男性から「僕に興味ない?」と思われてしまう5つの行動【恋愛に発展しない態度】
今回は思いつくままにブログを書いてみます。
目次
昔のことを思い出した

しかも、30代になって合コンに誘われることが少なくなると、自分でも「合コン」をセッティングしたりも。
普通、合コンって自分の人脈をたどったり、ツテを頼りにするのが一般的だと思います。
でも、それって結構そうそうに途切れちゃうことも。
だから、どんどん出会うには合コンで出会った男性に、さらに合コンをお願いしたり。
ついには婚活パーティーで出会った男性と仲良くなって、みんなで飲もうと提案したりも。
出会った中に付き合いたい人がいなくても、その人がいい人なら周りもいい人かも!と考えたんです。
そんな感じで、たぶんひと月に少なくても2、3回は合コンしてた時期もありましたね。
「合コン」よりも本気の出会いはこちらから。
スマホで完結!理想のお相手探すならスマリッジ!
男性にとっては失礼だった?!
「合コン」や「みんなで飲みませんか?」って男性に言うって、本当は失礼ですよね。
ハッキリ言って「あなたには興味ないんで、誰か紹介してください」を優しく伝えた感じです。
男性も「合コン」「他の誰か」と女性から言われた途端、もしその女性に興味があったらガッカリですよね。

お互いまったく気がなくて、お互い紹介し合おうという流れになったらいいんですけどね。
もし、あなたに気が合ったら2人で会いたいものなので、男性を傷つけちゃいます。
あなたに興味がある男性は、そもそも2人きりで会いたがるので合コンにするのも難しかったりします。
それでも他の男性を紹介されたい時は、秘策はあります。
それは、
「私の友達に誰かいい人いないかな?」
「〇〇くんの友達とか知り合いだったら、すごい安心だしオススメできるから、紹介してくれたら嬉しいな」
「でも、紹介ってなると堅苦しいからみんなで飲み会にしない?」
という方法です。
みんなで飲んでしまえば、一旦恋愛モードとはひと休みなので進展しないかもしれないけど、合コンはできます。
まぁ、あなたが婚活してれば友達の心配より自分のことをしっかりやらなきゃなんですけどね。

合コンって費用対効果はない
普通の出会いや身近で出会いを探すのに、飲み会とか合コンとかいう手段を取る人もいます。
私の知り合いも、いまだに40代になっても「合コン開催」してる女性が。
でも、適齢期になって合コンに参加しても女同士の足の引っ張り合いみたいなこととか、他の人に気を遣ったりして婚活は思ったように進みません!
むしろ時間の無駄づかいです。
それに、意外と30代超えてから参加する男性の中には「頭数合わせ」という名目で既婚者が紛れていることが…。

合コンって1回の飲み代が、男性が多く出してくれることがあっても3000~5000円くらいかかります。
そのうえ、「2次会行こう」ってなるとさらなる出費。
合コンに数回参加すれば1~2万円はかかるから、それなら結婚相談所の月会費で使った方が効率的ですよね。
飲食代は婚活費用だと考えられてなかったから、お金を捨ててるようなものだと教えたかったなと今では反省。
合コンも、私は途中から1次会で絶対帰るスタンスにしました。
1次会でサッパリ帰る方がモテます。
女性にも「余裕」があることがモテるには大事なんです。
とにかく、合コンは結婚したい女性にとって時間もお金も無駄になる可能性大です。
「僕に興味ない?」と思われること
男性に合コンや飲み会を頼むことも、男性から「僕に興味ない?」と思われるけど、他にも似たようなことってあります。
恋愛に発展するのを邪魔しがちな女性の行動
- 他の男性を褒める
- 他の男性とも会ってることを伝える
- あんまり会えない
- 連絡がない
- 笑わない
この辺りが「僕に興味ない?」って男性から思われやすいです。
男性の前で他の男性のことを褒めたら、
「じゃあ、そいつと遊べばいいじゃん」
「その人のことが好きなのかな?」
とか思われます。
男性って女性から「褒められたい」「認めてもありたい」そんな気持ちが大きいです。
人間、誰でもそういうものかもしれないけど。
同志社大学政策学部の太田肇教授によると「承認欲求は、人間の欲求の中で最強と言っても過言ではない」だそうです。
参考: なぜ日本人は承認欲求という“病”にかかりやすいのか。『承認欲求の呪縛』著者インタビュー|BUSINESS INSIDER
承認欲求を満たしてくれる相手を好きになりがちだし、他の男性を褒めると男性って往々にしてすねちゃいます。
また、婚活でよくありがちなのが「他の人と会ってるか聞かれること」です。
結婚相談所では相手に「婚活状況」を聞かないように指導されてる人がほとんどだけど、聞く人っているんですよね。
婚活パーティーやアプリで出会った男性からも
「他の人とも会ってるの?」
「僕で何人目?」
と、聞かれたことも。
ついつい正直に話さないといけないような気がして言っちゃうけど、言っていいことないです。
男性は気になるから聞いちゃうけど「他の人とも会ってます」とか言うと、だいたい男性から引かれます。
デート中とかは他の男性の話はやめといた方がいいですよ。
婚活中って「同時進行」が当たり前的なことを言われることも。
でも、「同時進行」しすぎてなかなか会えない状況が続くと、「僕に興味ないな」と思われて終わります。

それよりパパパッと会って、ダメなら次の方が私には合ってました。
「こうするのがいい」って言うことも、とりあえずやってみて自分に合わなければ自分のしたいようにしていいと思いますよ。
自分をがんじがらめにして、婚活で苦しまないでくださいね!
他にも、女性からの連絡もないと男性から「ダメだな」と思われることも。
男性も婚活で自信なんてないんですよね。
むしろ自信満々な人ほど遊び人だったり、既婚者の余裕だったり、自意識過剰の勘違い系の人だったり。
女性から連絡することで恋愛に発展することもあります。
ただ、女性としては男性から連絡してほしいですよね。

でも、自分から連絡できないと思う恋愛受け身体質だったから、長年うまくいかなかったんだなという気づきもありました。
自分からも連絡して、ダメならさっさと次にいくくらいメンタル強く持ちましょう。
あとは「笑わない」これは致命的です。
私の後輩になかなか「笑わない」子がいるんですけど、やっぱり男性は一緒にいると自信をなくちゃっうので男性から選ばれません。
「僕と一緒にいても楽しくないのかな」と思ってしまうそうなんです。
「僕に興味ない?」と女性の言葉や態度で思われるだけで、婚活って上手くいきません。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
まとめ:男性に興味をしめそう!
あなたが受け入れる態勢でいるのかどうかって相手からの印象を変えちゃうものです。
「僕に興味ない」と思われるような態度って、意外と自分では気づけなかったりも。
相手に「興味をもつ」って、婚活ではすごく大切なことだなと思います。