自分に似合わないと「甘える」「頼る」「女らしい」を避けてない?「結婚」には大事なステップ
目次
女性らしい服装が似合わない
スカートにブラウスとか、可愛らしいワンピースとか女性らしい服装が自分には似合わないって言う女性っていますよね。
着てみると意外とに会ったりするのに、自分で女らしい服は「似合わない」と決め込んでしまってるひとがいます。

女性らしい恰好をするのが、なぜか気恥ずかしいみたいです。
自分が思ってるほど周りは気にしてないし、むしろ女性らしい服装の方が周りから見て可愛らしいと思うし、優しそうに見えます。
でも、自分に対するイメージと服装が合致してないと、その人自身はなんだか居心地が悪かったりするものなのかもしれません。
婚活では男性から見た時の第1印象での見た目のイメージが、上手くいくかどうかを左右します。
なので、男性から選ばれるような見た目にすることはとっても大事なことです。
だからこそ、あなたの印象を決める服装はすごく重要だし、あなたのイメージを作るものになるから服装選びは大切です。
女性らしい服装と言っても色や形によっては受け入れやすいものもあると思います。
みんながみんな花柄のスカートにフリフリのブラウスを着なくちゃいけないってことはありません。
紺のシンプルなワンピースとかタイトスカートにふんわりシフォンブラウスとかにすれば、女性らしい恰好といっても抵抗が少ないものもあります。
あなたが抵抗の少ない服装の中で女性らしいものを選ぶこともできます。
だから、女性らしい服装に抵抗があるというより、どうして女性らしいものに抵抗があるのかというあなたの奥にある気持ちに気付くことが大切です。
↓ 婚活ファッションが気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活でオススメする年代別ファッションブランドはコレ!【画像あり】
男性に「甘える」「頼る」が苦手なあなた
婚活では男性に甘えてみましょうとか、頼ってみましょうとかテクニックとして紹介されてたりします。
彼に頼っていろいろとしてもらい、彼へ感謝してヒーロー扱いしましょうなんて書いてあったりすることも。
確かに確かに男性に可愛く甘えて、頼って男性から愛されたい…でも絶対に自分には似合わない!って思ったりしませんか?
可愛くて若い女子なら似合うかもしれないけど、私なんてサバサバしてるし、しっかりしてるし、何より私のキャラに合わない!って。
男性に素直に甘えたり、頼ったりできればいいけど、自分の今までのキャラを捨ててまで変わるなんて私じゃないって悩んだり。
優しくて大らかで男らしい男性がいたら私も甘えられるかも…と、出会いがないせいにしてみたり。
でも、なんか今まで男性に対して甘えたり頼ったりしたことないと、なんかこっぱずかしい気がしちゃうんですよね。
しかも、ぶりっ子してまで好かれたいと思わないとか、急にぶりっ子批判する気持ちが出てきてしまうことも。
今までなかなか男性に甘えたり頼ったりしたことなければ、急に方向転換するのは厳しい気もしてしまうものです。
周りの自分を見る目も気になりますしね。

しかも、心配かけたくなくて1人で何でもできる雰囲気を醸し出してたり、自立して見られないとという気持ちも大きかったです。
そんなしっかり者の私が急に「できなーい」とか「これやってー」とか猫なで声で男性に頼めないよとか思ってた時もありました。
人によって違う私の印象
自分で自分に対するイメージってありますよね?
生まれた順番や兄弟姉妹によっても、また親からの教育など自分が置かれた環境によって自分に対するイメージって違うものです。
1番上の長女だと嫌でも下の子をお世話するしっかり者じゃないといけなかったり。
末っ子の方が甘えやすかったりとかもあるかもしれません。

でも、高校を卒業してからは意外と抜けてて天然でお世話を焼かれるタイプになってました。
一緒にいるひとが変わり、環境も変わると自分も変わるし、周りから見られるイメージが変わることがあります。
なので、友達によって私の印象ってまったく違うんですよ。
私のことをしっかりしてると言う子もいれば、本当に抜けてて手がかかると言う子もいます。
まったく真逆なイメージじゃないですか?
社会人になってからできた友達も職場で出会ったかプライベートで出会ったかなどによって私のイメージは全然ちがったものになってます。
だから、良くも悪くも人によって私に対するイメージって違うもんなんだなと感じました。
親から見た私、学生時代の友達から見た私、元カレから見た私、同僚から見た私、趣味の友達から見た私、今から出会う男性から見た私、いろいろありますよね。
でも、誰から見てもまったく同じじゃなくていいですよね?
また、私は思ってもみないイメージで男性から見られてることもありました。
自分から見た自分のイメージなんて当てにならない時もあります。
だから、もし甘えるとか頼るとか苦手で女らしいのが自分に似合わないと思ってたとしても、自分で型にはめる必要ないと思います。
本気で結婚したい人同士で出会った方が効率的だし、量より質を考えて出会う方法を変える事も考えてみましょう。
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』
どんな自分でも自分です!
誰と一緒にいるか、環境によって人って変わります。
たとえば不良がたくさんいるところにいれば不良になってしまったり、勉強ばかりする集団にいれば自分もするようになるみたいな感じで。
今までの自分は男性に甘えたり頼ったりしなかったとしても、周りの目がなければできるかもしれません。
それに、どんな自分でも自分だと思うんですよね。
たとえば男っぽいサバサバした私が24時間365日ずっと同じじゃなくていいんです。
しっかり者の私が彼にはめっちゃ甘えてもいいじゃないですか。
どんな私でも私が良いと思えればそれで良くって、こんな私は私じゃないって思うことの方が自分を受け入れられてないんじゃないかなと思います。
↓ 結婚相手としてモテたい、選ばれたい人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法
まとめ
男性の前では可愛い私になっていいし、甘えてもいいし、頼ってもいい。
あなたが男性に甘えたり頼ったりすれば、心を許してくれてるんだと男性は感じてもっと仲良くなれるかもしれません。
それに、そんなあなたを見て男性は心を開いてくれてると感じて、男性もあなたに対して甘えたり頼ったり心の内を話しやすくなるもんなんですよ。
そうやって、お互いが心の中をさらけ出してお互い助け合って生きていこうとなったら「結婚」に近づいています。
男性に甘えたり頼ったりすることを「ぶりっ子」と思うと抵抗があるかもしれません。
でも、出来ないところや自分のダメなところを自分で許して男性に心を開くことと思えば甘えたり頼ったりしやすくなるんじゃないかなと思います。
私もしっかり者の私が「できない」ということが恥ずかしくて、男性に甘えたり頼ったりするのが苦手でした。
でも、30代を超え自分のできないところダメなところも自分で受け入れられるようになってからは、逆に甘えたり頼ったりして助けてもらえるようになったんです。
もしかして、あなたは頑張りすぎてるんじゃないですか?
私の場合、自分が「頑張りすぎないでいい」と気付けたことで心境の変化も大きかったです。
「結婚」って男性を頼ったり頼られたりして生活していくものです。
なので、お互いが甘えたり頼ったりすることで助け合えるものだと思うんです。
「結婚」へのステップとして男性に甘えたり頼ったりしてみるのも練習になりますよ。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)