。
そして、いまは恋愛指南本やブログなどに「こうしたら上手くいきやすいですよ」という情報があふれています。
それを「素直にやってみる」ひとが婚活の格差社会から抜け出せます。

いろんなものを読んだりして、たくさん試行錯誤したけど素直に実践してみたら、徐々に上手くいくようになりました。
「私はこうだから」「私には似合わないから」と自分で判断せずに、とりあえずやってみる気持ちって大事だと思います。
それにあなたに似合う似合わないって男性が判断するもので、あなたが勝手に自分に制限をかけるものじゃないんじゃないですか?
もし、やってみて自分に合わなければ次は違うことを試してみればいいんです。
婚活の格差社会から抜け出すには、まず男性と出会い続ける、そして上手くいくと書かれていることを素直にやってみることが大切です。
モテる女性がしてることを真似するんです!
真似をする対象は身近なモテる女性でもいいし、芸能人でもいいです。
人の真似をするのが難しかったら、ブログや本に書いてあること1つずつでも構いません。
「学ぶ」ことは「真似る」からきてるそうなんです。
「真似る」だけでそこから何かを学び、身につけられるということですよね。
結婚するということは男性と上手にコミュニケーションを取っていった先にあるものなので、上手くいってるひとの真似をして自分に身につけちゃう方が得です。
真似しても他人になるわけじゃありません。
自分をアップデートできるだけです。
自分の良さを男性に分かってもらうためにコミュニケーションなどを学んで、短期間で婚活を上手くいかせることができます。
コミュニケーションについて知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
「婚活」だってコミュニケーション。コミュニケーションのスキルアップのためにしたこと。
まとめ
私は10年は優に超えるほど婚活してました。
その中でたくさんの女友達と一緒に婚活してきたんです。
時には婚活パーティーで男性と仲良くならずに参加してた女性と意気投合して友達になったこともあります。
同じように婚活をしてきた女友達の中には結婚した子もいるし、いまだに彼もいなくて結婚していない子もいます。
たくさんの婚活仲間を見ていて、やっぱり最終的に「結婚」にたどり着いたのはあきらめずに素直に言われてることに取り組んだ子でした。
「結婚」だけが「幸せ」じゃないことは誰もが知ってる時代です。
でも、あなたが「結婚」したいなら絶対にできるのであきらめないでほしいなと思います。
今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)