お店の予約、男性にしてもらう?それとも女性のあなたがする?女友達と私の違い
目次
先回りしちゃう?

女同士で会う時は本当に心強いです。
食べたい物を聞かれて伝えると、レストランの候補を教えてくれて私が選ぶと予約までしてくれたり。
私も、たまにはお礼に予約しようと試みることも。
でも、彼女は行きたいお店がハッキリしてるので彼女に任せた方が良かったりもするんです。
予約だけは私がすることもありますが。
ただ、お互いに居心地いい方がいいなと長年の付き合いで学びました。
そんな彼女は男性とのデートの時も先回りして手際よくお店を決めちゃいます。
↓ 婚活あるあるの「お会計問題」について気にある人は、こちらの記事もご覧ください。
奢りデートは当たり前?彼にバレてた私のNG行動【食事の会計編】
待てない女子
私の女友達は「自分が行きたいお店」がいつもあります。
なので、私は婚活で出会った男性とのデートでもすすんで彼女が決めてるのかなと思ってました。
でも、そうじゃなかったんです。
彼女はお店が決まってないと歩き回らないといけなくなるのが嫌だったんです。
それに、デートなのに予約してないと満席でお店に入れず路頭に迷うことも。
初対面の婚活アポだと最悪な気分になって、すぐにでも帰りたくなっちゃうそうです。
なので、彼女はアポでもデートでも男性に何度も確認しちゃいます。
- お店は決めたのか
- 予約はしたのか
- 何時にどこで会うのか
- 前日にも本当に会うか確認
男性と会うとなったら、彼女は細々と確認します。
それで、グズグズしてる男性だと女友達の方がサッサと連絡して予約するそうです。
女友達は会うとなったらすぐに場所や時間などを決めておかないとイライラしちゃうみたいで、待てません。
「ちゃんと待ち合わせに来るのか」「レストランは予約してるか」いろんなことが気になってしまうと彼女は言ってました。
また、美味しいお店じゃないとデートに行ってもテンションが下がるので行きたくなくなったり。
「チェーン店や居酒屋を予約されるくらいなら自分の行きたいところを予約する」とも言ってました。
たしかに、気持ちは分かります!
初対面で入るお店がないと決まずい気持ちでウロウロしないといけなかったりして…。
そういう時、やっぱりエスコート上手な男性がいいなと思っちゃいますよね~。

でも、ある時気がついたんです。
私は彼の出方をみちゃうタイプ
私は、逆に「予約とかあまり自分でしないタイプ」です。
というか、人によって変わります。
女同士の時は気遣って予約したり、職場の幹事などもするし、幹事ばかりさせられることも。
でも、男性とのデートになるとほとんど予約とかしません。
「受け身タイプ」といってしまえば、それだけかもしれませんが。

でも、私がしないと男性の方が予約とかしてくれるんですよね。
アプリの時も男性から「会いませんか」と言われるのを待つことが多く、場所や時間もほぼ相手任せでした。
遠方から会いに来てくれる男性の時は、さすがにその男性はお店が分からないと思ったので、私がお店の予約もしました。
20代の時は彼がお店を予約してくれると言ってたのに、予約をしてくれてなかったことがあって。
何軒かのお店に入れず、すごく歩いて探し回ったので最終的にはお店に入れたけど、食事の頃にはヘトヘトに疲れてしまいました。
さすがに予約してくれてると聞いてたのでガッカリはしたけど、私も怒ったりせず一緒にお店も探したし。
デートも楽しんだんですけど、疲れちゃったので食事してすぐに帰りました。
そうすると、彼は申し訳ないと思ったみたいで帰りはタクシーに乗せてくれタクシー代も支払ってくれて。
また、その後は彼がちゃんとお店の予約までしてくれるようになりました。
アプリで男性と会う約束をしても、決めたら「確認」とかもしなかったです。
私は親からされて嫌なことの1つに
「したかどうか確認されると嫌になる」
「言われるとしたくなくなる」
というのがありました。
なので、会いたかったら男性が予約してくれるハズだし、連絡もあるハズと思ってました。
自分に自信があるからじゃなく、相手の意思を尊重したいという気持ちだったんですけど。
やっぱり、男性から連絡や予約をしてもらえると単純に「すごく嬉しいから」というのもあります。
まぁ、でもさすがに私も予約とかしなさすぎて彼から言われたこともあるので。
女性もまったくしなくていいということじゃなく、臨機応変にするのがいいと思います。
ただ、何でも先回りして女性がしちゃうのって「もったいない」と感じちゃうんです。
アナタが先回りしがちなら、色々とフォローしてもらえる結婚相談所で婚活するのもオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
「お母さん」になってない?
男性の世話を焼きすぎると、男性がどう思うかというと。
その女性に対して「お母さん」感を男性は感じてしまうそうです。
そんなお母さんタイプの女性には男性も恋愛感情がわきにくくなって。
あれこれ最初から口を出されるので「付き合っても管理されるようになるのかな」と男性が感じてしまうらしいんですよね。
他にも男性に思われがちなことがあるんです。

つまり「僕がいなくても大丈夫」と思わせてしまうんです。
男性って「自分がその女性を好きになって手に入れた感」で付き合った後の大切にする具合も変わります。
男性が労力をかけて相思相愛になった時は、すごく大切にされるんです。
そういう面でも、あまり女性が付き合う前から何でもしすぎるとかえって2人の関係が上手くいかないことも。
どういうことになっても男性に1度お任せしてみるというスタンスも大事です。
受け身な男性も好きになれば、自分から女性のために行動を起こしてくれることも。
受け取り下手を卒業する
男性って「女性の役に立つのが嬉しい」という気持ちがたしかにあります。
もちろん女性からしてもらったりするのも男性は喜んでくれるので、男性だけが女性にしてあげればいいという意味じゃないけど。
ただ、女性が先回りして何でもしちゃうと男性の喜びを奪っちゃうことにもなるので気をつけてほしいんです。
それに、頼るより頼られた方が好きになっちゃうものなので。
心理学では「認知的不協和理論」をもちいたものらしいんですけど。

まぁ、見返りとして女性からも好かれたいという気持ちは男性にもありますが。
あなたがした方が素早くできるかもしれないし、効率良いかもだけど一歩踏みとどまって男性を待ってみてください。
ささいなことだけど、彼が予約してあなたが感謝をすることで彼のヒーロー願望を満たすことができます。
↓ 女性からのアプローチって必要?私は絶対に女性からのアプローチした方が上手くいくと思います!気になる人は、コチラの記事もどうぞ。
女性からのアプローチどうやって成功させる?【男性の本音と具体的な方法を公開!】
まとめ:受け取り下手だと男性にハマらない
男性が何か女性のためにする機会を奪っちゃう女性は「受け取り下手」です。
そして、とくに手がかからない女性は男性の本命にハマらないんです。
男性は本命の女性に対して、とっても甲斐甲斐しくお世話をしてくれます。
女性から頼られて感謝されることで、男性が変わることも。
受け取り下手な女性はすごく気遣いできて優しくてマメな女性なんですけど、本当にもったいないです。
男性の愛情を受け取れるように、受け取り下手な女性はやりすぎず放置する勇気も必要です。
お世話されることに遠慮してしまう人は、結婚相談所であれこれしてもらい慣れるのもオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)