相談しすぎると「結婚」できない!抜け出すための【決断力の磨き方】
目次
婚活迷子になってませんか?
「恋愛」や「婚活」についての悩みを周りの人に相談したことってありますか?

なので、どんなささいなことでも男性に関しては悩みがちで1つ1つ誰かに相談してました。
たとえば、ファッションやメイクのことから脱毛はした方がいいのかという見た目問題についても相談してたし。
他にも
- どこで婚活したらいいの?
- 告白されたけど、どう思う?
- 彼が私を好きかどうか分からない
- もっと好かれるためにはどうすればいい?
- いい人だけど好きになれない
などの具体的に相談してました。
「こういう時どうしたらいいと思う?」と、いちいち細かいところまで誰かに教えてほしかったんです。
あなたも婚活での悩みを誰かに相談したい時ってあると思います。
今回は、婚活の悩み相談をしすぎてしまうあなたに大切なことをお伝えしたいと思います。
ハッキリ言うと相談しすぎてしまうと婚活って、なかなか上手くいきません。
「結婚」がしたいなら相談じゃなく、あなたの「決断力」を磨かないと「結婚」できないんです。
なぜ「決断力」が必要なのか、また「決断力」の磨き方についてもお話します。
本気で結婚したいなら、無料でお試しサービス体験も!
他の結婚相談所の料金の約1/10で始められます!|エン婚活エージェント
相談ばかりすると陥りがちなワナ
恋バナって楽しくて、ついつい女友達と話してしまいますよね。
楽しい範囲で友達同士ワイワイ話すのはいいんです。
ただ、恋愛や婚活で男性に関して、なんでも相談したくなりませんか?
とくに
自分に自信がない女性
恋愛経験が少ない女性
恋愛が苦手な女性
に多いんですけど。
周りに相談するだけじゃなく、婚活ブログを読んだり、どこまでも検索してしまう人もいます。

それだけ、婚活に真剣だし、「どうしても婚活を上手くいかせたい」って思うそんな気持ち分かります。
いろんな人の経験とかどうやったら上手くいくかとか聞くのは「答え」を求めてるからなんです。
1番うまくいく「正解」を求めて、とにかく相談したり、悩みに対して答えを書いてあるものを探してしまいます。
自分に自信がないから、少しでも恋愛上手な人、結婚してる人の答えが「正解」のように感じてしまうんです。
言われた通りにしてみても上手くいかなかったら、また別の人に相談したり。
少しでも自分に当てはまるような「正解」が書いてあるブログを探したり。
でも、いろんな人に聞くと人それぞれ意見が違うんです。
今度はいろんな人に相談しすぎて、たくさん検索しすぎて、何が「正解」なのか分からなくなりました。
自分の悩みを相談したり恋愛指南本、婚活ブログなどに「答え」を求めるうちに、私は婚活での悩みを自力で解決できなくなってしまいました。
自分の考えじゃ、どうしても婚活が上手くいきそうにない気がして、どうしたらいいのかさえ分からなくなってしまってたんです。
他人の意見を参考にしすぎると
婚活について誰かに相談したり、ブログや本に「正解」を求めて検索したりしていると、いつの間にか陥ってしまうことがあります。
占いなどにハマってしまう人も同じなんですけど。
婚活の悩みを相談しがちな人が陥るワナ
- 他責思考になってしまう
- 自分の意見が分からなくなる
- 自分で決断できなくなる
1.他責思考になってしまう
誰かの意見を参考にして「自分で決めれる」ならいいんです。
でも、自分に自信がなかったり恋愛経験が少ないと自分でどうしていいか分からなくなってしまいます。
自分より周りの誰かや恋愛マスターのような人が言うことが正しく感じてしまって、言うとおりにしてみたり。
そして物事がうまくいかないと、自分のせいと言うより意見を言った人のせいにしがちです。
自分自身を見つめ直すより、意見を言った人や男性を批判しがちになります。
私も1つ目の結婚相談所に入った時、婚活が全然うまくいかなくて母のせいにしたりしました。

どんな結果になっても自分で決めてしたことや言ったことなのに、自分の責任じゃないように感じてしまうんです。
男性に会って男性の批判をしたり、文句を言ったりする人っていますよね。
本当に男性に悪い点があれば、男性を批判してもいいけど。
「その男性と会う」と決めたのも「あなた」だし、「その男性を選んだ」のも「あなた」なのに、自分の反省より人を責めがちになってしまってることも。
自分で決められず人の意見を当てにしてると、どうしても他責思考になりやすいので注意してください。
1つ1つの行動を人の意見を頼りにしてる時点で主体性がないのに、「結婚」なんて決められません。
自分がとった行動の責任を人のせいにする人と「結婚」したいと思う男性なんていないんですよね。
2.自分の意見が分からなくなる
何でも相談してると、人に意見を聞くことが当たり前になってしまいます。
また、自分に自信がないことを言い訳にして、他人に頼りがちになります。
そうすると、自分で考えることができなくなるんです。
「どうしたらいいの?」という問いしか出てこなくて、自分で「どうしたい?」を考えなくなります。
そうなると、恋愛も受け身になってしまいます。
男性から
「誘われたから」 → デートに行く
「告白されたから」 → とりあえず付き合う
と相手に言われるままに決めてしまうことも。

受け身な思考してると「結婚」なんて人生の一大事、自分で決められませんからね。
そういう時って、男性と出会っても「ビビビッ」なんてきません!
まず「この人が結婚相手かな?」って出会う男性1人1人に対して思って、確信がもてないんです。
だって、自分の意見なんて人を当てにしすぎて分からなくなってるから、自分で決められなくなってるんですもん。
「確信」よりあなたが「この人と結婚する!」「結婚したい」と決めることが大事です。
そうしないと、全然まえに進めません。
そうすると、いつまで経っても婚活の終わりがみえないんです。
3.自分で決断できなくなる
自分の意見に自信がもてなくなってしまうので、自分で何ごとも決められなくなってしまいます。
たとえば「婚活アプリをするのか」「結婚相談所に入会するのか」決断力がないと婚活をはじめるのにも時間がかかったり。
本当はあなたが「どうしたいのか」「どうなりたいのか」が1番大切なことなのに、それさえ分からないから決められないんです。

人の意見を参考にして上手くいかないと、何を信じていいのか分からなくなります。
本当は自分の「意思」が大切なのに、自分自身を大切にできてないことが婚活には影響してしまうんです。
また、たとえ自分で決めれたとしても自分に自信がないので、いつも不安です。
「あんな風に言ってよかったかな」「こうして良かったのかな」とか、クヨクヨ考えがちにもなります。
自分で決断できると行動も早くなるけど、その決断力が鈍ってるから、とにかく婚活のすべてに時間がかかります。
相談って、いろんな人に話を聞いて客観的な意見をたくさんもらって決めてるような感じがします。
でも、実は自分に責任を持てなくなったり、他人に依存的になったりして怖い面もあるんです。
自分で決めていかないと、自分の人生の主導権を他人に明け渡してしまうことになります。
自分で自分のことを決めれない人は「結婚相手」として選ばれません。
自分以外のものに無意識に頼り切ってしまっている人って、実は「結婚」から遠ざかってしまってるんです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
決断力を磨く

自分が「どうしたいのか」さえ分からない状況になっていて、そのことにさえ気づいてない時もありました。
男性だってこのご時世に「結婚」に踏み切るのって「養えるか」「自由がなくならないか」不安でいっぱいです。
そんな時に女性にも「決断力」がなかったら「結婚」なんて、本当に叶いません。
「この男性と会ってみる」
「結婚相談所に入ってみる」
「この男性と結婚する」
女性が主体的に決断し、行動することで未来も変わります。
決断力を磨くには?
- 「どうしたい?」と自分にいちいち聞く
- 日々のささいなことでも自分で決める
- 相談しても自分で「こうする」と決める
- 人のせいにしない
「決断力」を磨くのは、すぐには難しいです。
相談するのが当たり前になってると、とくに難しいです。
日常の1つ1つに自分に「どうしたい?」と自問するクセをつけましょう。
たとえば、「お昼に何を食べるか」「どれを買うか」など、自分が1番ほしいものを考えます。
「何を食べるか」「どこで食べるか」「どう過ごすか」自分で決めていくんです。
「そんな簡単なこと?」と思うかもしれません。
でも、ささいなことでも自分で決めるようにすると大事なことを決める時も自分が「どうしたいか」が分かるようになります。
いままでの話だと、「相談すること」自体が悪くとらえてしまうかもしれないんですけど、そんなことはありません!
相談すると、あらたな視点でみれるようになることもあるし、気がつくこともあります。

そして、もし事態が悪くなったり、上手くいかなくても人のせいにしないようにします。
自分を責める必要はありません!
ただ、自分に直すところはないかなとか、前向きに考えられるようになるとあなた自身が良い方向に変われます。
男性からも選ばれて、あなたもちゃんと選べるあなたになるんです。
ささいな事を決める積み重ねで「結婚」という人生にとって大切なことも決断できるようになるんです。
無料で理想の結婚相手テスト試せます!
サンマリエで始める、オトナ婚活
まとめ:「決断力」がないと結婚できない
結婚のような人生の一大事は決断力がないと決めれません
あなたにとっても「結婚」を決断するのは、人生が変わる分岐点になるものです。
「結婚」で良くなることもあれば悪くなることもあるかもしれません。
でも、自分で自分の決めたことに責任がとれると思えば「結婚」も決断しやすくなります。
実際に婚活をして、いざという時に準備ができてなくて私は尻込みしてしまったことがあります。
日頃から「決断力」を磨いて、「結婚」へつながるような決断をしていきましょう。