婚活デートや婚活アポで手土産はいるの?いらないの?男性の本音と私の本音。

婚活アポで手土産って持って行く?

婚活デートや婚活アポ、お見合いの時、男性に手土産って持って行くか悩みませんか?

私は「初めて男性と会う時に手土産を持って行くべきなの?2回目は?3回目は?」と悩んでました。

男性からご馳走になったら、次に会う時は手土産を持って行って「お礼の気持ちを伝えた方がいい?」とか考えたり。

すごく素敵な男性に出会えた次のデートでは「絶対に手土産は用意して行こう!」とか思っちゃったり。

私の場合は、特に男性から見て「手土産を持って行った方が印象よくなるかも」と計算しがちでした。

でも、「男性って手土産もらって、そもそも嬉しいのかな?」という素朴な疑問もあったんです。

結論からハッキリ言うと「手土産はいりません!」。

↓ 婚活でモテたい!という人はこちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法

私が男性からもらった手土産

私も長年にわたり婚活してたので、出会った男性へ手土産を持っていったり、男性からもらったりしたことがあります。

バレンタインデーなのに男性が私にマグカップとマッサージボールをくれたり。

婚活アポ1回目目の当日だと、

ご当地お土産
チョコレート
バスソルト
ハンカチ

などなど。

2回目3回目のデートでは、

コーヒ、や紅茶
ハンドクリーム
ボディクリーム
プリザーブドフラワー
スタバの入金済のカード

なんかも。

確かに、その場では有り難く頂戴しました。

でも、男性陣にあえて言わせてもらいます!

初回のデートで手土産は必要ないと思うんです。

自分が持っていってないのに男性からプレゼントされると「まだ好きになってないのに、もらっていいのかな」と申し訳ない気持ちになることも。

男性からの手土産について

確かに、男性から手土産をいただいたら嬉しいです。

選んでくれてる間に色々と私の事を考えてくれたと思うので、その男性の気持ちが嬉しいですよね。

でも、手土産をくれた男性とお付き合いするかしないか、結婚するかしないかは、正直プレゼントでは変わりません。

お見合いや婚活アポで何か手土産をもらったら「断るの申し訳ないなー」という気持ちにはなります。

でも「好き」になるかどうか、自分の気持ちが手土産で左右されることはありません。

手土産に悩む時間があったら話術を磨いた方がいいし、ハッキリと女性にアプローチした方がいい。

それに、毎回ご馳走する方が女性からの好感度は高いです。

手土産を持って行く気の利いた男性は、ご馳走もしてくれるかもですが…。

もし、手土産を持って行きたいという男性がいたら、手土産は「消耗品」が嬉しいです。

もらって困ったプレゼント

ハンカチは別れ際に渡すもので縁起が悪いと言われてるからやめた方が無難です。

それに、手元に残るものは困る時が。

また、ハンドクリームは嬉しいけど「香り」には人それぞれ好みがあるので…。

香りが強くて、プレゼントされたのは嬉しいけどニオイが強くて使えないみたいなこともあります。

生活雑貨だと、ハンドソープや石けんの方が喜ばれます。

できれば、オーガニックで香りが強くないと、どんな女性からも喜ばれやすいです。

ボディクリームはむっつりスケベの私だけかもですけど「私とエッチなことを考えたのかな」と、親しくなる前だとちょっと気持ち悪かったです。

交際中の男性からプレゼントしてもらうのはとっても嬉しいです!

でも、仲良くなる前でボディ系のものは抵抗が。(個人差あります)

また、私が1番いただいて困ったのは「プリザーブドフラワー」と「キーホルダー」でした。

プリザーブドフラワーは飾ってたんですけど、結局その男性と上手くいかなかなくて。

その後の枯れないお花の捨て時が分からなかったり…。

交際中の男性からキーホルダーをもらったけど「小学生みたい」で、つけるのか悩んでしまいました。

仲良くなる前だと「GPS」とか入ってないか不安になりますよね。

仲良くなる前や真剣交際前のプレゼントは、女性がが喜びそうな物を選びましょう!

もらって嬉しかったプレゼント

もらって嬉しかった手土産は、遠方から来てくれる男性がくれた「ご当地のお菓子」や「食品」などの手土産です。

また、「チョコレートなどの美味しいお菓子」や「1杯立てのコーヒー」などは自宅で男性との事を楽しく思い出しながらいただきました!

手土産は女性の好みが分かってから、喜びそうな物をプレゼントするのがオススメです。

女性が気になってるもの、好きな物をデート中に聞いて、言った物を男性からもらうとすごく嬉しいです。

好みを覚えててくれたら、その気持ちが嬉しくて女性はキュンとします。

ただ、お見合いや婚活アポ1回目での手土産はいりません。

結婚を前提とした相手がいない人は、初期費用・お見合い料・成婚料のない「ゼクシィ」でお馴染みの結婚相談所がオススメです。

あなたの希望に合わせた婚活プランを立ててくれる無料カウンセリングを受けてみませんか?
ゼクシィ縁結びエージェント

>

手土産に対する男性心理

私は1回目のデートでは手土産を、ほぼ持って行きません。

でも、男性に聞くと手土産を持って行く女性って多いらしいです。

特に、私調べではモテる男性、ハイスぺ男性は女性から手土産をもらう率が高かったです!

ただ、私も遠方から会いに来てくれる男性にはお土産を用意してました。

交通費も時間もかけて会いに来てくれる男性へは、お礼の気持ちで渡してました。

お礼の場合は「調理しなくてもすぐ食べれる物」や「ご当地お土産」などを選んでました。

男性は料理をしない人も多いので、手間がかかるものは避けた方が無難です。

また、保冷が必要な物は移動するのが大変なので、常温で持ち運びできる物を選びましょう。

手土産より重要なこと

「初デートから2回目のデートに繋げたい!」という時は手土産じゃない方がいいです!

手土産を渡すより、次のデートへ女性から誘った方が絶対にいいからです!

モテる男性ほど、実は女性から手土産をもらうことが多いです。

なので、「他の女性と差がつきたくない」と思う人は手土産を用意した方がいいけど、渡すなら2回目以降で大丈夫です!

ただ、男性も「手土産が交際するかしないかには関わらない」と言ってました。

それに、帰り道で荷物になるから面倒と感じる男性もいるんですよね。

好きなタイプの女性から「手土産をもらったら嬉しいらしいけど、それでもいらないかな」と言ってました。

だから、手土産より「見た目」や「会話術」を磨いた方が、交際率や成婚率はあげられます!

男性の本音は手土産がもらいたいんじゃありません。

女性から、分かりやすく好意を感じた方が男性は嬉しいんです。

なので、手土産を渡すくらいなら女性から、

  • 「次のコーヒー代は、私が出すのでお茶しに行きませんか?」
  • 「次のデートは私がご馳走するのでランチに行きませんか?」

とか、言いましょう!

そんな風に女性から言われるとグッと距離が縮まるそうです!

「そんなこと恥ずかしくて言えない」と思うけど、それを言えるようになると男性と仲良くなれます。

ただ、女性慣れしてない男性、高学歴で理系で生真面目な男性は女性からの手土産をすごく喜んでくれる傾向が。

女性としては男性に手土産を渡したからと言って「好き」というワケじゃないかもしれません。

でも、女慣れしてない男性は「手土産=好意」と捉えてしまうことも。

男性がどんなタイプかで手土産の捉え方は変わります。

ほんの気持ちで手土産を渡すなら、手頃な価格の物を選ぶようにしましょう。

私の女友達が婚活で出会った男性に手作りのお菓子を持って行くと言ったことがあって、私は結構本気で止めたんですけど。

男性は仲良くなる前に、女性から手作りの物をもらうのは怖いそうです。

男性と仲良くなる前は、手作りしてプレゼントしないようにしましょう。

わざわざ手作りして男性から引かれたら、時間も手間ももったいないです。

交際中になると喜んでもらえるので、手作りプレゼントをするなら付き合ってからがオススメです。

婚活デートで男性からご馳走になって、お礼がどうしてもしたい時は「消耗品」を持って行きます。

どうしても手土産を渡したいなら、男性が「自分では買わないような美味しいお菓子」などの食品類が喜ばれます。

コーヒー好きなら美味しいコーヒー屋さんの1杯立てのドリップとか、スタバのドリンクチケットとかも意外と嬉しいらしいです。

私も恋愛指南本やブログなどで読んで勉強して、昔は一応小さいメッセージカードにお礼を書いて手土産を渡したりもしたことあります。

ただ、男性がすでにアナタの事が気になる、アナタに好意がある状態じゃないとメッセージは重く感じるそうです。

手土産をもらうことで、男性は「次もご馳走してほしい」という女性からの無言のプレッシャーを感じるので注意しましょう。

↓ 最短で結婚したい人は、こちらの記事もチェックしてみて下さい。絶対に役立ちます!
結婚相談所イノセント代表の坂田さんとの対談で分かった婚活の秘訣!

2回目以降に渡す手土産のオススメ

どうしても手土産を持って行きたいんです!」というひともいるかもしれません。

その場合は、男性からすると「消耗品」がいいそうです!

なので、手土産は持っていかない私ですが、お礼として男性へ渡して好評だったオススメの品を挙げてみます。

あまり高価なものになりすぎず1000円前後で選ぶと、いただいた方も負担に感じません。

ご馳走されたお礼ならご馳走された金額に見合ったものを送る方がいいので、また金額に応じて考えましょう。

ご馳走のお礼の場合、男性が負担した額の2~3割程度の金額感のものをお返してました。

実際に喜ばれたお礼のプレゼント

コンランショップのハーン ハンドクレンザースプレー

参考: HAAN HAND CLEANSERY SPRAY SUNSET FLEUR R|THE CONRAN SHOP

今の時期だからこそ手指を手軽に消毒できるものって喜ばれるし、バックやポケットに入れて起きやすいカード型で便利です。

5種類くらい色も香りもあるし、強くない香りなのでプレゼントしやすいです。

ジャンポールエヴァンのチョコレート

参考: フリチュール|ジャンポールエヴァン

4粒を箱に入れてもらうとか、男性向けではないけどシュセットショコラレみたいなペロペロキャンディーみたいなチョコレートも可愛くていいかもです。

ただチョコレートは夏場は溶けやすいので、季節を考慮する必要があります。

リーフ&ボタニクスのハンドソープ

手頃な価格で香りも控えめで使いやすいです。

参考: ハンドソープ |LEAF&BOTANICS 

ビスキュイテリエブルトンヌのガレット・ブルトンヌアソート

手頃価格で日持ちがするので手土産にはいいです。

参考: ガレット・ブルトンヌアソート|BISCUITERIE BRETONNE

また、コーヒー有名店、近くにあるコーヒースタンドなどのコーヒーの1杯立てのセットなども差し上げると、男性から好評でした!

プレゼントサイト「TANP」

「プレゼント選びで迷ってる」という人ためのサイトです。

送る相手の年齢や性別、値段、どんなシーンでの贈り物か選んで検索できるから便利ですよ!

1つ目にオススメしたコンランショップにあるハーンのハンドクレンザースプレーと同じで【MISTIS SANITIZER】という除菌・抗菌スプレーがあるんです!

オシャレな香り付き除菌スプレーで、お値段もお手頃だし、口コミもいいので男性への食事のお礼にピッタリです。

気になる人のためにリンクを貼っておきますね。
「プレゼント探し」のTANPはコチラから。

今なら新規会員登録で300円オフのクーポンがもらえます。

相手の負担にならず男性から喜ばれるモノをプレゼントしたいですよね。

↓ 「私、恋愛経験が少ない」と悩んでる人は、こちらの記事もご覧ください。
恋愛下手で「男性との距離感」が分かってないと婚活が失敗する説

まとめ

婚活アポや婚活デート、お見合いでは男性からご馳走になることも。

女性は、お礼もかねて手土産を持参するか迷います。

でも、「お付き合いしたい」「結婚したい」と思うなら手土産だけじゃなく見た目や会話の内容、所作にも気をつけましょう。

手土産を持っていくと気遣いのできる女性と思う男性もいるので、持っていくなら男性の負担にならないモノがオススメです!

ただ、アナタと一緒にいる時間を男性から「楽しいな」「また会いたい」と思ってもらう事が婚活では大切です!

婚活のコツは、初デートなら手土産よりも女性から男性をお茶かランチに誘い、次のアポに繋げる方が上手くいきやすいです。

女性からデートに誘われることって男性はあまりないそうなので「次、私が出します」と言うだけで男性はキュンとします!

次のデートにつながるかで、交際するかどうかが決まります。

男性は手土産をもらうより「アナタがデートを楽しんでくれたか」の方が気になるものです。

デートの最後でアナタが申し訳なさそうに手土産を渡すと、男性が自宅で思い出すのはアナタの笑顔じゃありません!

「今日はご馳走様でした。とっても楽しかったです」と満面の笑顔でデートを締めくくった方が男性からの印象はいいんですよね。

ココまで、手土産問題について、お話ししてきましたが、婚活で本当に結婚したい人に出会えてますか?

今の婚活では結婚できるか不安な人は、まず無料カウンセリングを受けてみるのがオススメです。

婚活を振り返ってアナタにぴったりなお相手像が分かるので、独りで婚活するより相談してみましょう。
ゼクシィ縁結びエージェント

婚活レシピ > 婚活の方法 > 婚活デートや婚活アポで手土産はいるの?いらないの?男性の本音と私の本音。