「婚活」で役立つコミュニケーションの磨き方!【愛される話し方8つのポイント】
目次
男女のコミュニケーション
婚活が上手くいかない原因…実は、「コミュニケーション」に問題がある場合も多いんです!
たとえば、
「初対面で上手に話せない」
「緊張で何を話していいのか分からない」
「話題が思いつかずに沈黙してしまう」
などなど、婚活では異性とのコミュニケーションが取れずに上手くいかなかったりします。

でも、その後にコミュ障の男性が他の女性とは話してると楽しそうにしてるのを目の当たりにして「私にも問題ある?」と考えてしまったことがありました!
コミュニケーションスキルって「自分には問題がない」と思いがちだけど、婚活が上手くいってない人の多くはコミュニケーションに問題があります。
女性が「条件がいい男性でも上から目線で話す男性とは結婚できない」と思うように、女性のコミュニケーションスキルも実はとても大切です。
そこで、今回は「婚活でのコミュニケーション力の磨き方」「愛される話し方」について、お話しします。
↓ 男性と敬語になるタイミングって悩みますよね。そんな人は、こちらの記事もご覧ください。
敬語のままだと仲が縮まらない説!婚活でタメ口にするタイミング
コミュ力が低い時に起こる問題
男女のコミュニケーションが上手に取れないと、婚活どころか交際、結婚に至るまで何度も何度も壁にぶつかります!

なので、出会いの場面から結婚までも、男性とのコミュニケーションで苦戦しました。
ただ、特に出会った男性と交際に発展しないと婚活に悩んで、やめてしまいたくなりますよね。
婚活でコミュ力がない時に悩みがちなこと
- 話題が思い浮かばない
- 緊張しすぎて会話が続かない
- 話が盛り上がらない
- 気になる男性から選ばれない
- 次のデートの約束ができない
- 返信がなくなる
- 聞きたい事が聞けない
こういった悩みで婚活が進んでない時は、「コミュニケーションに原因があるのかも」と自覚することが大事です。
婚活では、異性とのコミュニケーションが上手くいかないと、誰ともいい関係を築けないまま時間だけが過ぎていきます。

異性にあなたの良さを伝えるのが苦手なだけで、相手と仲良くなりにくかったりして、婚活が上手くいってないだけなんですよね。
そこで、コミュニケーションスキルを磨けば、婚活も驚くほど上手くいくようになります。
結婚相談所なら、サポートしてもらいながら結婚へと進めます。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
コミュニケーションスキルを磨く方法
婚活では、見た目を磨くことは、とても大切です。
でも、あなたが男性から本命視されたいなら「コミュニケーションスキル」が重要になります。
コミュニケーションの意味は、「伝達」「意思疎通」「交流を図る」「意思を伝え合う」などのことを言います。
単純に「言葉」で伝えるだけじゃなく、「文字」や「身振り手振り」などのリアクションもコミュニケーションの1つです。
また、あなたが伝えた情報が相手に理解される過程のこともコミュニケーションなんだそうです。

「愛される話し方」になる方法
あなたが楽しむ
まず、とっても大切なのは、あなた自身が男性との会話を楽しむ事です!
「知らない人と話すのが苦手」「婚活なんて苦痛」「男性の話なんてつまらない」と内心あなたが思っていたら、相手に伝わってしまいます。

学ぶことが楽しいを利用すると「まだ知らない相手の事を知るのが楽しみ」「色々な人と会って話すことで自分の勉強になる」と感じられるようになったんです。
新しい異性のお友達を作るくらい軽い感覚で初対面を迎えると、緊張しすぎずに楽しめるのでオススメです。
相手に興味を持つ
「知らない人と会うのが嫌」だと思うと、婚活も楽しめません!
そこで、やっぱり相手に興味を持つことは、とても大事なんですよね。
相手に興味を持って会話すれば、自然と相手に対する質問も出てきます。
「好き → 興味を持つ」ではなく「興味を持つから好きになれる」んです。

話題を用意する
「緊張して何を話していいのか分からない」という人は、あらかじめ話題を用意しておきましょう!
何も準備してないと緊張が増すので、いくつか話題を用意しておくだけで、緊張感も薄れていいんです。
「仕事」「休みの日」「趣味」「家族」「交友関係」など、いくつかのテーマごとに質問を考えておくと実際のデートで助かります。
話題を用意しておくだけでパッと話題が思いつくので、万が一デートで沈黙しても気まずい雰囲気になりにくいです。。
「備えあれば患いなし」なので、事前準備をしっかりしておきましょう。
質問をする
婚活デートで自分ばかり話してると、相手は「一緒にいて楽しい」と思えません。
人は話を聞いてくれる人のことを好きになりやすいからです。
そこで、やはり「相手に興味を持つ」ことが大切で、興味を持つと自然と質問が出てきやすくなります。

それだけで、相手とたくさんコミュニケーションが取れるので楽しい時間が過ごせます。
リアクションをオーバーにする
リアクションは、コミュニケーションを取る上でとても大切です!
女性がしっかりリアクションを取ると、男性は「話を聞いてくれてる」と感じて、話しやすくなるからです。
また、リアクション上手な女性は楽しそうに見えて、話が盛り上がりやすくなるんですよね。
「驚く」「うなづく」「笑う」などは、大げさなくらいでもOKです。
褒める
コミュニケーションが上手な人は、相手をさりげなく褒めるのが、とても上手です。
最初は恥ずかしかったりするけど、少しずつ練習の気持ちで相手の良いと思う所を伝えていきましょう。
1回のデートで出来れば3つは相手の事を褒めるのを目標にするといいですよ。
もし、最初は上手く褒められなくても10回くらい婚活デートを重ねていけば、上手く褒めれるようになります。

コミュニケーションを磨くなら「褒め上手」になると婚活では効果的です。
一緒にいて楽しいと伝える
婚活デートでは、なかなか楽しいという気持ちになれない人もいるかもしれません。
ただ、相手から楽しませてもらおうと思ってると、一緒にいて楽しいと思えないんですよね。
あなたも男性を楽しませたいと思ってるかどうかは、婚活では大切です。
初対面で男性と打ち解けるのって難しいので、まず「一緒にいて楽しい」と伝える所から始めてみるのもアリです。
「楽しい」と伝えることで、本当に楽しくなることもあります。

「本当に楽しかったのかな?」と真剣に悩まず、「楽しかったー」と気楽に伝えるといいですよ。
聞きたい事をまとめる
「話題」と同じで男性に聞きたい事を、あらかじめまとめておくのもオススメです。
男性のプロフィールやメッセージ交換を通して、聞きたいなと思う事をメモしておくとデートの時に便利です。
事前に聞きたい事をまとめておくと、話の流れで聞けそうな時に質問できます。
些細なことから真剣なことまで、何でもいいので携帯のメモにまとめておきましょう。

行き当たりばったりでコミュニケーションしようと思っても、交際に発展しないなら、キチンと準備をしておくべきです。
コミュ力をアップさせるコツ
コミュニケーションって、どんなに頑張っても上手くならないと最初から諦めてませんか?

コミュニケーションについても同じです!
1週間ごと、1ヵ月ごと、もっと言うと1回のデートごとににテーマを決めて取り組んでいました。
例えば「婚活で出会ったすべての男性に対して笑顔で挨拶する」と決めたら笑顔の練習を家でもして、実際に会った時に引きつらない素敵な笑顔で挨拶します。
「リアクションに気をつける」「男性を最低3回は褒める」「会話の分量に気をつける」などなど、テーマはたくさんありました!
実際にデートで気をつけて実行し、家に帰って反省&フィードバックを繰り返しました。
その繰り返して、段々とコミュニケーション力が向上していったんです。
もし、デートがダメでも「失敗しても自分を責めず、次のデートに生かす」をモットーに地道にやってきました!
ただ、テーマを決めてやるだけで1、2ヵ月でコミュ力がアップして、どんどん素敵な男性と出会えるようになっていきました。
また、「デートに誘われる」「告白される」「深い話ができる」そんな効果までありました。

ぜひ1つ1つテーマを決めてデートで実践してみてください。
↓ 最短で結婚したい人は、こちらの記事もチェックしてみて下さい。絶対に役立ちます!
結婚相談所イノセント代表の坂田さんとの対談で分かった婚活の秘訣!
まとめ:愛される話し方は身につけられる!
男女が出会って交際し、結婚に至るまで、コミュニケーションは、とても大切です。
実際に、結婚してからもコミュニケーションは重要なことです。

ただ、どんな人でもコミュニケーションで失敗することもあれば、上手くいかないこともあります。
「相性の問題」もあるので、出会った男性全員と上手くいかなくても仕方ないんです。
だけど「伝え方」「話の聞き方」などのコミュ力が上がれば、男性から本命として扱われることも増えます!
デートではコミュニケーションに気をつけるだけで、未来は変わります。
結婚相談所で出会って結婚してる人もたくさんいるので、真剣な出会いを探してる人は検討してみるのもアリです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)