結婚相手は「1番好きな人 or 2番目…」、どっちと結婚したら幸せになれる?
目次
結婚相手として選ぶなら?
婚活中は女友達とよく食事して、デート中の男性の話や結婚について話して盛り上がってました。
そんな中、よく話してたのが「男性から好かれて結婚したい?それとも、自分が好きな相手と結婚したい?」問題です!
また、結婚相手として選ぶなら1番好きな人がいいのか、2番目に好きな人がいいのか…。

そこで今回は、結婚するなら「1番目に好きな人?それとも2番に好きな人?」について、お話しします。
1番好きな人とは結婚できない…とも聞くし、結婚相手の真相はどうなのか、気になる人は最後までご覧ください。
↓ 男性から大切にされてない!と感じる人、結婚してからも男性から大切されたい人は、こちらの記事もご覧ください。
男性から大切にされる女性の共通点から気づいた事【女友達から学んだ秘訣】
選ぶなら1番好きな人?2番目に好きな人?
結婚も離婚も経験した人生の大先輩からは「結婚は絶対に1番好きな人とした方がいいよ!」と言われた事があります。
大先輩の周りでは恋愛結婚だとしても1番好きな人と結婚できなかった人が結構いるそうなんです。
自分が1番好きな人と結婚しないと、
- どこか打算的になったり
- 一緒に苦労を乗り越えられなかったり
- 冷めた目で相手を見たり
と、相手に対して愛情を持って接する事が出来ないらしいです。
仮面夫婦になったりするのは、そもそも1番好きな人と出来ず2番目以降に好きな相手と結婚したせいなのかもしれませんね。

ただ一方で、年上の女友達は1番好きな人と結婚しても、いつかは気持ちって冷めるから相手が持つ変わらない条件で選んだ方がいいという人もいました。
それに、「2番目に好きな人と結婚した方が落ち着くし、居心地良いし、自分が愛されてると実感できるからいい」という女性も。
相手に過度に期待せず、相手を束縛しすぎたりもしなくて「自分の気持ちをコントロールしやすいから2番目に好きな人との結婚がオススメ」と言ってた人もいました。
男性の意見は「大好きと思える人は、それだけ魅力的だからモテてる。大好きな人から選ばれないと、1番好きな人と結婚できないって事じゃないかな」と。
相手から選ばれてこそ恋愛も結婚も出来るモノだから、1番好きな人と結婚したいなら自分を磨きましょう。
色々な意見を聞きすぎると何が本当にいいのか分からなくなりますよね。
結局は、どちらを選んでも、選ばなかった方を悔やんでしまう人っています。

恋愛と結婚
婚活でも「恋愛と結婚は違う!」と、よく言われてますよね。
ザックリ言うと、恋愛はお互いの良いトコ取りで、結婚は生活を共にする相手という感じです。

自分が描く幸せな結婚生活は、1番好きな人との方が居心地がいいのか、それとも2番目に好きな人との方が居心地がいいのか…。
人それぞれ価値観が違うので、自分が一緒にいて「幸せ」と思える相手を選ぶ事が大事ですよね。
- 好きすぎて普段の自分でいられない
- 相手の事が気になりすぎて浮気を疑ってしまう
- 私を好きかどうか不安で確認したくなる
という風だと2番目に好きな人との方が結婚生活は穏やかなモノになりそうです。
- 好きな人じゃないと一緒に入れない
- いざという時、見捨ててしまいそう
- 冷めた目で相手を見てしまう
そういう人は1番好きな人と、たとえ苦労しても一緒にいた方がいいですよね。
結婚は恋愛と違ってパッと別れることが出来ないし、家族も関わってくる関係なので「結婚生活」を考えた上で相手を選びましょう。
「結婚生活」を考えられるような相手と出会えってますか?
あなた自身がどんな相手が相性がいいのか分かってないと、婚活では遠回りしてしまいます。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
私が選んだ結婚相手は
若い時の私は大好きな人と別れて「もう2度とあんなに好きな人とは出会えない」と思っていました。
なので、いくら女友達から慰められても「1番好きな人と結婚は出来ないんだ!」と諦めた気持ちになったり。
また、婚活しても好きな人が出来ないと「やっぱり、好きな人とは結婚できないのかも…」と感じたり。

ただ、私の性格的に好きじゃない人や2番目に好きな人と結婚しても幸せになれないタイプです。
それに、2番目に好きな人と結婚しても私が相手を大切に出来ないし、相手を幸せにも出来ないと婚活中に気づきました!
「やっぱり大好きな人と結婚したい」と痛感してから、諦めずに婚活をし続けた結果、私は今まで以上に1番大好きな人と結婚できました。
私は、1番大好きな人と結婚する事をオススメします。
誰だって1番に好きな人と結婚したいハズです。
お互いが1番好き同士で結婚すると幸せです。
また、婚活で大好きな人に出会う事は出来ます!
「2番目に好きな人と結婚した方が幸せ」と言われるけど、1番大好きな人と結婚したら、もっと幸せです。

1番好きな人と結婚しても私は居心地良いし、大好きな相手から溺愛されると嬉しいし、大好きだからこそ自分も何かしたくなります。
1度でも恋愛で傷つくと好きになりにくい
「2番目に好きな人と結婚した方が幸せになれるのかな」
「愛されて結婚した方が幸せなのかな」
と、悩んでる女性の多くは、実は恋愛で傷つく経験をした人が多いんです。
1度でも恋愛や婚活で男性から傷つけられるような事があると、男性を好きになりにくくなってしまいます。

自分を守るためとはいえ、新しく出会った男性にトキメク事が難しくなってしまいます!
本当は男性を大好きになれるのに、傷つきたくないから心にブレーキをかけてしまうんです。
男性に対して壁を作ったり、無意識の内に好きにならないよう理性的に考えてしまったり。
アナタの心が「好き」に振り切れないとしたら心のリハビリが必要なんですよね。
少しずつでもアナタの心を解放して、1番好きと思えるような感情を取り戻していくと、また誰かを「大好き」になれます!
↓ 「また誰かを心から好きになりたい!」と言う時は、こちらの記事もご覧ください。
何歳になっても「ときめく恋愛」がしたい!ドキドキしやすくなる方法【チェックリスト付き】
まとめ:自分が選んだ人が1番
結婚相手として選ぶなら1番好きな人がいいのか、2番目に好きな人がいいのか悩む時は、まだ大好きな人に出会えてないだけかもしれません。
でも、2番目に好きな人と結婚するという打算的な考えは相手の男性にも申し訳ないし、結婚しても上手くいかなくなる可能性も。
アナタも男性から「2番目に好きだけど結婚しよう」と思われてても嫌ですよね!

なので、男性を「大好き」と思える自分になっておくことも大切です。
そして、目の前にいる人と向き合う事を常に意識していきましょう!
また、相手と一緒にいるうちに自分が選んだ人が1番大好きな人になっていくモノです。
お互いが愛情を持って大切にし合えば、「好き」が増幅していきます。
何番目に好きかよりも「好き」と思える自分の気持ちを大切に育んでいく事が1番大事です。
大好きな人との別れを引きずってた女性は、次に交際した彼を「あんまり好きじゃない」と言ってました。

彼女の場合は、別れのせいで自分に自信がなくなってた事も影響してたみたいです。
自分の気持ちって良くも悪くも変わります。
全てはアナタ次第なんです。
これからも、きっと素敵な男性に出会えるし、また大好きになれる人が現れます!
ココまで「1番好きな人とは結婚できない」問題について、お話ししてきました。
今、アナタは結婚を前提にした出会いをしてますか?
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)