マッチングアプリのメッセージ交換のコツ・女性編【仲良くなる話題はコレ!】
目次
マッチングアプリでやり取り
マッチングアプリでは、相手の男性とマッチングしてからの「メッセージ交換」が、めちゃくちゃ大事です!

ただ、会ったこともない男性と「何を話したらいいんだろう」と話題作りに悩む事があります。
メッセージ交換の話題は、実はとても大切なんですよね。
なぜなら「2人が会ってみたい」という気持ちにならないと、実際に会う約束までいかないからです!
会うためには、2人が仲良くなる必要があります。
メッセージ交換を通して男性を知っていきながら、お互いに好意が芽生えるくらいで会えるとベストですよね。
↓ 自分のタイプの人から「いいね!」されないと悩んでる人は、こちらの記事もオススメです!
マッチングアプリで女性からいいね!するのは「あり」です!
メッセージ交換の意味
メッセージ交換には、意味があります。
メッセージ交換のポイント
- 男性を知る
- 安全チェック
- 男性と仲良くなる
- 男性から興味を持ってもらう
- 会う約束をする
この5つのポイントを押さえることが大切です!
今回は、マッチングした男性と仲良くなれる話題について、お話しします。
マッチングアプリじゃ、なかなか出会えない!という人は、結婚相談所の方が向いてる可能性があります。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
仲良くなれるメッセージの内容
実際に会えば、男性の表情を見て話せるので、色々と話しやすいですよね。
でも、まだ会ってないからこそ、相手が話しやすい話題を選びましょう!
婚活では定番の話題から仲良くなれるキッカケになる話題まで、ご紹介します。
男性を知って仲良くなれるメッセージのやり取り
- プロフィールについて
- 趣味
- 休日の過ごし方
- 出身地
- 兄弟姉妹
- 仕事の内容
- 仕事の退社時間
- 小さい頃の話
プロフィールについて
男性のプロフィールに書いてあることは、男性の興味がある話題です。
また、男性のプロフィールの内容を話題に出すことで、あなたがキチンと男性のプロフィールを読んでることも相手に伝わります!

男性も自分が興味を持った女性から、興味を持たれてると分かるとテンションが上がります。
また、プロフィールは男性が関心あって話しやすいので、話題が膨らみやすいです。
出来れば男性のプロフィールの中から、あなたも興味を持てそうな話題でメッセージ交換ができるのがベストです!
早めに2人の共通点を発見できた方が会話も盛り上がります。
趣味
趣味は、男性の好きなことなので確実に話が広がりやすい話題です!
まぁ、趣味がない人もいるので、100%盛り上がるとは言えないけど…。

ここで、注意が必要なのは「趣味」から広がる会話ができるかどうかです!
例えば、趣味が【映画鑑賞】の男性には、
「最近どんな映画観ました?」
「どんなジャンルの映画が好きなんですか?」
「いままで観た中で一番好きな映画は何ですか?」
という感じで、具体的に質問しましょう。
男性が本当に好きな趣味なら、オススメの映画や感動した映画など教えてくれて、メッセージ交換が楽しくなります。

あなたが男性からオススメされた映画を観れば、絶対に映画の内容で盛り上がれます!
男性から「いい子だな」「なんか気が合うな」と思われます。
趣味を盛り下げて話せるようになると、他の女性より1歩リードできる会話ができます!
休日の過ごし方
休日の過ごし方は、聞きやすいし、話しやすい話題で、婚活の話題では定番ですよね。
聞き方のコツとしては「最近の休日」に焦点を当てると答えやすかったりします。
ただ、男の一人暮らし…「何もしてない」なんてこともあり得ます。

なので、「特に何もしてない」と言う答えでもツッコまないであげてほしいし、「つまらない」なんて思わないであげて下さい!
正直言って、休日にすることない男性の方が、無駄遣いもしない結婚向きな男性だったりしますよ。
あなたがしたい事を一緒にしてくれる男性との方がケンカにもならずに、仲良しでいられます。
そこで、休日「彼女ができたら何がしたいですか?」と質問するのはアリです!
あなたとの未来を想像するワードになるし、未来の予定が楽しそうだと、会話も弾みます。
男性がインドア派なのかアウトドア派なのか、休日の予定を詰め込むタイプかどうかも分かって相性がいいか判断しやすくなります。
出身地
出身地は、2人が話しやすい話題ですよね。
同じ出身地や近隣県だったりすると、一気に親近感が湧きやすくなります。

「思い出話」「言った事がある場所」「学生時代の話」などにも、話題が広がりやすく、2人が話せる話題が多いので仲良くなりやすいです。
特に、あなたが田舎や地方に住んでて「周りにマッチングする男性が少ない!」時は、都会に住んでる同郷出身者をターゲットに入れてみることをオススメします。
小さい頃を近くで過ごすと、共通点が見つかりやすいので話しやすいんですよね。
また、出身地が違っても「名産」「観光名所」「お菓子」「限定お土産」などの話題で会話できます。
兄弟姉妹
家族に関しても、質問しやすいです。
たとえば、
「兄妹はいますか?」
「何人兄弟ですか?」
「よく実家には帰りますか?」

自己開示すればするほど、相手に心を開くので、人が聞かないようなことまで話しましょう。
また、家族関係を聞く事で、その男性の性格が分かることも。
男性が、兄弟の何番目かで面倒見がいいかどうか、家族との付き合い方なども、ある程度分かりますよね。
結婚を考えると「家族との関係性」は大事なので。
ただ、メッセージ交換では軽く聞くくらいがいいです。
会う前なので、あまり深刻な会話にならない方が仲良くなりやすかったです。
仕事
仕事の話は「年収」などの話をしなければ、男性が話しやすい話題です。
・仕事の内容
・昼食は何を食べるか
・社食があるか
仕事についての話題は、色々とありますよね。
ただ、男性の収入や役職などについて、会う前に聞いてしまうと男性から引かれてしまうことがあります!
私が男性に聞いた中で、仕事でのオススメの話題は
・仕事を選んだ理由
・仕事に対する姿勢
この2つです。
彼の内面をメッセージのやり取りの段階で、知ることができます。
また、男性の仕事に関して深掘りすると、あなたにとってもメリットがあるんです!
なぜなら、彼の仕事に対する姿勢や気持ちが真剣であるほど、男性への尊敬の気持ちが芽生えやすくなるからです。

仕事の退社時間
仕事の終わる時間を聞くのが、なぜ仲良くなれるのかと言うと「お疲れ様」メッセージが送りやすくなるからです!
男性の仕事が終わる時間を見計らってメッセージをする事で、「なぜかタイミングが合う」女性になれます。
タイミングを合うのを待つんじゃなく、男性とのタイミングは合わせていきましょう!
また、何時に帰宅するかで「彼の生活スタイル」が分かります。
・仕事が忙しいか?
・定時に帰れるか?
・日によって帰宅時間は違うのか?
などが分かると、平日デートが出来るかどうか、生活のリズムが合うかどうか、なども分かりますよね。
それに、仲良くなっていい男性か判断するのにも使えます。

彼の生活パターンを掴んで、タイミングよく返信することでメッセージでも仲良くなっていきましょう。
小さい頃の話
小さい頃の話って、誰とも話さないことが多い話題です。
そういう誰とも話さない話題は、「打ち解けてる」雰囲気を出すことができます!
男性はあなたに対して「こんな事まで話せるって、気が合いそう」「なんか話しやすい」と思いやすくなるんです。
また、男性の性格や考え方の傾向も分かります。
子供の頃の話で聞くといいのは、
・得意な科目
・部活
・挫折した経験
などは、深い話が聞けます。

メッセージが続くコツ
まだ会ってもいない男性とメッセージが続くコツは、男性から「楽しい」「話が合う」「話しやすい」と思ってもらうことです!
「相手のことを知りたい」という自分本位なメッセージの仕方では、なかなか「やり取り」って続きません。
男性が話したい話題、好きなこと、興味があるモノを察知して、あなたが男性に対して興味を持つことが大切です。
また、メッセージの中から2人の共通点を探して、盛り上がるような工夫ができると2人がいい雰囲気になれます。
ただ、一概にこの話題を出せば仲良くなれるという決まった話題はありません!

なので、いくつか話題を振ってみましょう。
初メッセージから盛り上がらなくても、心配いりません。
徐々にメッセージのやり取りが盛り上がっていけばいいんです。
↓ アプリで「いいね!」を増やすために私がしてたコツを公開してます。
マッチングアプリで男性からの「いいね!」を増やすために私がしてた戦略的なコツを公開
まとめ:3通目から、いい感じになろう!
メッセージのやり取りで、2人が「いい感じ」にならないと「会おう」とは、なりませんよね!
2人がいい雰囲気になるには、仲良くなれる話題でメッセージ交換していくことが大切です。
基本は、男性が好きなことで、あなたも興味ある話題でメッセージのやり取りが出来るのが理想です。
そして、2人の文章量が同じくらいで増えていくと、メッセージを読むだけで仲良くなっていってるのが分かります。

メッセージ交換3通目からは、男性と仲良くなれる話題で、どんどん2人の距離を縮めていきましょう。
アプリ婚活が上手くいかない時は、結婚相談所の併用もオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)