婚活でモテる!30代~40代のファッション【女性の服装デート編】
目次
男性は「見た目重視」
「婚活でモテるファッションってあるの?」と疑問に思ったことないですか?

それに、自分でも実験的にいろいろな洋服をさまざまなシチュエーションで着てみたりもしました。
実際、着てる洋服によってモテ方は違います。
それに、その日のファッションで男性からの扱われ方もまったく違うんですよね。
男性は「視覚優位」で女性を見てると言われるのも納得です。
ただ、女性だって男性のファッションは気になるものじゃないですか。
しかも、男性がどんな服装かで、その男性の「第1印象」って変わりますよね。
男性も女性のファッションで女性に対する「印象」は変わります。
また、その人の服装から「性格」まで印象づけられてしまうことも。
今回は、「結婚相手」として選ばれるファッションについてお話します。
また、モテる女性の服装やアクセサリー、婚活ファッションにおすすめのブランドについてもご紹介します。
↓ 結婚相手としてモテたい、選ばれたい人は、こちらの記事もご覧ください。
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法
婚活ファッションのポイント
20代で自然な出会いや合コンなら女性がカジュアル路線の洋服を着てても可愛いです。
それに、カジュアル好きな男性もいますし。

年相応に見える洋服じゃないと逆に年取ってみえたり、無理してる痛い女と思われることも…。
男性が初対面の女性をみる時、やっぱり「お嫁さんにしたいな」と思える女性を選びます。
おさえておきたい婚活服のポイント
- 清潔感
- 女性らしい
- 品がある
- 清楚系
- 明るい
いわゆる「女子アナファッション」が、婚活ではTPOをおさえた好印象にみえる服です。
そして、モテる女を目指すなら「スカート」か「ワンピース」がおすすめです。
やっぱり初対面では「わぁ」って男性のテンションが上がりそうな雰囲気にするといいんですよね。
また、「ボディライン」を隠しすぎない洋服を選ぶことも大事です。

「柔らかさ」「ポワンとした感じ」「抱き心地よさそう」「優しそう」とか。
男性が視覚からも興味をもちそうな可愛らしい服装は人気です。
これだけは避けたいNGな服装
- 面接風の服装
- ロングスカート
- ダボっとした服
- 安っぽい生地の服
- 初対面のパンツスタイル
- ガーリーな服装
- オシャレすぎる服
- 露出しすぎ
面接風の服装
どうしても「ジャケット」や「シャツ」って「おかたい印象」になってしまうんです。
「面接」のような場所ではキチンとした印象を与えられるんですけど。
それに、「できる女」「バリバリ働く私」と印象付けたい時はアリです。
でも、「婚活」では「親しみやすさ」が大切です。

実際に仕事ができる女性は多いと思うけど「婚活」では「仕事」じゃなく「家庭」を意識することが大事です。
ロングスカート
上半身を体のラインをひらうようなニットにするなら「ロングスカート」もまだギリギリありです。
ただ、初対面だと「年上感」が出てしまいそうです。
それに、「婚活」にはややカジュアルにみえるし、子育て中のママがよく着てるから「ママ」というイメージにもなりがちです、
せめて「ミモレ丈」で足首はみえるスカートだと上品にみえます。
ダボっとした服

でも、実際にダボっとした服やオーバーサイズの服を着ると、実際よりカラダが大きく見えるんです。
しかも「黒」や「紺」「茶色」などの濃い色味でダボっとしてると性別も年齢も分からなくなっちゃいます。
それに、上半身の大きめサイズやお尻を隠す丈の服はどうしても「お母さん」感があります。
「お母さん」は「お嫁さん」に見えないので「婚活」の場では避けましょう。
なので、「婚活」ではボディラインが出る洋服を着た方がいいです。
エッチな目線だけじゃなく、体のラインが出る服は胸が出てウエストはキュッとみえてメリハリがあるように見えます。
そこが女性らしいシルエットになるんです。
安っぽい生地の服
意外と見られてるのが「洋服の生地」です。
あまりに「安っぽい服」を着てると雰囲気まで安く見えちゃうし、「若作り」してると思われるんですよね。
でも、「安い服」を着るのがダメと言ってるんじゃないんです!
あくまで安っぽい生地の服や古く見える洋服を着るのはやめた方がいいということなんです。

あとはコディネート次第なとこもあります。
「ほつれてる」
「生地がペラペラ」
「毛玉がある」
「縫製が雑」
「チープそうな感じ」
は避けてください。
初対面のパンツスタイル
正直に言って女性が「婚活の初デート」に「パンツスタイル」できて喜んでる男性を私は聞いたことがありません。
女性に「パンツスタイル」でデートに来られると「やる気がない」と男性から思われてしまいます。
男性はズボンを履くので、女性とのデートくらいは「女性らしさ」を感じたいものだそうです。
交際が始まればパンツスタイルもアリになるでしょうけど。

それに、知らない男性でも女性らしい格好をしてる時の方がめちゃくちゃ優しいです。
「大切に扱われたい」と思ったら、それなりの服装でデートに行くのが私にとっては効果的でした。
ガーリーな服装
これは私の知り合いなんですが、ピンクの花柄、肩にリボンのひざ上ワンピで合コンや異業種交流会などに参加したことがあって。
あきらかに男性が引いてました。
同じ女性がピンクのガーリーなツインニットに黒の3段フリルのスカートで合コンに現れた時も男性から引かれてました。
アラフォーのガーリーコーデ…「若く見られようとして必死だな」に見えるとちょっと痛い人と思われがちです。
同じ理由で「フリフリ」や「過剰なレース」「花柄」「メルヘンチック」「リボン」な洋服なども男性が引きます。

20代だと似合ってたものも、アラサーアラフォーになると「肌の質感」や「顔」「体型」とマッチしなくなってることも。
やっぱり「年相応」って大切です。
「婚活」は男性を怖がらせるんじゃなくって、男性から好意を持たれないと始まりません。
オシャレすぎる服
ほとんどの男性は女性の流行なんて分かりません。
アパレル関係や美容師さんなら流行に敏感でしょうけど。
「セットアップ」「一色コーデ」「アシンメトリー」「太ベルト」「サロペット」など、男性には可愛さが分からないものなんです。

他にも、黒一色コーデの日は「何か不幸ごとでもあったの?」と聞かれたり、女性らしくないと不評でした。
「黒」「紺」「茶色」「グレー」などの暗い色味の面積が広くなるとボディラインも分かりづらく、迫力が出ます。
色のバランスも考えてコーデを考えないといけません!
露出しすぎ
「婚活」では「結婚相手」として選ばれたい場面ですよね。
露出しすぎると男性から「本命」として見られるのが難しくなってしまいます。
どうしても「遊んでそう」に見えたり、「軽そう」に見えたりします。
男性としても一生をともにする相手になるなら、誠実で安心できる相手を選びます。
胸の谷間がみえる服や短いスカートを着れば遊び目的でモテることはあります。
でも、「本命の女性」として大切にされるかどうかの見極めが難しいし、真面目な男性からも遊ばれる可能性が出てきてしまいます。
ただ、本気で結婚したいと思ってる人と出会ってるかどうかでも変わります。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
結婚相手として選ばれるコーデ
私の婚活で「結婚相手」として選ばれる鉄板コーデをご紹介します。
モテる鉄板コーデ
シャツもカチッとしてなくて、とろみあるシフォンならOKです。
その場合、スカートはGUのレーススカートがオススメです!
私の最強婚活スカートはこれです!
デートの時かなりの確率で褒められます。
ちなみにGUで裏地長めのは1990円、裏地短めのなら今は値下げで990円。
婚活にはお金かかるから、助かります。
色違いで揃えてる。毎年色違い出るから、たまに買い足してます。 pic.twitter.com/PMlloVr1iA— みなみ (@kodrop_jp) October 6, 2020

でも、スカートの色味を変えれば新鮮にいつでも着れます!
また、上半身ををシフォンシャツからニットにするだけでまた印象も変えれたり。
男性からも同じものを着てると思われない点も優秀です。
「ワンピ」に「カーデ」はデートで助かるアイテムです。
「ワンピース」なら食事デートでたくさん食べてもお腹のポッコリも目立たないし。
ただ、ワンピースだと面積が広くなるから、濃い色より白やベージュなどの明るい色にすると清潔感が出ますよ。
紺や黒などのワンピースはボディラインがよく分からず、男性からの印象もそこまで良くなったので明るい色の方がいいと思います。
ぴったりフィットしたニットは、ボディラインが逆に出すぎないようにフレアスカートの方が優しい雰囲気になります。
全体的に清楚な印象になるようバランスを取りましょう。
また、全身で使う洋服の色はトータル3色までにするとまとまりよくなります。
アクセサリー

ゴールドだと華奢にみえるし、華やかさもあるけど女性らしい雰囲気になるからです。
アクセサリーはつけすぎないように2点までと決めてました。
アクセサリーの組み合わせ
- ネックレスとピアス
- ネックレスとブレスレット
- ネックレスと時計
- ピアスと時計
この組み合わせのどれかでアクセサリーをつけて行ってました。
つけてもネックレスとピアス、時計までがジャラジャラつけてるにならない範囲です。

男性も女性が指輪してると気になるという人もいましたよ。
婚活服オススメのブランド
私は全身をブランドものでそろえる必要はないと思ってます。
ブランドがちがちだと男性から敬遠されることも。
高いものと安いものをミックスしてバランスよく着ると高見えします!
ニットは品質のいいものを買って、レーススカートは「GU」にすると綺麗めファッションに仕上がります。
「婚活」といえばアルページュ系が有名です。
「JUSGLITTY」「Mystrada」が品よく見えて可愛いですが、あまり個性的にならないようなものを選びましょう。
「シンプル」と「可愛い」のバランスが大切です。
アラサーやアラフォーだと「Apuweiser-riche」は若作り感が出ちゃうのでアイテムに気をつけてください。

でも、彼から「個性的」「いかつい」と言われることもあるのでアイテム選びに注意してます。
アラフォーでは「ANAYI」もおすすめです。
婚活中におすすめファッションレンタル

ファッションに自信がない人でもスタイリストさんがついてるので安心できますよね。
それに、婚活中の洋服ってあとあと着ないことも…。
私はショッピング中は「いい」と思って買ったのに、実際にはコーディネートが難しく無駄な買い物になったり。
婚活ってコミュニケーションや出会いにお金かかるから、無駄な出費はしたくないけど自分に似合う可愛い服は着たいですよね。
あなたの好みや悩みに合わせてプロのスタイリストさんが選んでくれるから、婚活コーデも悩まずにデートに行けます。
洋服の色で老けてみえたりするから、私は「パーソナルカラー診断」をすすめられて受けたことがあります。
たしかに、洋服選びですごい助かったけど、自分で選ぶのって難しいからプロにお任せできるっていいですよね。
「婚活って何着ればいいの?」という悩みから解放されて「出会い」に全力をそそげそうです。
婚活ファッションに自信がない人、服を選ぶのが面倒な人は、こちらの記事もご覧ください。
最近は婚活デート&写真の「服装」に悩んでレンタルする人が増加中!おすすめ3選
まとめ:あなたに似合っていて男ウケする洋服
男性にも好みがあるから「絶対に男ウケする」という服は、もしかするとないのかもしれません。
婚活デートの初対面では敬遠されがちなジーンズやパンツスタイルも、カジュアル好きな男性にとってはOkだったり。
でも、男ウケするうえに「結婚相手」として選ばれやすい傾向のファッションはあります。
パッと見の印象って想像以上に大切だし、第1印象をくつがえすのは婚活という短期決戦では難しいです。
女性らしくて、優しそうで、品があって、モテそうで、だけど清楚で清潔感がある女性にみえる人を男性も選びがちなんですよね。
また、男性があなたを幸せにできそうだな思える手に届きそうなちょうどいい感じの女性がモテます。
今の婚活でいいのか心配ならオーネットの結婚チャンステストで、あなたの結婚力を診断してみましょう。今すぐ行動を!
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)