「結婚相手」の理想の条件…妥協する所が間違ってる説!
目次
理想の男性リスト
恋愛指南本や婚活ブログで「理想の男性」をリスト化するのをオススメされてます。
「理想の男性」をリスト化すると、自分の理想の条件に合った男性に出会えるって書いてあったので、その言葉を私は信じてました。

でも、理想の男性リストを作っても全然出会えなくて…。
そうすると「私の書き方が悪かったのかな?」と思って、何回も書き直すから、リストが溜まっていく一方でした。
でも、自分が理想の男性リストを作るから、だいたい毎回似たような事を書いてしまってたんです。
だから私は「リスト化しても全く出会えないやん!」と怒ってました!
当時の私は「引き寄せ」にもハマってたので「私には引き寄せる力がないのかも」と落ち込んだりも。
でも、ある時、私は気づきました。
「婚活したおかげて理想の条件に当てはまる男性には出会えてる!」って。
ただ、私が男性の事を好きになれないだけで、条件に合った男性、それ以上の男性とも出会えてたんです。

今回は、あなたの「結婚相手」の理想の条件が間違ってるかもしれない件について、お話します。
私の理想と優先順位

- 色白で肌がツルツル
- サッパリした顔立ち
- 出来れば年収1000万以上
- 年齢は年下は2~3歳下、年上なら8歳上まで
- 転勤なし
- 身長はこだわらない
- ヤセ型か筋肉質
- 優しくて誠実
- コミュニケーションが取れる
- 真面目
- 怒らない
- 利害関係のない人にも優しい
- 時事問題にも詳しい
- 清潔感がある
- サラリーマン
- 血液型はA型かO型
- 長男タイプ
- 私を尊重してくれる
- 話を聞いてくれる
- すごく大事にしてくれる
100個以上あって長すぎるので、このくらいにします。
今リストを見直してみるとリストが間違ってる以前に理想が高すぎますよね!
婚活中の私は理想の男性リストの中から、何とか妥協できる所を探していました。
でも、結婚生活のレベルを今の生活水準より落としたくなくて、私が苦労しないとハッキリ分かる男性を選んでました。
間違いに気づいた私

なので、私が好きになれなるか、生理的にOKかと言うよりも、一般的に婚活で重要視される条件だけに固執してました。
だから、自分のココロを大切にしてなかった私はいつも「この男性を好きになれるか…」で悩んでたんです。
でも、男性を好きになれないとチュウだってエッチだって出来ないんですよね。
本当は私が作った理想の男性リストに当てはまってる男性とは出会えてたのに、私が好きになれないせいでリストの男性とは出会えてないと思い込んでたんです。

薄々は私も「理想の男性リスト」間違ってるかも…と思ったので、徐々に条件を緩めていってたんですけど。
でも、理想の男性リストを作ってる時って相手に求めるものが大きくなりがちです。
そもそも、リストを作る時の問題点に気づけてませんでした。
自分の「幸せ」って何?
確かに、結婚するなら「いい条件を持ってる人としたい」と出会う前は思ってしまうものです。
でも、自分が本当に「幸せ」と思える相手が条件に入ってなかった事に気づきました。
私が「好き」と思える男性とじゃないと結婚も考えられなかったんですよね。
なので、婚活では目に見える条件だけで男性を探してしまうと自分と相性がいい男性と出会うのが難しくなってしまいます。
私の場合、理想の男性リストが間違ってた部分もありました!

また、「利害関係のない人にも優しい」を挙げてたけど、常識の範囲内であれば、こだわるポイントじゃなかったんですよね。
「怒らない人」がいいと思ってたけど、私のために怒ってくれる人は良かったり。
でも、彼は優しくて真面目だし、利害関係のない人にも優しいし、でも怒る時はあります。
ただ、いわゆる私が頭の中で想像してたタイプとは違いました。
また、私は「自分の幸せ」という視点から条件を考えてませんでした。
男性の条件的な部分より
「一緒にいて居心地がいいか」
「本当の素の自分でいられるか」
「自分の意見を言えるか」
が結婚する上で大切な事に気づくのが遅かったです。
結婚する上で大切な事に気づけたら、結婚を考えてる人同士で効率的に出会っていくのもオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
「妥協」なんてしなくていい
理想の男性のリストを作ってから、出会う男性を選ぶと必ず「妥協問題」って出てきます。
でも、妥協って嫌ですよね。
妥協して男性と出会いたくないし、相手に対しても失礼だし。

妥協した相手と結婚する人はいるかもしれないけど、私は妥協してません。
特に相手を「好き」になれば妥協なんて思わないものです。
理想の男性リストで違ってた所は彼がサラリーマンじゃなく経営者だった事、長男じゃなかった事でした。
婚活中、理想の男性リストに疑問を持った私は条件をあまり意識しなくなってました。
ピンと来た男性やある程度条件が合えば、とにかくメッセージ交換してみたんです。
そして、話がすごく合う男性と会って行きました。
とにかく条件だけに固執しないようにしたんです。
そうしたら意外と理想の条件以上の男性とばかり出会えるようになりました。

妥協とか考えない方が理想の男性に出会えます!
生理的にOKかは大事
理想の条件には、結婚する上で特に必要じゃない条件が入ってる事があります。
特に条件で男性を選んでるのに、あなたが好きになれない時は考えて作った「理想の条件」が間違ってる可能性があります。
ただ、私は男性が生理的にOKかどうかは、すごく大事だと思います。
また、異性として意識できる男性じゃないと一緒に暮らせません。
ただ、人によって許容範囲は全く違います。
だからこそ、たくさんの男性と出会った方がいいんですよね。
「結婚相手」の理想の条件があっても、条件だけにあなたが振り回されないようにして下さい。

男性不信がある時は注意
男性から傷つけられたりすると無意識の内に傷つけないような相手を求めてしまう事があります。
でも、そういう相手を好きになれるとは限りません。

でも、100%親が良いと思う相手じゃなくても、あなたが好きな人と幸せな方が親も幸せなものです。
他の誰かがいいと思うような相手じゃなくて、あなた自身がいいと思える相手を選んでみましょう。
↓ 最短で結婚したい人は、こちらの記事もチェックしてみて下さい。絶対に役立ちます!
結婚相談所イノセント代表の坂田さんとの対談で分かった婚活の秘訣!
まとめ:理想の男性リストは絶対じゃない
結婚相手の理想の条件を挙げるのは、婚活で地図を作るようなモノです。
でも、実際に男性と出会う前に作った大まかな地図です。
だから、作った地図が間違ってたら、出会うべき男性に出会えません。
それに、男性と会わないと本当の地図は完成しません。
「好きになれない」と感じたら、理想の条件を修正しましょう!

理想の条件だけに固執する必要はありません。
だって、あなたが男性に合わせる事もできます。
また、2人で力を合わせて一緒に生活していく相手を見つけるのが目的で完璧な相手に出会う事が結婚に繋がるワケでもないんですよね。
あなたの感情や気持ち、心を大事にして婚活してみて下さいね。
条件に合わない男性の中に、運命の相手がいる時もありますよ!
ココまで、婚活で陥りがちな理想の男性の条件で妥協する所が間違ってると感じた事について、お話ししてきました。
ただ、婚活する場所によっては真剣に向き合える男性と出会えてないだけかもしれません。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)