婚活で女性余りって言われるのは嘘?!現実と女性余りでも打開できる方法。
目次
女性余りは嘘?
婚活現場に「男性がいない」って聞きませんか?

でも、実際に色々と調べてみると未婚の男女比で言うと圧倒的に男性の方が多いらしいんです。
統計上10~40代という婚活世代で男性の方が多いという結果も出てます。
あ、生涯未婚率も男性の方が高いそうですよ。
ただ、婚活してると男性が少ない気がしちゃうんですよね。
今回は、婚活市場は女性余りなのか?について、お話します。
婚活パーティーや結婚相談所、アプリでの実体験も交えて、女余りの福岡で私が実践してた婚活術も公開します!
47都道府県の男余りランキングで福岡より下位は鹿児島県しかありません。
参考: 茨城県が1位!「ニッポン男余り現象」の正体、47都道府県「男余りランキング」一挙公開|東洋経済オンライン
婚活激戦区の福岡で通じた方法なら男性が多い他の地区では有利になるハズです!
福岡は独身男性が見当たらない
婚活してると「福岡は独身男女の割合が3:7で女性の方が多いから大変だね」と言われることが多かったです。
福岡で普通に生活してると独身男性と出会うのは難しいんです。
職場にもよるけど、街に出かけても圧倒的に女性が多い!
九州では「いいなと思う独身男性」は年頃の独身女性に早めに捕まってます!
たとえば、
電力系の会社勤務の男性は転勤先で独身女性と結婚する事が多い
銀行マンは同僚女性と結婚が多い(入社してすぐ将来有望男性は女性職員からアプローチがかなりあるらしい)
などなど、私が見たり聞いたりしたことを全て書いたらキリがないので、このくらいにします。
他には、転勤してきた男性と福岡女性が結婚というパターンも結構あります。

正直、私の周りでは独身のまま30歳超えると交際相手がいる方が珍しい…と感じる時も。
ツールで違う男女比「実体験」
そんな独身男性になかなか出会えない福岡で、私は婚活してきました。
統計では「男性余りと言われてても、実際はどうなのか?」色んな出会いの場で男性と出会ってきて分かった事があります。
出会うツールで男女比が違う!です。
婚活パーティーでは、どんどん女性の参加人数の方が多くなっていきました。
私が婚活パーティーに行き始めた頃は男性の方が多かったんです。
でも、途中から女性の参加者の方が多くなりました。
実際、仕事が忙しい男性が時間を合わせて婚活パーティーに参加するのが難しいのも理由の1つだそうです。
アプリなら自宅で簡単に出来るし、自分が気になった女性と出会えるので効率的と考えてる男性もいました。
他には、色んな人に婚活してるのがバレて恥ずかしいから婚活パーティーに参加しないと言ってた男性もいたんです。
だからと言って婚活パーティーで男性と出会えないワケじゃなかったです。
あくまで、婚活パーティーに参加してる男性の数が女性より少ない日が多かっただけです。
調べると、アプリでは男女比で男性の方が圧倒的に多いそうです。
確かにアプリは男性がめちゃくちゃ多かったです。
ただ、アプリには業者や遊び人、既婚者もいるから、本当に独身の男性となると男女比が大差になるのか疑問な気がします。
アプリをしてる男性の中で「真剣に結婚したい」と思ってる男性の割合は100%じゃないですよね。

でも、結婚相談所では女性の割合の方が多いそうです。
それだけ、結婚に本気の男性がアプリには少ないんですよね。
ただ、「エッチの相性も大切」「エッチしてからじゃないと結婚は考えられない」という男性は相談所では活動できません。
「体の相性も大事」と考えてた男性はアプリが多かったです。
結婚相談所では普通に生活してたら出会えない独身男性との出会いはありました。

自分に合った相談所なら結構、相性がいい男性と出会えるんですよね。
女性余りと言われてる福岡でさえ、積極的に女性が出会いの場に行けば出会えるんです!
なので、全国どこに住んでいても、あなたが積極的に婚活の場に行けば独身男性との出会いがあるハズです。
男が少ないからこそ自分を磨く
少ない独身男性を巡って婚活するなら、自分を磨くのが1番手っ取り早いです。
独身男性が多くても少なくても、あなたが気になる男性から好かれればいいだけなんです。
だから、あなたが「選ばれる女性」になれれば、どこに住んでいようと独身男性が少なかろうと大丈夫です。
ただ、出会いの場には積極的に出向かないといけません。
どこに出会いがあるかは誰にも分かりません。
婚活パーティーやアプリ、結婚相談所、職場、趣味、紹介など、色んなツールで出会えるなら、どんどん出会った方がいいです。

「見た目」「話し方」「所作」「内面」全てにおいて自分を磨く事は大切です。
男女ともに有料で同額だから真剣な会員が集まるので、アプリでも安心して婚活できます。
IBJが運営する安心の婚活サイト『ブライダルネット』
やるべきアプローチ婚活!
福岡の独身女性の間でも、福岡にはいい独身男性はいないと噂になってました。
確かに、東京や大阪の婚活パーティーに行って出会って結婚した女友達もいます!
他にも、東京在住の独身男性とアプリでマッチングして結婚した知り合いもいるんです。
だから、自分がどこに住んでもいいとさえ思えれば、離れた場所に住んでる男性とでも出会った方がいいんですよね。

相談所では写真もイマイチだったり婚活迷子期だったので、私が東京まで会いに行ったけど…。
でも、遠方の男性からの申し込みはありました!受けなかったけど。
だから、選ばれる自分になって男性から会いに来てもらうのもアリです。
自分が住んでる所出身で都心部に在住の男性なら帰省する時に会う事もできるし。

それまで、私は福岡に住み続ける事に固執してたんですよね。
でも、確かに一生帰れないワケでもないし、同郷なら老後は戻れるかもだし、住めば都って言うから実は他所に住んだらいいかもだし、と思い直しました。
九州出身なら話も合いそうだし、とか色々考えて九州出身の遠方在住の男性ともマッチングしました。
だから、自分の住んでる所に独身男性が少ないなら遠方の男性とマッチングすればいいし、男性に会いに来てもらえばいいんです。
それか、あなたが会いに行ってもいいんですから。
自分が住んでる所の近くだけに限定すれば独身男性は少ないかもだけど、世界に目を向ければ男性余りなんです。
特に愛知県は独身男性が多いって言うのは有名な話ですよね。
男性が「この女性と会ってみたい」と思えば、遠くても会いに来てくれるものです。
↓ 結婚相手といてモテたい人は、こちらの記事もオススメです!
婚活で本当に「モテる女性」の8つの特徴!「結婚相手」としてモテて選ばれる方法
まとめ:女性余りは関係ない
婚活の場では、確かに女性余りに見える事があります。
気になる男性がいない時は特に女性余りに感じますよね。
でも、実際「いいな」と思える男性は婚活の場にもいます。

だけど、どこの出会いの場でも気になる男性と意外に出会える時もあります。
ただ、あなたが気になる男性から選ばれないと出会っても交際や結婚は出来ません。
また、あなたに準備が出来てないと男性と出会ってもチャンスを掴めないんですよね。
婚活で大切なのは
・自分を磨く
・積極的になる
・出会いの場に行く
・こだわりの条件を減らす
コレ出来れば、どんなに激戦区でも結果的に理想の男性と出会って結婚できるハズです!