選ばれる婚活写真はコレ!【好感度アップできる撮られ方6つのポイント】

婚活写真は重要!

マッチングアプリや結婚相談所で婚活するなら「プロフィール写真」は重要です!

私が婚活を始めた時は、婚活に関しての情報が、ほとんどなかったんです。

しかも、私は「出会い」にお金をかけたくなったので、写真が大切だと思わずに、手持ちのスナップ写真を使ってました。

結婚相談所のプロフィール写真は、プロのカメラマンさんから撮ってもらった写真ばかりなので見劣りしちゃうんです。

自分で撮ったスナップ写真とプロのカメラマンが撮影してくれた写真なんて、技術に差がありますもんね。

私は、プロフィール写真が印象良くなくて、入会初期にあるバブルのような申し込みはありませんでした。

余談ですが、マッチングアプリをする時も、アプリ専用に写真を撮った方がいいです!

プロフィールの内容も大事だけど、男性はまず写真で女性を選びます。

あなたの写真が好印象じゃないと、あなたのプロフィールの中身まで男性から見てもらえません!

今回は、私がプロのカメラマンさんから婚活用に写真撮影してもらった時に教わったポイントについてお話します。

好感度アップにつながるようなポイントなので、あなたも写真撮影の時に使ってみてくださいね!

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

写真撮影されるのが苦手

最近では、自撮りする女性も増えてますよね。

インスタなどに自撮り写真を、よくアップしてる人もたくさんいます。

私は、写真が苦手でした。

自分の事ブスだと分かってるから、写真に撮られて現実を突きつけられるのが嫌だったんですよね。

可愛いから、写真に撮られるのが好きなんだ!」と、可愛い女友達の事をひがんでたことも…。

いかにもなお見合い写真を見るたびに、たとえ写真撮影されても普段の私じゃない気がして、何か写真撮影に対する拒否反応がありました。

ポーズを取って写真に撮られる私を想像してみたけど、気取った人に見える気がして、気が引けました。

写真を撮られることに対する苦手意識と、自分に自信がなくてプロから写真を撮ってもらっても「どうせ選ばれないんじゃないか」という不安でいっぱいでした。

お見合い写真は「慣れ」もある

ただ、自分に自信がないからこそ写真は大事なんですよね。

普段にパッと素人が撮った写真じゃ、自信のなさが表情から写真に出ちゃうことも。

しかも、「自撮り」も含めて、たくさん写真を撮られて、写真撮影に慣れるだけで表情は変わります!

私はプロのカメラマンさんから、何度か写真を撮ってもらう機会があって、色々なことが分かりました。

ちょっとした撮られ方のコツを知って実践するだけで、写真の私が素敵になるんです!

また、アプリでも、コツを実践して撮って、写真を差し替えただけで男性からの申し込みが大幅に増えたり。

ちょっとした工夫で変化するので、ポイントを押さえた写真を撮りましょう。

好感度アップする6つポイント

  1. 服装
  2. 男性目線で写真を撮る
  3. 屋外の写真は雰囲気いい
  4. メイクは気持ち濃いめに
  5. 自然な笑顔
  6. 姿勢とアゴをひく

① 服装

トップスは白、もしくはベージュなどの明るい色が色白に見えるらしいです。

また、淡いパステルカラーのトップスも明るい印象になるから婚活向きです。

ただ、女性の肌はイエベやブルべ、パーソナルカラーによっても肌映りが変わります。

なので、白か白に近いベージュが女性の肌をキレイに見せてくれますよね。

だいたい、プロフィール写真は、

胸から上の上半身の写真
全身写真

最低2枚はアップした方がいいです。

その方が男性があなたの雰囲気が分かるので。

また、あなたの雰囲気、性格に合った服装がいいですよ。

明るくて活発なら色味も明るくてスカートも短めで、清楚系なら白や水色で清潔感あるイメージに。

あなたのイメージに合わせて服装を選ぶと、写真からも男性があなたのイメージをつかみやすいそうです。

結婚相談所だと洋服選びにも仲人さんが付き添ってくれる所もあります。

私も結婚相談所に入会してた時は、仲人さんに洋服を選んでもらいました。

他人から選んでもらった方が、意外とあなたのイメージにピッタリ合う時も。

アクセサリーは大ぶりのものは控えた方がいいと聞きました。

パールやゴールドの方が上品になるそうで、つけるなら小ぶりなものがいいそうです

↓ ファッションについて好感度が高い服をのせてます。この記事も良かったらご覧ください。
清楚系ファッションはやっぱり男性ウケがいい!具体的な服装は?【写真アリ】

② 男性目線で写真を撮る

女性ウケと男性ウケって、全く違います!

男性誌と女性誌をコンビニか本屋で見比べたら分かると思うんですけど。

同じ芸能人や女優さんでもメイクや服装が男性向けか、女性向けかで変わるんですよね。

婚活では男性向けの写真を撮らないと、男性から選ばれにくいんです。

メイクは優しい印象になるように、髪型は少しカールしてセミロング~ロングが好感度高いそうです。

アイシャドウは紫やブルーなどは敬遠されるらしく、アイメイクはブラウンやベージュ系が男ウケするらしいですよ。

清楚系、可愛い系、綺麗系、上品系になるように雰囲気をもっていきましょう。

また、結婚相談所ではほとんどの人がプロのカメラマンさんから写真を撮ってもらっています。

その中で自分で撮った写真を使うと浮いちゃうか埋もれちゃうかの、どちらかで選ばれません…。

目線やポーズなど、プロの方からアドバイスされて撮ってもらった方が断然いいんですよね。

↓ 下の写真を見てください!

この投稿をInstagramで見る

ヘアメイクメリア(@bridalhairmake_meria)がシェアした投稿

服装とヘアメイクで雰囲気がまったく違いますよね。

「写真」で出会える男性の質や数が変わっちゃうので、写真にはお金をかけた方がいいです。

マッチングアプリの場合は上の写真を参考に撮ってみてください。

友達と食事に行った時に、スマホで100枚くらい撮ってもらうと自然な表情で撮れるのでオススメです。

③ 屋外写真は雰囲気いい

緊張しやすい人は屋外で写真を撮ってもらうとリラックスできていいそうです。

私は写真を撮られるのが苦手で、いつも緊張で顔がこわばってしまうのが悩みでした。

写真を撮られるだけで身構えてしまって、硬い笑顔になっちゃうんです。

しかも、目を大きく見せたかったので目を大きく見開くので、怖い表情になってました。

そこで、プロのカメラマンさんがスタジオじゃなく屋外での写真撮影を提案してくれたんです。

「ロケ撮影」と言われるものらしいです。

屋外での写真撮影は自然光の中で写真を撮ることで肌が自然とキレイに映ってました。

それに、風でスカートが揺れることでフワッとした感じで写っていて女性らしい印象が出てました。

私は公園で撮ってもらったので木々の緑が写真に入って、私まで柔らかくて明るい印象になりました。

この投稿をInstagramで見る

yoshio MATSUDA Photo style(@matsuda440)がシェアした投稿

公園を散歩してるような気持ちになって、リラックスできたのも私にとっては良かったです。

歩きながらの写真だと「どうなるのかな」と不安に思ってたんです。

でも、写真を見せてもらうと、私でもスタイル良く映っていて驚きました!

この投稿をInstagramで見る

yoshio MATSUDA Photo style(@matsuda440)がシェアした投稿

↑ こういう雰囲気だと男性もデートしてる所を想像してしまうそうですよ。

写真を見ただけで「普段のこういう感じなのかな」ってイメージできますよね。

④ メイクは気持ち濃いめに

写真を撮られ慣れてなかったので、光でメイクが飛んじゃうって知りませんでした。

普段のメイクをしてると顔色がない感じに映ってしまって、具合が悪い印象になります。

私の写真うつりは、まるで妖怪みたいでした…。

1回目の写真撮影の時は、節約しようと私はヘアメイクを頼まなかったんです。

私はせっかくプロのカメラマンさんから撮ってもらったのに、ヘアメイクを自分でしたせいで1回分の撮影料を無駄にしてしまいました…。

ヘアメイクに自信がない人はお化粧も髪も写真用に作ってもらった方がいいですよ。

アプリ用に自分たちで撮る時もブラウンシャドウで陰影をつけたりした方が顔立ちがハッキリします。

また、口紅もしっかり塗らないと顔色が悪く見えるので注意してください!

この投稿をInstagramで見る

理想の彼と結婚できるヘアメイク 池畑玲香(@leiko015)がシェアした投稿

私も次の写真撮影の時にはヘアメイクさんに頼んだんです。

鏡で見ると「こんな厚化粧で大丈夫?!」と思うような感じでした。

でも、写真になると女性らしくていい感じなんですよね。

髪も巻いてふんわりしてるだけで、素敵な印象になります。

写真って髪型でかなりイメージ変わります。

この投稿をInstagramで見る

梅澤仁美💄アラサーからのモテメイクレッスン(@umezawa.make)がシェアした投稿

婚活デートの時もヘアメイクで雰囲気が変わります。

女性が思う以上に「髪型」や「お化粧」で女性らしさって激変するし、モテ度も変わります。

手間を自分にかけた分、魅力になって返ってくるんですよね。

⑤ 自然な笑顔

写真も「笑顔」が大事です!

ただ、写真撮影って慣れてないと緊張して顔が引きつっちゃうんですよね。

私も口角はあげてるけど「目が笑ってなくて怖い」とよく言われてました。

「目が小さい」のを気にしてたので、出来るだけ目を大きく写真に写りたかったんです…。

笑顔が怖いって不気味ですよね。

でも、その当時は必死だったから気付きませんでした。

アプリで男性のプロフィール写真を見た時もすました笑顔で写ってる写真より、クシャって笑ってる方が印象良かったりするんです。

だから、自然に笑って写った方がいいです。

この投稿をInstagramで見る

STUDIO CANVAS(@canvas_bridal)がシェアした投稿

心から笑ってるように感じると「明るくて優しそう」な印象になります。

どうしても写真を撮られると緊張してしまう人は「自撮り」を毎日するといいですよ。

自撮りを毎日してると、写真を撮るのが当たり前になって緊張しなくなります。

撮り慣れるとどれくらい笑った時が可愛いのか「笑顔の度合い」も自分で分かるようになります。

私は思いっきり目がなくなるくらい笑った方が印象がいいそうです!

人それぞれ「素敵」と思われる笑顔の度合いは違います。

ぜひ毎日練習してみてください。

⑥ 姿勢とアゴをひく

猫背で姿勢が悪い女性って多いそうなんです。

姿勢が悪いと太って見えるし、老けて見えます!

私も元々、猫背で姿勢が悪かったのでよく注意されてました。

写真も同じで姿勢が悪いだけで、一気に見た目年齢があがります。

姿勢よく写真に写るだけで爽やかで明るく誠実な印象になります。

なので、写真に写る時は胸を張って、息を吐きながら肩は落としましょう。

それだけでもリラックスできますよ!

また、アゴがあがってると威圧的な雰囲気に見えるそうです。

それに、顔も大きく見えるとか…困りますよね。

だから、アゴを引いて写りましょう。

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

まとめ:些細なことだけど写真に影響する

1つ1つはささいな事かもしれないけど、写真になるとすごく影響が出ます。

ちょっとの差で好感度があがるので、気をつけたいですよね。

婚活は「写真」で男性と出会えるかどうかが決まります。

なので、力を入れた方がいいんですよね。

加工は実物とかけ離れなければ、少しなら私はしてもいいと思います。

ただ男性からは加工した写真はウケが悪いので、時空がゆがむとバレるし、あまり大幅にするのはオススメしません。

私もプロのカメラマンさんから3、4回は撮ってもらいました。

また、アプリの写真はタイマーで自撮りしたり、友達にお願いして何百枚も撮ってもらったことも。

ぜひ6つのポイントを意識しながら写真を撮られてみてくださいね。

婚活レシピ > マッチングアプリ > 選ばれる婚活写真はコレ!【好感度アップできる撮られ方6つのポイント】