理想の男性リストの書き方【条件を書き出すと「すり合わせ」にも使えます!】
目次
女性が求める男性の条件
あなたの「理想の男性」ってどんな人ですか?
こう聞かれてパッとすぐに答えられる人って、意外といません!

でも、急には理想の条件なんて出てこなかったんですよね。
しかも、お見合いや婚活アポで男性から「どんな人がタイプですか?」と聞かれる事も。
そういう時、男性の内面を答えるべきか、外見で答えるべきか悩みます。
見た目も性格も聞かれる事もあって、答えに困ったりするんです。
ジャニーズとか言うと男性から引かれそうだし、無難に答えてやり過ごしたり。
今回は、あなたの理想の男性像について知る方法をお伝えします!
条件をリスト化して、すぐに答えられるようにしましょう。
そして、リストにする事で自分についても分かります。
↓ 恋愛に自信がない時に参考になったら嬉しいと思って、克服すると婚活が上手くいくポイントについて書きました。
恋愛下手な女性8つの特徴【婚活成功したいなら絶対に克服すべきポイント!】
恋人に求める条件は具体的に

でも、婚活を通して色々な経験をすると、たいして自分について分かってなかったんです。
実際の恋愛経験が少ないと自分の事にさえ気づかない事が多くって…。
たとえば、
・自分と相性がいい人
・好きになる人の傾向
・どんな事をされたら嫌なのか
など、男性に会っていかないと分からないんです!
また、たとえ男性と出会っても自分を深く掘り下げないので、自分についてよく知らないままだったり。
まず、男性と出会う前に本当にあなたが出会いたい男性を掘り下げてみましょう。
そして、出会う度に修正していきます。

でも、理想の男性の条件をリストにして、それを絞ることで「どんな男性に自分が出会えばいいか」知ることができました。
闇雲に婚活するより効率が良くなります!
そして、「どんな男性がタイプなの?」と聞かれた時にもすぐに答えやすくなります。
理想の男性の条件を「言語化」することが、実はとっても大切です。
自分の中でも条件を言語化してかみ砕いて理解することで、男性とのデートで見るポイントが分かります。
理想の彼・条件リストの書き方
誰でも理想の男性の条件があります。

まずは、理想の男性の条件を100個書き出しましょう。
100個の条件を書き出すときの時のポイントは、周りの意見や一般的な意見を入れない事です。
私はリスト化する前は「優しい人」が好きだと思ってたんです。
でも、実際は「ちょっと冷たい雰囲気の人」が好きなことが分かりました。
自分でも意外でした。
また、理想の男性リストを100個挙げるコツは項目ごとに分けて書き出していくことです。
たとえば、
- 見た目:目、鼻、口、髪型、体型、肌の質感、身長、年齢
- スペック:職業、年収、学歴、住所、勤務時間、仕事への姿勢
- 性格:内面、アクティブ度、話し方、一緒にいてどんな男性だと楽しいか
- 交友関係:家族、家族仲、職場関係、友人関係、趣味の仕方、飲みの回数、社交性、異性の友人
- ライフスタイル:朝型・夜型、金銭感覚、食事、家事スキル、1人暮らし・実家暮らし、嗜好品
- 結婚観:結婚の意思、結婚時期、田舎・都会生活、家事スキル、子供がほしいか
- 交際:連絡頻度、デート頻度、1回のデート費用、食事代、愛情表現、手をつなぐか
これを参考に自分の考えをまとめてみてください!
詳細まで考えることで交際中の男性との「すり合わせ」にも使えるんです。
そういう意味でも「リスト」化は婚活の助けになりますよ。
100個のリストを絞る方法
- 100個のリストから1枚の紙に1つずつ書く
- 書き終わったら全ての紙を裏返して並べる
- トランプの「神経衰弱」の要領で2枚めくる
- 2枚の内、自分が大事な方を選ぶ
- 全て選んだら、また同じように裏返して選ぶを繰り返していく
- 最後の4枚になったら終わり
私は4枚を見比べて、最終的に理想の男性の条件を3つまで絞りました。

実際にやってみると新たな発見があって楽しかったです。
また、男性からタイプを聞かれた時もその3つから答えてました。
私の3つの条件は「一緒にいて楽しい」「尊敬できる」「誠実」だったと思います。
もっと、収入や学歴とかを重視してると自分では思ってのでビックリしました。
ただ、あなたの理想の条件の中で上位10個は知ってた方がいいです。
リストが10個あると婚活する上であなたの基準となるので。
そして、婚活で男性と出会う度に見直してみましょう。
男性とデートすると、リストと実際の自分の気持ちに違いがあったりします。
また、自分と相性がいい男性も分かりますよ。
↓ 婚活してもどんな男性と相性がいいのか分からない時は、AI診断を受けてみるのもオススメです。この記事に詳しく書いてます。
AI婚活診断が人気!AIを使ったアプリと相談所【私の価値観分析は当たってた!】
まとめ:リスト化すると「すり合わせ」にも使える!

理想の男性リストを作る前は「生真面目なくらい真面目な人がタイプで相性がいい!」と思ってました。
でも、お互いに真面目だと恋愛モードになりにくくて、いつまでも好きになれずに悩んでました。
確かに真面目な人は素敵でいいんですけど、実際の私のタイプは「冗談も言うし、ちょっとエッチな人」で、理想とはちょっと違ってたんです!
一般的にいいとされてる理想の男性像が、あなたと相性がいいとは限りません。
また、自分について知ると、どんな男性と相性がいいのか分かるようになります。
それに、自分のココは直した方がいいかもと自分を見直して反省する材料・ポイントが分かることも。
自分を見直して自分自身が成長すれば、男性への許容範囲も広がって選択肢が増えるし、男性から選ばれるようになります!
私は、「自分を知ること」が婚活成功への近道だと思います。
ぜひ、あなたの理想の男性を言語化してリストを作って、婚活に生かしてみてください。
自分を知った上で「理想の男性リスト」が出来あがれば、あなたと相性が良くて好きになってしまう男性と出会いやすくなります。
また、交際に進んだ男性とのすり合わせにも使えます!
「すり合わせしたい!」と思えるような男性との出会う機会を作るのも大切ですよね。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)