男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴!唯一無二の本命の女になる

「結婚したい」と思わせてる?

女性は「結婚したい」と思っても、男性が「結婚したい」と思わないと「結婚」できません。

男性から「あなたと結婚したい」と思われたいものですよね。

あなたが「結婚したい」、そう思った時に相手の男性からも「結婚したい」と思われるように準備だけはしておきましょう。

今回、男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴についてお話します!

私はこの5つの方法を男性に対して自然にできるようになった途端、「結婚を前提に」「結婚したい」と男性から言われるようになりました。

人それぞれキャラが違っても、男性の「唯一無二の本命女性」になるには大事なことがあります。

もし、彼に「結婚したい」と思わせたい時は、最後までご覧ください。

結婚したくなる女と付き合うだけの女

女性はお付き合いする男性のことが好きだと、自然と「結婚したいな」「彼と結婚するのかな」と思うことってありますよね。

「婚活」となると男性のいろんな条件が気になるものだけど。

1度その男性を好きになれば条件なんて、あまり気にならなくなっちゃう女性も。

ただ、男性には「結婚したい」と思う女と「付き合うだけ」の女の2種類いるって知ってましたか?

20代の頃の私は、知りませんでした。

男性にいろいろと聞いてみると、付き合う時に「結婚はないな」「彼女どまりだな」と思って、付き合うこともあるそうなんです。

それに、交際中に彼女とは「結婚はしないだろうな」と判断する時もあるとか。

逆に、彼女となら「結婚したい」と強く思うこともあるそうです。

婚活女性にとって、男性に「結婚したい」と思わせないと結婚できませんよね。

女友達は元カレと長く付き合ってたのに「まだ結婚しない」と彼から言われてて、それも原因で女友達は彼と別れました。

でも、別れたあと別の女性と付き合うことになり、できちゃった婚とかでもなく、すぐに結婚したんですよね。

男性には「結婚したい女」と「彼女止まりの女」がいるんだと学びました。

↓ 「結婚相手に選ばれない!」「結婚を考えて交際してくれない」という人は、こちらの記事もご覧ください。
「結婚相手」に選ばれない女性の特徴は?当てはまったら危険な10個のポイント

「結婚」に対する意識の差

男性と女性とでは、「結婚」に対して意識の差があると言われています。

女性は「妊娠までのタイムリミット」や「周りの友達の結婚」などから「できるだけ早く結婚したい」と思う人が多いですよね。

家事などの負担を考えると女性も結婚するメリットばかりじゃないとも言えるけど。

男性にとって「結婚」は現実的に考えて逃げ腰になりがちなことが多いんです。

いまの女性は共働きも普通に受け入れる人が多いだろうけど、専業主婦という選択肢もあります。

それに、相手を養うという気持ちで結婚する女性は少ないかもしれません。

でも、男性には経済的に相手を養えると自信がついてからしか「結婚できない」という気持ちがあります。

とくに「起業したい」「昇進したい」など、仕事でやりたいことがある時はまだ結婚なんて考えられないことも。

男性にとっての「結婚」は、女性を養う「責任感」を強く感じて不安が大きくなるんですよね。

また、男性は結婚して自分の自由な時間がなくなるかもと危機感を持ってる人も。

1人の女性にまだ縛られたくないと考える男性もいます。

「結婚」のメリットよりデメリットが思い浮かんでしまうようでは「結婚したい」とは思えません。

男女での「結婚」に対する意識の差があるのはハッキリしています。

ただ、男性も「結婚したい」と思える女性に出会ったら、急激に考えが変わることも。

男性に「この人と結婚したい」そう思わせる必要があります。

「自分の事がよく分からない」と言う時は、自分がどんな人と相性がいいのか調べてみると婚活が上手くいく事も。

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

男性に「結婚したい」と思わせる女性の特徴

私の女友達には、毎回お付き合いした男性からプロポーズされてる子がいました。

「いつもプロポーズされるなんて、うらやましすぎる」と、私は単純に思ってました。

なので最初は、その女友達が「可愛いから」「男の扱いが上手だから」「運がいいから」プロポーズされるのかなと考えてたんです。

でも、その子をよく観察したり、いろいろと読んだり学んだりして実践していくうちに分かったことがあります。

それは、ある特徴を自分に身につけられたら、男性から「結婚したい」と思ってもらいやすいということです。

男性に対して5つの特徴を自然にできるようになると、私でもプロポーズされるようになりました。

「一生そばにいて」「結婚したい」「結婚前提に」など男性から言ってもらえ、唯一無二の女性として大切にされます。

男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴

  1. 居心地が良い
  2. 相性がいい
  3. 前向き
  4. 幸せでいる
  5. 自分が大切なモノを大切にしてくれる

居心地が良い

居心地が良い女性ってどんな人だと思いますか?

・一緒にいて安心できる
・なんだか落ち着く
・癒されると感じる
・楽しくいられる

一緒にいても、こんな風に緊張しなくていい女性だと「居心地の良さ」を男性も感じることができるハズです。

具体的に何をしたらいいのかというと、

・笑顔で話を聞く
・優しくする
・共感する
・自分のダメなところをさらけ出す

つまり、男性が居心地いいと感じるのは「ありのままの男性を受け入れること」なんです。

「ありのままを受け止めるって?」と思うかもしれませんが。

自然体でいる男性をいいと思ってくれ、男性を否定しない、ダメ出しをしない女性は貴重ですよね。

いつもカッコつけないといけない、気をつかわないといけない女性なんて、一緒にいても疲れるだけです。

私は婚活中に男性の前で完璧じゃないといけないって思ってたんですけど、そうじゃないんです。

女性から自分が「できないこと」や「苦手なこと」も話すことで、相手もあなたの前では気を張ってなくていいと感じることができます。

女性が男性の前でダメなところも見せると、男性も弱音を言えたり、本心を打ち明けやすくなります。

心と心が通う女性なんてそうそう出会えるものじゃありません。

その上、あなたは「僕自身のことが好きなんだ」と男性が感じれば、あなたを手放せなくなります。

相性がいい

相性にはいろんな「相性」があります。

1つは「価値観」などが合う方がいいと言われています。

私は個人的に「したらダメなこと」「道徳的にダメなこと」に対する価値観は相手と似てた方がいいなと感じています。

ただ、育ってきた環境も家庭も違う中、価値観がまったく同じ人はいません。

「相手の価値観を許せる」「ある程度の価値観の違いは受け入れる」「大事な価値観が違うときは意見を言う」くらいの方が上手くいくと思います。

相性がいいとは、

食の好み
エッチの相性
相手の価値観を認められる
清潔不潔に対する考え方

この4点です。

「食の好み」は、生活する上で「食」は毎日のことなので、意外と重要です。

私はチェーン店の居酒屋も職場の飲み会ならいいけどデートでは抵抗を感じる方で、美味しいものを食べたい欲がすごくあります。

だからと言って、高級店に行くワケじゃないんです。

ちょっといい居酒屋とかこだわりの焼き鳥屋さんとかでのデートも、いいんですけど。

でも、婚活で出会った男性の中には食にこだわりがなく、食事にお金をかけるのはもったいないという男性も。

一緒に「美味しいね」と言って食事ができる方が、私にとっては食の相性がいいと思いました。

男性からすると「ご飯にお金かけて…生活費にいくらかける気だ」と結婚対象外と思われることも。

食の相性がいい、食の好みが似てる方がお付き合いが長続きします。

男性はあえて言わないかもだけど、「エッチの相性」も実はすごく大事です。

エッチだけじゃ本命にはなれないけど、エッチが良くないと浮気されることもあるくらいには重要な要素です。

エッチはしていくうちに相性が合っていくということもあるので、1回2回じゃ判断はできないけど。

女性も探求心をもって、男性が「どうしたら気持ちいいかな」「私も気持ちよくなるかな」と考えることが相性なのかなとも思います。

お互いのためを思って、気遣えるかどうかも相性になります。

「相性が合う」というのはすべて我慢して合わせればいいの?と思うかもしれません。

でも、決して我慢すればいいということではないんです。

相手の価値観を認めて、合わないところはどちらかに合わせたり、あなたに合わせてもらうというのでもいいです。

「相性がいい」ってお互いが相手に合わせる気があるかどうかというのが大事になります。

まずは、あなたから相手に合わせることで、男性もあなたに合わせてくれるようになるんです。

前向き

何事にも前向きな女性って、元気をもらえます。

仕事や何かに疲れた時に一緒にいても、癒される不思議な力がありますよね。

私の先輩にもいつも前向きでポジティブな人がいて、やっぱり女の私でも一緒にいたくなりました。

悩んだ時もつい愚痴が出ちゃう時も話を聞いてもらえるだけで、またやる気が出るというか。

悪いことも嫌なことも含めて「いい経験」と思わせてくれる力が、前向きな女性にはあります。

物事の悪い面じゃなく、いつもいい面を見ようとするところが、素敵なんです。

男性から見ても「一緒にいたい」「なんか癒されるな」と感じると思います。

一緒にいるだけで楽しい気持ちになって明るい雰囲気になるし、幸せな気分になれます。

前向きな女性ってけっこう楽観的なところもあって何事も深刻にならないところがいいと言ってた男性も。

毎日が何もなくても楽しくなるし、暗くならないから一緒にいたくなるんですよね。

幸せでいる

婚活してた頃、私は男性が「何かしてくれたら」喜んだり、感謝したりしがちでした。

してもらったことに対して感謝するのは、人として当たり前なことではあるんですけど。

たとえば男性から食事をご馳走してもらったとか、どこかに連れて行ってもらったとか。

男性も自分が何かしたことで女性からお礼を言われるのは、普通のことだったりします。

そこがポイントです!

何気ないことで女性が幸せでいてくれたら、男性も嬉しいと思いませんか?

結婚って何気ない毎日を一緒に過ごすことなんです。

男性だって結婚には責任がともなうし、養っていけるか、この女性を愛し続けられるかと不安にもなります。

そんな時、何もしてあげてなくても一緒にいるだけで「幸せ」と感じてくれる女性がいたら、男性も幸せなんですよね。

私も彼によく言うんですけど「何にもしなくても一緒にいるだけで幸せ」「2人でいるだけで、こんなに楽しんだね」とか伝えてます。

「一緒にいてくれてありがとう」「いつも幸せな気持ちにしてくれてありがとう」とか、感謝の気持ちも合わせて伝えることも。

特別な何かをしてあげなくても僕といるだけで「幸せ」を感じてくれる女性…誰でも絶対に手放したくないですよね。

しかも、こういう何でもないことに幸せを感じられる女性なら「ずっと一緒にいたい」と男性に結婚を意識させることだって可能です。

何でもない時に「幸せ」「ありがとう」と恥ずかしながらでも伝える、最初は抵抗があっても習慣にすると結婚してからも円満に過ごせます。

積み重ねていくと男性はどんどん優しくなるし、どんどん大切にしてくれるようになります。

何かしてもらわなくても「幸せ」や「感謝」を伝えてると、男性は「もっと幸せにしたい」と感じるみたいなんです。

あなたのために以前よりもっと幸せにしてくれようとするし、何かしてくれるようになります。

そして、日頃から「幸せ」を感じられるあなたになっておくことも大切です。

自分が大切なモノを大切にしてくれる

大人になると、ある程度の経験があるから自分の価値観やポリシー、習慣ができあがっています。

男女問わず、自分では気づかないうちに「当たり前」になってることも。

たとえば、

食べ方
歩き方
考え方
仕事への姿勢
趣味への時間やお金のかけ方
トイレ便座の上げ下げ
寝る時間
休日の過ごし方

ここに挙げた以外にもたくさんあります。

男性の場合、大切なのは「仕事」のことが多いです。

男性の仕事での考え方や取り組み方などを男性と同じ熱量で大切できる女性は、男性から愛されます。

同じように仕事をするってことじゃなくて、相手の仕事や仕事に対する想いに理解を示すということです。

逆にモテない女性って「余計なひと言」を言いやすいです。

男性が大切にしてることに気づかないのかもしれないけど。

男性に対して否定的なことを言ったり、無意識に批判したりして、「結婚はしたくないな」と思われてたりします。

・私が絶対に正しい
・あなたが間違ってる
・相手のできてないところを指摘
・相手の足りないところばかり目がいく

そうすると「この女性とは合わないな」「一緒にはいれないな」と思われてしまうんです。

2人の関係の深さにもよるけど、上記の4つを男性にしてると相手はあなたから逃げたり、あなたに対して攻撃的になることも。

今後のパートナーシップを考えても、上手くいかないことが多いです。

ただ「我慢しろ」と言ってるワケじゃないんです。

相手が大切にしてることや相手の習慣などは尊重して、自分の気持ちも伝えることが大切です。

男性が1人の時間も大事にしたい派だったら「1人でいろいろとしたい事もあるもんね。でも、ちょっと寂しいかも。土日のどっちかは一緒に過ごしたいな」とか。

相手を尊重しつつ、自分の気持ちも可愛く伝える方法をマスターすると、溺愛されるし、男性が変わります。

まず、頭ごなしに相手を否定しない、批判する言葉を言わない、ひと呼吸おいて「どう言ったら効果的か?」を考えるんです。

男性が大切にしてることを同じように大切にしてくれる女性って、実はあまりいません。

みんな「自分が正しい」と思いたいものなんですよ。

なので、男性は「自分を理解してくれる人だ」「僕を大事に思ってくれる女性だ」と感じるので「この女性しかいない!」と思うそうなんです。

生活上のささいな違いは、結婚したいなら「スルーする力」も重要になってきます。

2人の違いばかり気にするのは、あなたも疲れますしね。

私も彼が使ったあとの洗面所がビチャビチャ、魚の食べ方、彼が洗濯物のニオイに敏感、とか、そういうことは気にせずスルーしてたりします。

彼の方が細やかなところが多くて私は大ざっぱなんです。

でも、「スルー力」と言っても彼には快適でいてほしいので、言われたらできるだけすぐにするようにしてます。

気になる時は「私が気になるんだから」と思って、勝手に拭いたり綺麗にしたりしてます。

なるべく相手が居心地いいように、快適に生活できるように気を配るのも相手を大切にするということだと思うんです。

そうすると、相手もあなたを気遣ってくれるようになって、本当に大切にしてくれるようになります。

良い循環を自分から作るつもりで、相手の大切なモノを大切にするようにすると溺愛されるようになるんです。

↓ 結婚相手としてモテたい、選ばれたい人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法

まとめ:重要なのは、唯一無二の女性になる

男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴に当てはまってないと感じた人もいるかもしれません。

でも、この5つの特徴は今からでも身につけることができます。

私も、いろいろと今まで試行錯誤してきて効果的なものが分かったんです。

この5つの特徴を最初は意識的にしてたから、できてないところもありました。

でも、5つの特徴を実践してる間に、自然に無意識にでもできるようになるものです。

自然にできるようになるためのコツは、

①彼の話をちゃんと聞く

②彼を1番に理解する

③覚えられない時はメモしておく

①彼といるともっと「幸せ」と伝える

②日頃から幸せを意識

③毎日寝る前に感謝することを5つ書く

①彼の求めているものを察知

②彼の熱量が高いところを感じる

③彼の大切なことは否定しない

具体的に私は陰でこれらの3つの行動をしてました。

ただ、男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴ができるようになると「結婚」が現実的になります。

目の前で男性から「結婚」の話を出されて、私はそこで慌てふためいちゃったことがあって。

なので悪用は絶対にしないでほしいんですけど。

男性が「結婚したい」ってなった時に目の前の男性と結婚する気持ちがあるか、自分に結婚の意思が本当にあるかその時に分かることも。

漠然と「結婚したい」じゃなくて「結婚」に向けて行動したい人は、この5つの特徴を1つずつでも取り入れてみてください。

そして、この特徴を踏まえた上で「私を本命として扱わないなら、あなたはお断りです」と凛としてる女性が溺愛されてプロポーズされます!

ココまで唯一無二の本命の女になる方法をお伝えしてきましたが、アナタは結婚を意識してる男性と出会ってますか?

何か行動する事で未来が変わります。

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

行動しないと結果は出ません!

婚活レシピ > 婚活の方法 > 男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴!唯一無二の本命の女になる