恋愛で「どうせ信じても裏切られる」が婚活に与える影響と立ち直る方法
目次
恋愛で裏切られるのが怖い!
あなたは、男性に裏切られたと感じた経験はありますか?

交際や結婚は、お互いの信頼関係のうえに成り立っているのに、1度でも相手から裏切られる経験をすると、なかなか「相手を信じる」ことが難しくなってしまいます。
「また裏切られるんじゃないか」「この人は信じていいのか」と思い悩んで、いつの間にか異性との間に壁を作ってしまいます。
そうなると、今後の恋愛や婚活に影響が出てしまうんですよね。
そこで、今回は「恋愛で裏切られるのが怖い」と思ってしまうことで婚活に与える影響と、そこから立ち直る方法についてお伝えします!
「相手を信じたい」「相手を信じる」という所に立てないと結婚は難しいので、最後までぜひ読んでみてください。
↓ 結婚相手としてモテないと、ただモテるだけじゃ遊ばれちゃうかもしれません。気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法
人に裏切られた経験が婚活に与える影響
婚活は結婚相手を探すための活動のことです。
お互いを信頼し合える相手を見つけ、信頼関係を築いていくことが大切になります。

人に裏切られた経験が婚活に与える5つの影響
- 疑い深くなる
- 相手との間に壁を作ってしまう
- 裏切らなさそうな人を選ぼうとする
- 好きにならないようにする
- なかなか付き合わない
1.疑い深くなる
出会い方にもよるけど、全ての男性に対して疑い深くなってしまいます。
「体目的じゃないか」「遊び人じゃないか」「既婚者じゃないか」ばかりが気になって、相手を見極めようとします。
そのため、相手を確認するようなことばかり質問してしまい、仲良くなれないまま終わってしまいます。

2.相手との間に壁を作ってしまう
男性から裏切られる経験があると、2度と傷付きたくないと思ってしまうので、なかなか相手に心を開くことができません。
自分が心を開けないと、相手もあなたに対して心を開けません。
また、女性から壁を作られると、男性は「取っつきにくいな」「嫌がられてるのかな」と感じてしまいます。
お互いに心を開けないと、仲良くなれないし、交際にも発展しません。
3.裏切らなさそうな人を選ぼうとする
「好き」と思える人よりも、自分を傷つけなさそうで安全な人を選ぼうとするようになります。
イケメンを避けたり、高収入の人を選ばなかったり、積極的にアプローチしてくれる男性に対して恐怖心を抱きやすくなります。
また、あなたが魅力的だと思う男性を選べなくなります。
そのため、相手を好きになれずに悩んでしまい、出会いをただ繰り返して婚活沼にハマってしまいます。
4.好きにならないようにする
裏切られた時の心の傷って、いま自分では平気なつもりでも、意外と大きく影響を与えていることがあります。
あなたが安心して付き合えると判断できるまで、相手を好きにならないように無意識のうちに気をつけていたりするんです。
相手の「好き」が本物か分かるまで、相手を好きにならないように心にブレーキをかけてしまいます。
そうなると、自分の「好き」が分からなくなって婚活が迷走してしまいます。
5.なかなか付き合わない

なぜなら、交際しないとデートして会おうと、なかなかしないからです。
ただ、裏切られた経験があると、付き合うことに対して抵抗ができてしまいます。
相手と深い関係になるのをためらってしまうことで、婚活が上手くいかなくなってしまうんです。
オーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。
オーネット:結婚チャンステスト(無料診断中)
裏切る人の特徴
相手を裏切る人には特徴があります。
それは、相手の問題で、あなたのせいでは決してありません!

- 女好き
- 共感力がない
- 想像力に欠ける
- 自分本位
- 欲望に抗えない
女好き
とにかく女好きな人は、相手を裏切る傾向にあります。
イケメンかどうか容姿などには関係なく、女好きな人は女性にマメなのでモテやすくなります。

女性に優しく、マメで、女好きな男性は危険です。
共感力がない
相手がどう思うか、相手がどんな風に感じるか、相手の心に共感できない冷たい人は、相手を裏切りやすくなります。
あなたの気持ちに共感できる人は、あなたを裏切ることはできません。
相手の気持ちを理解しようとしない人は、裏切る可能性が高くなります。
想像力に欠ける
裏切った後に、あなたがどんな気持ちになるのかが想像できる人は、裏切りにくくなります。
裏切った結果、2人の間に亀裂が入ったり、上手くいかなくなったり、別れてしまったり、など、そこまで想像できない人もいます。
「今まで築き上げてきた2人の関係が終わってしまう」「大事な人を失ってしまう」ということが想像できれば踏みとどまれますよね。
想像力に欠ける人も、相手を裏切ってしまいやすくなります。
自分本位
自分のことしか考えられない人は、裏切りやすいです。
「自分が良い思いをしたい」「モテる自分を楽しんでる」「据え膳食わぬは男の恥」、というタイプの男性は、女性を裏切る傾向にあります。

自信満々で、いつでも女性からモテていて、女性は取り換えがきくと考える男性も裏切る可能性が高くなります。
欲望に抗えない
性欲がとても強い男性で、欲望に抗えない人もいます。
自分の欲望を満たすことが大切なタイプの男性は、相手のことを考える余裕なんてありません。
年齢が若くて、性に貪欲な男性も浮気しがちですよね。
心の傷を癒し立ち直る方法
心に傷を負ったまま婚活をすると、婚活が上手くいかなくて更に落ち込むことがあります!

心の傷を無視して出会っても、婚活は上手くいきません。
そこで、まずは心の傷を癒して立ち直ることから始めてみましょう!
裏切られた心の傷から立ち直る4つの方法
- 自分を褒める
- 大切にしてくれる人のことを思い出す
- 誠実な男性と会っていく
- 裏切った男性≠目の前の男性と理解する
1.自分を褒める
1度でも大切な人から裏切られてしまうと、裏切られた自分に価値がないのではないかと自分を疑ってしまうようになります。
裏切った人を信じてしまった自分を無意識のうちに責めてしまうんです。

そこで、毎日1つでもいいので、自分を褒めましょう。
自分を褒めることで「自分も悪くないな」→「自分にも良いところがあるな」→「自分も好き」と少しずつ変化していけます。
2.大切にしてくれる人のことを思い出す
あなたが今日まで無事に生きてこられたのは、色々なことがありつつも、あなたを大切にしてくれる人の存在があったからです。
家族や友人、職場の同僚、趣味の友達など、あなたと繋がりがある人は、大なり小なりあなたを大切に想っています。
あなたが傷つかないように大切にしてくれる人だって、世界にはいるんです。
あなたを裏切り、心に傷をつけた人は、所詮それまでの人です。

3.誠実な男性と会っていく
あなたが当たり前にしてほしいと思ってることを、当たり前のようにしてくれる男性と出会っていきましょう。
あなたが不安になるようなことをする人は、あなたを大切にしてくれる人ではありません。
「約束を守る」「連絡をくれる」など、誠実と思える人と会うようにしていけば、あなたを大切にしない人と出会うと違和感を感じるようになります。

裏切る人と一緒にいると、心がすさんでいくので、分かるようになるんです。
あなたの身を置く環境を変えることも大切です。
4.裏切った男性≠目の前の男性と理解する
婚活をすると、たくさんの男性と出会うことになります。
全ての男性が、あなたを裏切ったり、傷つけたりするわけではありません!
男性全員が悪者に思えてしまうと、婚活は上手くいかなくなってしまいます。
あなたを裏切った人と、目の前の人は全くの別人だと理解しておきましょう。
あなたを大切にしてくれる男性は、必ずいます。
婚活は「信じてみよう」と思う所からスタートする
相手から裏切られる経験をすると、なかなか無条件に相手を信じることができなくなります。
それに、純粋な気持ちで「好き」になることが難しくなるんですよね。
深く傷付いた気持ちは分かります。
ただ、後ろ向きな気持ちのまま婚活をしても、なかなか上手くいかないんです。
自分が傷つかないようにと自分を守りながら男性と出会っても、相手との間に壁を作ってしまうだけです。
相手に対して消極的な態度では、相手と仲良くなれません。

まずは、心の傷を癒し、「相手を信じてみよう」「信じたい」と思うところから、本当の婚活がスタートします!
↓ 婚活が上手くいく方法を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
恋愛下手でも30代後半で婚活に成功できた10個のポイントを公開します!
まとめ:傷つかない恋愛関係はない!/h2>
婚活は、マイナスからスタートするのではなく、フラットに相手を見れるような状態になってから始めた方が上手くいきやすくなります。
あなたが、もし裏切られた経験があるなら、自分を癒してあげることも大切です。
ただ、恋愛や婚活、結婚って、相手と深い関係を築いていく過程があります。
その過程で、傷つかない人はいないと思います。
もしかすると、また裏切られるかもしれません。
それでも、あなたがいいと思える相手と信頼関係を築いていくことは素晴らしい経験になります。

婚活は、出会い方を選べば「遊び人」や「既婚者」に会わなくてすみます。
真面目に結婚を考えている相手と出会いたいなら、出会い方を選びましょう。
今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)