彼氏から連絡をくれるようになった私的に効果的だった方法を公開します!
目次
彼氏との連絡の頻度
あなたは彼と、どのくらいの頻度で連絡を取り合いたいですか?
交際中って大体、連絡頻度が男性と合わなくて揉めますよね。

私は「自分からは連絡しない」と決めたんですけど、2人の関係を育みたいならやっちゃダメでした…。
当時は全く恋愛が分かってなかったんですよね。
それでも、連絡頻度の低い彼に試して変わった方法があります!
今回は、あまり連絡しない彼氏が連絡してくれるようになった私的に効果が合った方法を、お話します!
「彼氏から連絡なくて悲しい」「彼と連絡を取り合いたい」と思う人はぜひ最後まで読んでみてください。
正解はない
私の女友達は、いつも彼氏に自分から連絡してばかりと悩んでました。
でも、彼氏からの連絡がマメすぎてウザイとい言ってた人も。

また、私は女性にも連絡頻度について色々と聞いたけど、女性も様々だったんです。
彼氏と会う約束や用事がある時だけ連絡して、それ以外は連絡しない女性もいるし、毎日何度も連絡し合うカップルだっていました。
だから、連絡って本当に男女関係なく人それぞれの価値観なんです。
連絡は手段と思ってる人もいれば、連絡で2人の仲を深める人もいます。
付き合って連絡を取るのに明確な基準や正解なんてないし、人によって愛情や価値観に差があるから、みんな悩んでしまうんです。
なので、単純に連絡だけで相手の愛情を測らない方がいいです。
ただ、連絡頻度が愛情に比例するのも事実なんですよね。
色んなパターンがあるから白か黒かでは決められません。
彼が連絡したくなる方法
交際してるのに彼から連絡がない…。
なんで連絡が来ないのが嫌かと言うと「自分が大事にされてない」気がするからです。
「連絡がある=愛情がある」と思いがちです。
確かに、遊び人の男性やあなたの事を心から愛してない男性からは連絡があまりないでしょう。
しかも、エッチ目的だとしたらエッチすれば音信不通にもなるし。
エッチが終われば連絡が来なくなる事も。
ただ、「連絡」が2人の関係にとって大切だと気づいてない男性もいます。

そういう時は、彼が連絡したくなるように、あなたが行動する事で彼が変わります。
特に6番はめちゃくちゃ大切なので、絶対に読んで実践してみて下さい。
彼に実践した方法
- 話し合う
- 褒め+感謝する
- 無意味に連絡しない
- フィードバック
- 会ってる時に刷り込み
- 深い話をする
1.話し合う
どのくらいの頻度で連絡を取りたいか、会ってる時に話し合いましょう!
今まで、付き合ったらどんな風に連絡を取り合ってたのか聞くと相手のスタンスが分かります。
婚活で出会ったらなら交際前にさりげなく聞いておくといいです。
ただ、連絡無精だからって今後変わらないワケじゃないので、あくまでも参考にするだけです。
彼の連絡頻度が別れば1人で悶々と悩むこともなくなりますよ。
彼から連絡がなくて彼が私をどう思ってるのか悩んでる時間の大半は、たいてい自分が悩みすぎてるだけだったりします。

でも、想像の8割がたは当たってませんでした。
それより私が悪い方に悪い方に考え過ぎて彼に執着して自爆する事の方が多かったです。
結婚したい相手なら1人で悩むより相手とコミュニケーションを取って共有していく方がいい関係を築けます!
2.褒め+感謝
男性だけじゃないけど人って褒められると嬉しいんですよね。
私だって褒められたら、めちゃくちゃ嬉しいです!

男性は女性が自分の行動で喜んでくれるのが嬉しいし、そもそも彼女が喜んでくれたら、もっと嬉しくなるものです。
あなたから「ありがとう」「声が聞けて嬉しい」と、ひと言だけでも彼に伝えるだけで、彼はあなたに連絡して良かったと思ってくれます。
私は、最初と最後に必ず彼に伝えてました!
人って、私もそうだけど一遍に変わるのは難しいです。
なので、ボディブローのように彼に効くまで言い続けましょう。
3.無意味に連絡しない
彼から連絡がほしいなら、あなたからむやみに連絡しないようにしましょう!
彼が「連絡したい」と思う前に、あなたから連絡すると、彼が連絡したいなと思うタイミングを奪ってしまう事になります。
彼が連絡したくなるまで、時間を与えてあげるんです。
待ちきれずにあなたから連絡すると、いつもあなたから連絡する事になります。

私から連絡しないと、彼の方が気になるみたいでラインなり電話なり、彼からしてくれるんですよ。
自分の生活の中で彼の事を考える時間を物理的に減らしましょう!
だいたい、暇な時間、何もしない時間があると、つい好きな彼の事を考えてしまいますよね。
何でもいいので、何かする事を見つける事が大事だし、自分を1番大切にして生活するようにしましょう。
4.フィードバック

ただ嬉しい事だけを伝えるんじゃなくって、たとえば、
「忙しいのに私に連絡したいって思ってくれただけでも嬉しい」
「1日の終わりに声が聞けると癒されるー」
「〇〇くんが連絡くれたから明日の仕事も頑張れそう」
と、彼の行動が励みになってるし、すごく嬉しい事だと彼にフィードバックします。
連絡を取り合う方が仲良くいれると彼に、その都度伝えていきます。
時間はかかるけど、効果的です!
5.会ってる時に刷り込み
連絡があった時だけじゃなく、対面で会ってる時もさりげなく連絡してほしいと伝えます。
たとえば、彼に「仕事で大変な時に連絡がちょうどあったから、気持ちが明るくなったよ」とか、言います。
会うのは1~2週間に1回だと寂しいから、「連絡があると会うまで頑張れそう」とか。

彼が「連絡=面倒くさい」と思ってるとしたら、「連絡=ラブラブ」「連絡=楽しい」に置き換わるように彼に刷り込んでいくんです。
私の女友達も会ってる時に彼に地道に伝えてると、彼が自然と変わっていきました!
連絡を取るのが「当たり前」な日常になるように、少しずつ一緒に習慣を変えていくんです。
人間って「やれ」と強制されると嫌がります。
彼が自らあなたに自然と連絡したくなったから連絡してるんだと、自発性を促すことが大事です。
6.深い話をする
まずは、彼と会ってる時に深い話ができるようになっておきましょう。
あなたが交際してる彼が力を入れてる事や好きな事はなんですか?

彼が連絡したくなる女性ってどんな人だと思いますか?
それは、彼にとって良い影響を与えられる女性です!
たとえば、彼があなたと連絡を取る事で、
・癒される
・意見をもらえる
・他の人とは話せない事を話せる
・リフレッシュできる
・明るい気持ちになれる
・気持ちを打ち明けられる
など、彼にとってメリットがあれば、あなたへの連絡頻度は高まります。
あなたが自分の寂しさを埋めてもらう、愛情を確かめるために連絡を取り合うんじゃなく、彼にとって無くてはならない存在になる事が大切です。
彼が連絡を取りたくなる彼女になれば、忙しくても彼から連絡があります。

連絡の仕方を変えてみる
男性は連絡無精な人もいますよね。
付き合うのに、連絡頻度に対する価値観が合わず、あなたは連絡したい彼は連絡苦手なタイプだと困りますよね。
そこで、私も試してみたのが「疑問文」でラインを送る方法です!
彼が返信しやすい文章で送るのも思いやりです。
彼が「ハイ」「いいえ」で答えられる内容にすると返信しやすいし、簡単に答えられるので返信するハードルも下がりますよね。
また、彼が好きな物、興味がある話でメッセージするのも効果的でした。

大好きな選手が大活躍すると電話してきて延々と話をしたり。
男性って自分が話したい事があると、すごく楽しそうに話しますよね。
勝手だなと思うけど、こちらが彼に合わせると彼も優しくなります。
それに、私としては自分の連絡を取りたいという気持ちも満たせますし。
彼が連絡したくなるラインの仕方を彼に合わせて工夫してみましょう!
↓ 婚活が上手くいく連絡頻度について気になる人はこちらの記事もどうぞ。
結婚したい彼氏との連絡頻度は多い方がいい説!私が間違ってた男性への認識。
まとめ:彼に甘えよう!
彼氏から連絡ないとムカつきます。

でも、もしあなたが彼を好きなら連絡の事で彼とケンカしたり、すぐに別れるのは、もったいないです。
あなたが何も行動しない内に別れてしまったら、相手と向き合わないクセがついてしまいます。
過去の私は、男性とちょっと合わないとすぐに別れてしまって、恋愛に対して逃げグセがついてしまいました。
そうすると、婚活も上手くいきません。
今後のあなたのためにも、あなたがどういう風に彼と付き合っていきたいのか、彼とコミュニケーションを取る事をオススメします。
彼に「声が聞きたいな」と可愛く甘えるのもアリだと思います。
今あなたが感じてる不安を解消するためだけに彼に気持ちをぶつけるんじゃなく、2人が仲良く連絡を取り合うための方法を試してみて下さい。