婚活に悩みすぎてない?!自分を責めずに上手に気分転換しよう。

婚活中の悩み

婚活中はいろんなことで悩みます。

なぜ「私だけ婚活が上手くいかないんだろう」「みんなどうやって運命の人に出会ってるのかな?」といった婚活全般の悩みから。

「男性から2回目のデートに誘われない」「彼から突然連絡がなくなったのはなんで?」「好きな男性からはどうして好かれないの?」という男性に関するもの。

「私の何がイケないんだろう」「私の見た目が良くないのかな」「話がつまらないの?」などの自分に関することも悩んでしまいます。

特に気になる男性から連絡がないと携帯片手に部屋を移動、いつでも見れるように携帯を気にしてチェックしたり。

自分の将来に不安を感じたり、一生私だけ1人なのかなと未来が怖くなったりもします。

結婚相談所に入るかどうかも、金額面、本当にこの金額払って出会えるのか費用対効果を考えていつまでも悩んでしまうことも。

アプリを始めたら始めたで男性から遊ばれないか、どうして自分が良いなと思う男性からはいいね!されないのかも悩んでみたり。

アプリでなかなか男性と会うことすらままならないと、婚活パーティーに参加した方がいいのかなと思ってみたり。

コロナで思うように婚活ができないし、男性は結構オンラインデートやビデオ通話を嫌がったりするので画面越しにも会えず婚活が進まない…ということも。

婚活って本当に悩むことが多いと思います。

↓ 婚活が上手くいく方法を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
恋愛下手でも30代後半で婚活に成功できた10個のポイントを公開します!

時間があると悩んじゃう

やっぱり私もそうなんですけど、時間があると悩んでしまうんです。

自分でも無意識な時もありますが、つい何もしてないと考え事をしてしまってグルグル永遠と自分ではどうしようもないことを思い悩んで。

今しか目の前にはないのに、未来のことをまだ起こってもないことを考えてしまいます。

未来が不確かすぎて不安な気持ちが悩みを大きくさせるんだとは思います。

でも、誰も未来のことなんて予測不能です。

また、自分で自分のことでさえ分かってないのに他人の男性の気持ちなんて分かるハズありません。

男性から「なんで連絡ないの?」と悩んでも本人に聞かなきゃ答えなんて分からないし、聞いても本当のことを答えてくれるとは限りません。

私も本当に自分ではどうしようもないことでグダグダ悩んでいたと思います。

女友達にも「悩み事を自分で作って悩んでない?」とか「もう悩み事が趣味みたいになってるよ」と言われたことがあります。

そこで、私は思いました。

私って他の人と同じ時間が経っていても、もったいない時間の使い方してない?って。

たぶんあなたも気になる男性や彼から連絡がないと、悩んでしまうことって多いのかなと思うんですけど。

悩んだって実はなにも変わりません。

そして、悩むことのデメリットはひとって何でも悪い方向に考えてしまうってことです。

心理学や人間の恒常性とか難しいことは置いといて、リスクや最悪の事態を先に考えてしまいがちなんです。

だから、暇な時間をもてあますのがよくないんです。

自分と向き合うのはOK

ただ悩むと同じように見えて自分と向き合う時間は持った方がいいと思います。

自分がどういう考えなのか、自分の性格について、親との関係など自分のことを深く知ることに関しては考える時間があっていいんです。

婚活って結局は、自分とちゃんと向き合わないと自分に合う男性には出会いにくいのかなと思ったりもします。

理想の男性像も自分が本当に求めてるものと世間一般的に求められてるものが違ったりします。

それに、いつの間にか親の希望まで自分の理想の男性リストに入れてたり。

親が喜びそうな男性を探してたりするので、自分と切り離して考えられるか自分を見つめ直す時間はとても大切です。

女友達に何でも話すひとは出会った男性への女友達の評価で男性を判断してないかも気にして、自分を省みた方がいいことも。

自宅での何もしてない時間や1人の時間が増えると、いろいろと思い悩んでしまうというひとは自分の心の中をのぞいてみる時間に当てるのもいいかもしれません。

本気で結婚したい人同士で出会った方が効率的に婚活できます。量より質が大事です。
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』

無駄に悩んでしまう時は?

何もしてないと悩むことが多くなってしまうので、思い切って運動とかしてみるといいです。

私もヨガを始めてからあまり思い悩まなくなりました。

まぁ、そうは言ってもまだ悩んでも仕方のないことで悩んでしまう時もあります。

でも、そういうクヨクヨ悩んでしまう時も切り替えは早くなりました。

だいたい悩み始めたと自分で意識してから、YouTubeをみながら「運動」や「ヨガ」「ストレッチ」をしたり。

他には読書、ウォーキング、音楽を聴いたり、パン屋さんまで行ったりと何か行動を起こす時もあります。

私は料理をしたり、お菓子を作ったりして気を紛らわせたりもしました。

ただ丁寧にコーヒーや紅茶をいれるとかもオススメです。

お風呂に入る、映画を観る、海外ドラマを観る、思い切って寝るとかも意外と効果的です。

「自分を大切にする」「自分のことに集中する」と悩みと切り離されてあっという間に時間が経ってたりします。

そうしているうちに彼から連絡があったりします。

「彼から連絡がない!」と悶々としてる時は全く連絡がなかったりするのに…。

もし、彼からの連絡がなくて気になる人は携帯を置いて出かけたり、マナーにして何かするといいですよ。

悩みって「悩み」に意識がいくとそればかり考えてしまいます。

最初は意識的にでも悩みから離れるようにしていくと、上手に自分をコントロールできるようになります。

他人に集中するより、自分を楽しませたり、自分を大切にすると自分への満足度も高くなります。

自分に集中するようになって男性へ自分から連絡することってほぼなくなりました。

たいてい、ありがたいことに男性の方から連絡してくれることが増えましたし。

今を楽しむ」「今だけを見る」ってよく聞きます。

自分のことに集中して自分を癒してあげると悩まずに済むし、今に集中できるんですよね。

↓ 写真の撮り方が気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
プロから教わった写真撮影で好感度アップできる6つのポイント!

まとめ

悩みすぎるひとが悪いワケではありません。

悩むこと、それもその人の性格の一部です。

でも、悩みすぎて自分を責めたりしても何の解決にもならないし、ただ苦しい時間を過ごすだけです。

自分の気持ちをちょっとでも軽くする、楽観的にみるということも婚活では大切です。

明るい、楽しいところに人って寄ってきます。

悩んでドヨドヨした空気は重たすぎて誰も息できなくなっちゃうんです。

悩みがちなひとは自分を楽しませるという視点を持つことが大事です。

あなたが悩むより男性があなたのことで悩むくらいでも恋愛はいい気がします。

気分転換と自分を楽しませるコツさえ知ってしまえば、ゆとりを持って婚活にもその後の人生でも生きていけます。

本気で結婚したい人同士で出会った方が効率的だし、量より質を考えて出会う方法を変える事も考えてみましょう。
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』

婚活レシピ > 婚活の方法 > 婚活に悩みすぎてない?!自分を責めずに上手に気分転換しよう。