婚活で出会いどうすれば結婚できるの?アプリや結婚相談所で出会ってからの「結婚までの流れ」
目次
婚活しても「結婚できない」という悩み
婚活を始めたものの「結婚できる」気がしないと思っていませんか?
「結婚」するために婚活してるのにゴールが見えない…という気持ちになることがあります。
私も婚活中は「どうやったら結婚できるんだろう」と、いつも思っていました。

「結婚」できる女性は「結婚までの流れ」をちゃんと自分でつかんでることに気付いたんです。
今日は「結婚できない女」から「結婚できる女」へと変わるための方法をご紹介します。
婚活で出会って結婚まですすめるために大切な話なので、「本気で結婚したいあなた」は最後まで読んでみてください。
電撃婚への憧れ

私はTwitterでこんな風につぶやきました。
運命的な出会いをして、猛プッシュされて付き合って突然のプロポーズに憧れてた。でも、まず自分がこの人と一生やっていくと腹くくって決めて「絶対あなたがいい」って伝えて、どんな事あっても支えるからって不安取り除いて男性の背中押してするのが結婚なのかも。今や女性に必要なのは主体性と積極性
— みなみ (@kodrop_jp) August 18, 2021
女性なら誰もが憧れると思うんですけど、私も「運命的な出会い」に憧れてたんです。
よく運命の相手を出会った時には「ビビビッ」てくると誰かが言ってたので、私も婚活で「ビビビッ」って合図がくるのを待ってました。
「ビビビッ」は言い過ぎかもしれないけど、運命の相手に出会ったら何かしら分かるような気がしてたんですよ。
あなたも運命の相手と出会ったら一瞬で「この人だ!」って分かるような気がしませんか?
私は運命の出会いがあれば、すぐに男性から愛されて猛プッシュを受けるんじゃないかなと思い描いてました。
それで、男性から「好きです。結婚を前提にお付き合いしてください」と告白されて、私は戸惑いながらもOKするみたいな…。
お付き合いを始めたらとんとん拍子に1ヵ月以内とか、遅くとも半年以内には突然プロポーズされて、あっという間「結婚」が決まると夢見てました。
いま思うと、本当に少女漫画の世界ですけど。

みんな私が急に「結婚する」って言ったら驚くだろうなーとか、想像してワクワクしてました。
「思考は現実化する」という本を読んだりしてたので、その影響も大きかったと思います。
もし、あなたも婚活して運命の出会いさえあれば結婚できるんじゃないかなと思ってたら「結婚できない女」の仲間入りしちゃう危険があります。
なぜなら、あなた間にれだけ「結婚したい」と思っていても、心の中で思っているだけじゃ相手には伝わらない可能性が高いからです。
↓ 婚活が上手くいく方法を知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
恋愛下手でも30代後半で婚活に成功できた10個のポイントを公開します!
結婚までの流れ

あなたが男性に対して「好意」が伝わるように接してなければ「交際」や「結婚」に男性の気持ちは向きません。
婚活してた頃の私は「結婚」は男性が決めるものと思っていました。
でも、実際に婚活をしてきて分かったことがあります。
それは、まず女性が彼と一生一緒にいると決心して腹をくくることが大事なんです。
そして、女性の方から「あなたがいい」「あなたと結婚したいの」と伝えることが男性にとって最強の励みになります。
女性に選ばれてこそ男性も「結婚」への決心がつくんですよね。
特に男性は、女性を養っていかないといけないと本気で考えてるので「結婚」に対して不安や恐れがあります。
どんな男性でも選んだ女性に対して責任を感じてるんです。
「結婚」となると、さらに責任重大です。
今のご時世、何が起こるか分からないし不安だらけの世の中です。
そこで、女性が「どんな事があっても私が支えるから」「一緒にやっていくよ」と心強い言葉を伝えるだけでも男性の気持ちは前向きになります。
男性の背中をひと押しする女性の行動や言葉が「結婚」の流れには大切になってきます。
マッチングアプリでの出会いの場合
- 婚活アポ
- 告白
- 結婚について確認
- 交際中に「結婚」について話し合い
- プロポーズの後押し
- 結婚
マッチングアプリで出会った場合、まずは彼が「独身」かどうか確かめないといけません。
アプリで男性と出会った場合には自分で1人何役もしないといけないので、結婚相談所で活動するよりも主体性と積極性が必要になります。
メッセージ交換や婚活アポでデート中の間に彼の生活スタイルや習慣についても聞いておきましょう。
デート中に彼の本命の女性になれるよう行動することが大切です。
彼との会話に関しては別記事を参考にしてみてください。
デート2~5回の間に男性から告白をされるようにあなたからも好意は伝えます。
あなたも「この男性となら」と思えたら、男性から告白をされた時にキチンと「結婚」について話をしましょう。
告白をされた時にまず「結婚前提」としてお付き合いできるかどうか、男性に確認します。
「結婚」を目的に出会っているので「結婚前提」でお付き合いできないようなら、お付き合いして時間を浪費することないと思います。
本気で結婚したいなら、ここで不安要素を感じるような男性とのお付き合いはやめた方がいいです。
交際が始まったら2人が仲良くなるのは、もちろん大切です。
デートしたり、スキンシップをしたり、長時間一緒にいたりして2人の相性を確認しましょう。
真面目な話から小さい頃の話、将来の話も含めてコミュニケーションを取り、お互いの考えを理解し合うことが大事です。
あなたにもどのくらいで「結婚」したいか希望があると思います。
たとえば1年以内に結婚したいと思うなら、そこから逆算して「結婚までの流れ」を作っていかないといけません。
結婚を前提にお付き合いする場合、単にカップルとして仲良く毎日を過ごせばいいワケじゃありません。
女性の方が計画的に「結婚」へと進めていくことが大切です。
1年以内に結婚したいと思うなら、お付き合いして3ヶ月~半年以内には「結婚」について、どうするか彼と話し合う機会を作りましょう。
あらたまって話すと彼も身構えるので、雰囲気作りをするか彼の機嫌をみて結婚話を切り出しましょう。
結婚の話をするのは緊張するし、彼が嫌な気持ちになったらどうしようとか、断れたらとか色んなことを考えてしまうと思います。

でも、あなたが彼と「結婚したい」という真剣な気持ちで話し出したのをキチンと聞いてくれず会話にならないような人だった別れた方がいいです。
あなたの真剣な気持ちを尊重して彼も真剣に考えてくれるような人じゃないと、どうせ結婚しても上手くいきません。
「1年以内に私はあなたと結婚したいと思ってるけど、あなたはどう思ってる?」と自分の言葉で伝えましょう。
そして、2人で話し合ったら彼の答えが出るまで少し時間をあげてください。
彼にも真剣に考える時間がいるし、仕事や将来のこと住むところなどたくさん考えないといけないでしょうから。
話し合いの最中でもいいし別の日でもいいので、あなたが「彼と結婚したい」「彼じゃなくちゃ嫌だ」と伝えることも大事です。
また、「私も働くから」「私が一生支えていきたい」など、彼の背中を押すような言葉も伝えましょう。
交際中には、「私の両親に会ってほしい」とも伝えます。
彼と交際してることを私の両親に話したら「ぜひ会いたい」と両親が言ってると、彼に話します。
あなたの両親に会ってもらうことで「結婚」へと加速がつくかもしれません。
2人が「結婚する」という意思が固まったらプロポーズしてもらいます。
婚約指輪は2人で話し合うか、彼が用意してくれてるかもしれないし、そこは2人の性格などもあるので…。
その後は、あなたの両親に結婚のご挨拶、彼の両親に結婚のご挨拶、顔合わせの日取りを決め、結婚式をどうするのか話し合います。
ここでも、女性が日程を決めるのを促さないと男性はのんびりしてたりするものです。
あなたがイライラしながら彼に「いつにするか」聞くと、結婚を取りやめようかと考えられてしまうこともあります。
なので、あなたがワクワク楽しみにしながら日程を決めるように声をかけましょう。
目先のことに囚われず「結婚」という大いなる野望に向かって進むためです。
あなたが率先して決めていくことで「結婚までの流れ」もスムーズにいくと思います。
出会いが足りない人は、効率的に出会う方法を取りましょう!
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
結婚相談所での出会いの場合
- お見合い
- 仮交際
- 真剣交際
- プロポーズ
- 成婚退会
- 結婚
アプリと違ってサポートを受けられるのが結婚相談所の強みです。

費用対効果なんでしょうけど、恋愛に受け身なタイプなら結婚相談所が断然いいとは思ってます。
結婚相談所に入会して、自分から相手に申し込む場合、相手から申し込まれる場合と、結婚相談所のアドバイザーさんからの紹介などがあります。
私が入会してた結婚相談所では結婚相談所のアドバイザーさんが希望を聞いて相手の写真は会う日まで見れずにお見合いセッティングされるというものもありました。
また、他の結婚相談所ではホテルでの会員限定の婚活パーティーのみで、他の引き合わせはしてくれないという結婚相談所もありました。
結婚相談所にもいろんなタイプがあるので、自分に合った結婚相談所を選ぶことも大事です。
もし、資料だけでも見たい時は下のリンクから資料請求してみてください。
結婚相談所の比較が無料で一括で出来ます。
結婚相談所の比較なら婚活・結婚おうえんネット
お見合いは結婚相談所の仲人さんがセッティングしてくれるから、希望日などを伝えてお見合い当日待ち合わせ場所に行きます。
お見合い当日は1~2時間程度お茶して会話します。
お互いが良ければ、仮交際に進みます。
結婚相談所のお見合いでは「結婚」を前提として会っているので、アプリより具体的に結婚や価値観などについて会話した方がいいです。
ある程度1回目に会った時に話しておかないと2人が合うかどうかも分からないので。
ただ、結婚相談所のお見合いで出会った時は嫌じゃなければ仮交際に進んだ方がいいです。
「嫌」というのは生理的に嫌な時と顔を見るのも話すのも嫌で次に会うことさえ嫌な時だけです。
仮交際は何人とでもOKなので、仮交際中にデートしてさらにいろいろなことを話し合います。
仮交際中もせっかく結婚相談所で活動してるんだから、アドバイザーさんに相談してノウハウを聞いたりしましょう。
それに、彼の気持ちや不安に思うことは自分で聞かなくても結婚相談所のアドバイザーさんを通して聞いてもらうこともできるので安心して話した方がいいです。
聞きにくい事こそ結婚相談所のアドバイザーさんにお願いしましょう。
また、あなたが直接彼と話した方がいいようなことは相談すればアドバイザーさんから教えてもらえます。
仮交際中にお互いの価値観についてすり合わせたり、結婚後の生活や家族関係についても話しましょう。
真剣交際に入るまで約1ヵ月~3ヶ月というところが多いんじゃないかなと思います。
できれば毎週デートして、LINEして会話して距離を縮めます。
真剣交際についても、双方にそれぞれの結婚相談所のアドバイザーさんから確認がいきます。
節目節目で「どうしますか?」と聞いて背中を押してくれるところもありがたいです。
プロポーズもアドバイザーさんの方から彼の背中を押してもらうことができます。
ただ、あなたの「結婚」なので、あなたがどうしたいのかという気持ちを明確にしておかないとブレブレになってしまいます。
彼と結婚したいのか、いつ結婚したいのか、いつも自分に問いかけ、答えを見つけておく必要があります。
そして、結婚相談所のアドバイザーさんに相談したり、自分の気持ちを話していつも味方で助けてもらえるようにコミュニケーションをとることをオススメします。
あなたに理想のプロポーズがあるなら、それも結婚相談所のアドバイザーさんに相談しておくと夢が叶うかもしれません。
お見合い結婚の場合は、交際して3ヶ月から1年以内に結婚することがほとんどなので結婚までの流れもスムーズに感じると思います。
また、「結婚までの流れ」もアドバイザーさんのサポートがあるので、スピーディーに進むことが多いでしょうね。
2人が「結婚する」と決めれば成婚退会になる結婚相談所もありますが、結婚すると決めてからいろいろと問題が起こる場合もあります。
お互いの両親へのご挨拶や顔合わせ、結婚式、住む場所、仕事に関してなど決めることが盛りだくさんにあります。
あなたが主体性と積極性を持って「結婚」へと進めていくことが大事です。
2人で話し合わないと決められないことが多いし、話し合う機会を持つことが大事です。
上手に彼を誘導して、悩んだ時は結婚相談所のアドバイザーさんに相談にのってもらいましょう。
たくさん成婚者の方たちをみてきてるので、頼りになると思います。
結婚にコミットする
「結婚」というのは男性から愛されて受け身でするものというイメージがありました。
男性から溺愛されて結婚する女性もいます。
でも、全員がそうじゃないんですよね。
今のご時世、女性の方が「結婚」にコミットしてる場合が多いです。
コミットというのは「目標に対して責任を持って深くかかわる」という意味です。
男性の結婚への不安を取り除いたり、結婚することで発生する女性に対する責任感の一部負担してあげたり…。
そういう結婚へと男性の背中を押すような女性の行動や言葉が合って、プロポーズが引き出されることもあります。
「この女性となら一生やって行けそうな気がする」と男性に思ってもらうことで、「結婚への流れ」も動き出すんです。
女性がデートではご馳走になり、男性にしてもらうことばかりで、男性と結婚したいと言ったらどう思いますか?
もし、あなたが男性でも自分の負担になるような女性を選ばないと思います。
男性に対するあなたの行動や言葉で、男性を「結婚」へと突き動かさないといけません。
彼と結婚について話し合うことも大事です。
それに加えて「彼がいい」と彼と結婚がしたい理由を伝えること「誰とでもいいから結婚がしたいワケじゃない」と理解してもらうことも大切です。
そして、ある程度結婚の時期についても区切って会話しましょう。
まとめ
私が「結婚ってどうやったらできるんだろう」と悩んでいたころは真剣に「結婚」について考えていませんでした。
どういう行動を取れば、どういう言葉を伝えれば結婚できるかなんて考えてもみませんでした。
でも、「本気で彼と結婚したい」とそう思った時「どうしたら結婚できるのか」具体的に考えだしたんです。
本気で「結婚」したいなら、あなたが「結婚までの流れ」を作って行った方が早いです。
男性の結婚への不安や恐れを何もせずに待っていたら、おばあさんになってしまってるかもしれません。
主体性と積極性を持って婚活すれば、絶対に結婚できます。
「結婚までの流れ」を真似して結婚にコミットすれば、「結婚」につながっていきますよ。
「結婚」したいと思って何もしないのが1番もったいないです。
今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)