「結婚相談所」で出会うって恥ずかしいこと?4か所で活動した私の実情と周りから言われたこと
目次
出会いにお金をかけるのは恥ずかしいこと?
「結婚相談所に入ってまで結婚したいとは思わない」
「結婚できない人には何か問題がある」
「残り物の集まりでしょ?」
「モテない人の集まり」
これは実際に周りの人や知り合いから、私が言われた結婚相談所に対するイメージです。

今回は、「結婚相談所で出会うって恥ずかしいことなの?」「モテない人の集まり?」「結婚相談所に入ってみての実情」などについて、お話したいと思います。
そして、あなたが「結婚相談所に向いてる」かどうかが分かります。
まずは無料で診断が受けられます!
結婚チャンステスト(無料診断中)|オーネット(O-net)
「恥ずかしい」のはなぜ?
結婚するためには「自然な出会い」と「婚活して出会う」という方法があります。
私も20代の時は「自然な出会い」に憧れてました。
街で男性から一目惚れされ声をかけられて熱烈なアプローチを受けて電撃婚とか、内心はドラマみたいな展開に憧れがありました。
なので、いくら「結婚」のためとは言え「出会い」に高額のお金をかけること自体が恥ずかしかったんです。
それに、自分に自信がないわりに
「結婚相談所にいる人みたいに私もモテないと思われたら嫌だな」
「何か問題があるひとの仲間みたいで嫌だな」
という気持ちもありました。
他にも、
「誰からも選ばれない可哀そうな人と思われたくない」
「性格が悪いと思われそう」
「結婚に焦ってると思われる」
「結婚相談所で出会うなんて負け犬」
「出会いを提供するだけで高額料金を取るなんてひどい商売だ」
いろんな気持ちがありました。

プライドだけは高いのに自分では、まったくそのことに気づいていませんでした。
結婚相談所に高いお金を出して入っても「本当に結婚できるの?」という不安も、どこかにありました。
自分が支払った金額に見合った男性に出会えるのかどうか、「損したくない」というケチな気持ちもあったんだと思います。
私が相談所に入ろうと思った理由
20代後半の頃、私は彼氏がいました。
でも、女友達が私に嫉妬して彼が「浮気してる」と言ったんです。
彼が「浮気」してると信用してた女友達から聞かされた時は、ショックでショックでどうしていいのか分からなくなりました。

それで彼に原因も言わず「別れたい」とだけ伝えて、彼とお別れてしまったんです。
のちのち、「彼の浮気」は私の女友達が私が「不幸になればいいのに」と思って、ついたウソだったことが分かりました。
その事実を知った時衝撃で、私は男性とか女性とか関係なく身近な人のことも誰のことも信用できなくなりました。
その後、「自然な出会い」の中で男性と出会っても既婚者にだまされたり、遊び人だったり、もっともっとつらい出来事がありました。
そうして、私には「人を見る目がない」と感じるように。
とうとう自分のことさえ信じることが出来なくなって、自分以外の誰かのことも信じる気持ちになれなくなったんです。
私が傷ついて人を信じられなくなっているうちに、女友達はどんどん結婚ラッシュで結婚していきました。
結婚式で「自分の最大の味方」「信頼関係をきずける相手」を見つけた女友達をすごくうらやましく感じました。
「なんで私は…」「このままで私は結婚できるのかな」「自然な出会いの中でちゃんと独身の人と会えるのかな」とか、たくさん悩みました。
その結果、私は人を見る目がないんだから「結婚相談所」という独身の人しかいないところで婚活した方がいいんじゃないかな、と思うようになったんです。
また、私は実家暮らしなのもあって、母から「結婚しないの?」「いつ結婚するの?」というプレッシャーも大きかったです。
「早く結婚してほしいから結婚相談所にでも入ってほしい」親の強い希望もあって私は「結婚相談所に入るしかない」と考え始めました。
実際に「どんな男性」がいるの?
結婚相談所に入る前は「モテない人の集まり」「選ばれないひと」というイメージがありました。
でも、実際に「結婚相談所」に入ってみると、イメージは変わりました。
たしかに「モテなさそうな人」「コミュニケーションに問題がある人」もいます。
だけど、実生活で絶対にモテそうなのに「なんで結婚相談所に入ってるの?」という男性も結構いました。
最初は、結婚相談所に「モテそうな人」や「普段の生活では出会えないような素敵な人」がいることに驚きました。
それに、私の周りには既婚者ばかりいたので「独身の男性」自体がほぼ残ってないと思ってたんです。
なので、独身の男性がたくさん残ってることにもビックリしました。
実際に結婚相談所にいる男性は、
「真面目な男性」
「結婚したいと思ってる男性」
「効率よく相手を探したいと思ってる男性」
「仕事が忙しい、職場に女性がいないなどの理由で実生活での出会いがない男性」
「職場では恋愛関係になりたくない男性」
「恋愛に奥手な男性」
「コミュニケーションに問題がある男性」
「モテない男性」
「モテるけど女性を選びたい男性」
「結婚相手と出会いたい男性」
など、いろんな男性がいました。

ある程度の年齢になると合コンや街コンなどで出会って結婚するかどうか分からない出会いを繰り返したり、デート代だけでもお金ってかかりますよね。
結婚相談所の方が結婚を前提に出会うので、自然な出会いよりも実はお金がかからないと考えてるひともいました。
高い金額はかかるけど、ちゃんとした女性に出会いたいと思って結婚相談所を利用する男性もいて「堅実に考えてるんだな」という印象を受けたことも。
そして、私は同時期に4か所の結婚相談所に入ってたワケじゃなく時期をずらして入ってました。
最初に入った結婚相談所より、後から入った結婚相談所の方が会員さんの質も上がっていきました。
親族や知り合いからの紹介などがへって、結婚相談所で婚活するのも普通になってきてるとも最近では言われています。
また、結婚相談所に入る人を「モテない人」「結婚できない人の集まり」なんて思うのは、完全に間違った認識です。
結婚相談所に入ってみて、相手じゃなく「自分が選ばれるか」の方を、実は気にしないといけないんだと気づかされました。
そのくらい結婚相談所に入る人は、昔に比べて負のイメージはなくなってきてます!
それに、結婚相談所に入るにはどこも、男性はある程度の条件以上の人じゃないと入れないところが多いです。
「既婚者がいない」という絶対的な安心材料だけじゃなく、プロフィールに嘘がない男性がいるというのもメリットです。
自分に合った結婚相談所が見つけたいなら、一括で資料請求できます
無料!簡単入力1分!厳選16社の結婚相談所サービス徹底比較!
「婚活してる」って言えない?
結婚相談所では独身証明書が必要なので「独身の男性」と出会えます。
とは言っても、結婚相談所に入ったことがない人は「やっぱり結婚相談所に頼るのは恥ずかしい」という人もいると思います。

「婚活してる」ということさえも恥ずかしかったです。
1人1人の考え方は違うので同じことをしても「恥ずかしい」人もいれば「恥ずかしくない」という人もいますよね。
ただ、結婚相談所で婚活してることが恥ずかしいと思うなら、別に誰にも言う必要はありません。
自分から話さなければ誰かにバレることなんて、ほぼないです。
私は婚活してるのが当たり前になって、途中からは仲のいい女友達や先輩とかに「婚活してること」も「結婚相談所で婚活してること」も話しました。
「婚活してる」ことがバレた方が周りの人からの紹介も多くなるし、隠さない方が気楽にいろいろと話せました。
自分が隠してると、婚活してる女性と婚活の情報交換もできないので私はオープンに話してよかったです。
結婚相談所を同じように利用してる女性と婚活パーティーで仲良くなって、情報交換したりもしました。
どんな女性が結婚相談所に入ってるのか気になる人もいますよね?
結婚相談所に入ってる女性はオシャレで可愛かったり、綺麗だったり、普通の人もいたり、さまざまで普段の生活の中と変わりません。
女性も「普段の生活の中では出会いがない」「結婚したいと思ってる男性と出会いたい」「独身の男性と出会いたい」などの理由で相談所に入ってました。
男性も女性も「モテない」人だけが結婚相談所に入ってるということはありません。
それでも「自然な出会い」がいい?
私も最初に話したように「街で一目惚れされて…」という出会いに憧れがありました。
でも、よくよく考えると、それって「ナンパ」なんですよね。
私の知り合いの娘さんは道端でハンカチを落として、そのハンカチを偶然ひろってくれた男性とお礼に食事にいき、その男性と結婚しました。
その「偶然の出会い」に憧れて、私も街を歩き回ってみたんです。
でも、「ナンパ」って実際にされたら怖くないですか?
既婚者か遊び人かもしれないし、エッチ目的かもしれない人…。
急に声かけてくるような男性に出会って、信用できますか?

職場の男性や趣味で出会う男性がいいと思っても、職場恋愛も嫌だったし、趣味で出会った男性のことも「独身」かまず知りたいし。
男性の条件だって気になるし…。
ひとつひとつ考えていくと「自然な出会い」って私には向かないなと分かりました。
それでも「自然な出会い」がいいという人もいると思います。
「自然な出会い」にこだわる人は自分で独身かどうか確かめればいいんです。
いろんなところに出かけて自分から積極的に男性にアプローチすれば大丈夫なんです。
無理に婚活する必要もないしですし。
ただ「自然な出会い」と言っても、年齢を重ねるほど「出会い」自体が少なくなります。
それに「結婚」したい気持ちがお互いにないと「結婚する」まで時間もかかるものなんですよね。
結婚相談所が向いてるひと
「結婚」したいと思うなら、「出会い」は絶対に必要です。
「出会い」の手段なんて実際に出会って結婚することになれば、「どこで出会ったか」はまったく関係ないんですよね。
向いてるのはこんな人
- 本気で「結婚したい」と思ってる
- 相手に希望の条件がある
- 独身の男性と出会いたい
- 効率よく時間を使いたい
- 1人で「結婚」までもっていくのが不安
- 行動できる
結婚相談所で婚活するなら「結婚願望」がある人じゃないとお金の無駄になります。
本気で「結婚したい」と思わないなら、結婚相談所に入るのはやめておいた方がいいです。
また、相手に希望条件がある人は結婚相談所の方が効率的に結婚相手に出会えます。
結婚相談所では「独身証明書」が必須で、男性は給料明細書などの提出も入会時に必要です。
あなたが何歳までに結婚したいという気持ちがあるなら、独身の男性と出会わないと遠回りすることになります。
「結婚する気がある」という男性がいても「結婚の時期」に対する価値観が違えば、1年以内に結婚したいと思っていても2、3年先に結婚することになるかもしれません。
結婚相談所では交際して半年~1年以内には成婚になることが多いし、サポートもしてもらえるので短期間での結婚には向いています。
そうは言っても、私も4か所も結婚相談所を利用したのに「結婚相談所で結婚できてないじゃない」という人もいますよね。
たしかに、結婚相談所では結婚しませんでした。
結婚相談所に入っても「行動」しない人は結婚できません。
私みたいに「行動」できない人は、どこで婚活しても「結婚できない」ものです。
また、結婚相談所のアドバイザーさんの言うことを素直に聞けない人や腹をわってアドバイザーさんに相談できない人は結婚相談所で活動しても厳しいです。
ぜんぶ私のことですけど。
「自然な出会い」で心から信じられる相手と絶対に出会えると決まってるなら、何もしなくてもいいんですけど。
もし、あなたが「結婚したい」と思うなら結婚相談所に入ると出会いの幅は広がります。
それに、結婚に結びつくような「出会い」は結婚相談所の方が多いことはたしかです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
まとめ:どこで出会ってもいい
結婚相談所について、他にも「高い」「いい人いない」とか、いろいろなことを言うひとはいます。
でも、結婚相談所に入ったことない人が何を言っても説得力はないし、恥ずかしがる必要はありません。
結婚相談所で出会えなかったという人もいるけど、結婚相談所で出会って結婚してる人もたくさんいます。
結局、結婚相談所で出会えた人は「いい」と言うし、結婚相談所で出会えなかった人は「悪い」と言いますよね。
もしかすると「結婚相談所」でいいなと思う人から私みたいに選ばれなかった人も、「結婚相談所はやめた方がいい…」と言うかもしれません。

それに、普通に生活していて「出会い」がないより「結婚したい」と真剣に思って行動している人たちの中にいた方が結婚する確率は高くなります。
結婚相談所で出会っても、結婚式では皆さん「知人の紹介」と言ってるとウェディングプランナーさんも言ってました。
親族や身内にだって、どこで出会ったか本当のことを言う必要なんてないんですよね。
ただ、結婚相談所での「出会い」も、いまや恥ずかしいことではありません。