自己完結型の恋愛をしてると結婚できない説【婚活するなら見直そう!】

自分の中だけで完結させてない?

交際しても長続きしない」「すぐに男性と上手くいかなくなってしまう」と、悩むことってないですか?

私は「付き合っても、すぐにダメになってしまうなー」と悩んでた時期がありました!

で、周りを見ると結構、恋愛が短命だったり、すぐ男性と上手くいかないパターンの女友達もいたんです。

そこで、なぜ上手くいかないのか話してるうちに気づいたのが、私みたいに「自己完結型の恋愛」をしてる人が多かったんです。

今回は、そんな自己完結型の恋愛をしてる女性の特徴について、お話しします。

また、自己完結型の恋愛をしてると、交際が長続きしないから結婚できないし、婚活も上手くいきません。

自己完結しないように少し工夫するだけで、結婚しやすくなるし、結婚生活も送りやすくなる方法があるので、ぜひ最後までご覧ください。

↓ 「男性を立てる」ことが大切な理由が知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
男性を立てて「愛」を受け取る!男性と張り合いがちだと気づいた時に見直すこと

自己完結型の恋愛って?

女性って意外と、「自己完結型の恋愛」をしてしまう人が多いんですよね。

しかも、本人は無意識だったり。

私も、上手くいかない恋愛を何度も繰り返すまでは、自分で「自己完結型の恋愛」をしてるなんて気がつきませんでした!

「自己完結」の意味は、『何かの物事について自分の中だけで納得したり、周りは納得してないのに自分だけで決着させたりしてしまうこと』なんだそうです。

独りよがり」とも言います。

実は、独りよがりの恋愛をする女性って「自立してる風の女性」「自立しようとしてる女性」だったりします!

本当の意味の「自立」と「自己完結」を取り違えてるんです。

男性から「1人でやっていけそう」「1人でも大丈夫そう」と思われる女性は自立してるように見えて「自己完結型の恋愛」をするタイプです。

婚活してると「自立した女性がモテる」と言われるので、女性が無理に自立しようとして自立の仕方を間違えてしまうことも…。

私もちゃんと働いてるし、自分なりの意見もあるし、何でも1人でできるし、自分では「自立してる」と思ってたんですよね。

女性が自立しようとすると「1人で何でもできる」「誰にも頼らない」「1人で行動する」「自分で結論を出す」ことだと捉えて行動しがちです。

ただ、男性の求める「自立」って、そういうことじゃありません。

「自立」の意味を間違えると、男性から「独りよがり」「身勝手」「僕は必要ないんだな」など、ネガティブに捉えられてしまうことも。

基本中の基本だけど、恋愛や結婚って2人でするものだから、ハッキリ言って「自己完結」してしまう人は誰といても、絶対に上手くいきません。

今の婚活でいいのか不安な人は、結婚相談所も考えてみませんか?

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

自己完結型の女性の特徴

自己完結型の人って「気難しい」「1人で何でも決める」という印象があるから、自分とは全く違うような気がします。

でも、意外と恋愛下手な女性に「自己完結型の恋愛」をしてる人は多いんですよね。

そこで、今までの恋愛や婚活を振り返りながら「自己完結型の恋愛」をしてる女性の特徴を読んでみて下さい!

自己完結型の恋愛をしてる女性の特徴

  • 思い込みやすい
  • すぐに否定する
  • 話し合わない
  • 自分勝手
  • 否定されたと思いがち
  • すぐにシャッターを下ろす

思い込みやすい

男性の言葉や行動から、勝手に自分でストーリーを作って思い込みがちな面があります。

過去の私もそうだったんですけど、今までの恋愛経験や自分の考えだけをもとに、新しい恋愛のことまで判断してしまいます。

二度と傷つきたくない気持ちや男性不信などが原因で、男性に確認したりせず、自分で勝手に悪い方向に思い込んで、急に別れを決めたりもします。

たとえば、男性から「連絡がない」「連絡が減った」などがあると、「好かれてない」「もうダメだ」と極端な発想に飛んじゃうことも…。

また、男性の言葉尻やちょっとした言動から一気に悪く捉えて怒ったり、男性にちゃんと質問せずに勝手に判断したり。

もし、あなたが偏った価値観や考え方になってることに気づかないままで、男性と分かり合う努力もしなければ、どんな男性と会っても上手くいかないんですよね。

あなたが「結婚したい」と言ってても、男性としては「思い込みが激しい女性」と仲良くなるのも、ずっと一緒にいるのも難しいです。

すぐに否定する

私が自己完結型の恋愛をしてる時は、自分では自立してると思ってて、何でも自分の思い通りにならないと嫌だったんですよね。

自分の考えが正しいと思ってて、「普通こうだよね」「男性がお店を予約するのが当たり前」とか、自分の中の「当たり前」を相手に押し付けてました。

なので、男性の思いやりには気づかず、自分が「してほしいこと」ばかりなのに、男性が何もしなかったら批判するという悪循環でした。

そういう時って、相手の価値観や考え、意見を受け入れないし、相手を尊重できてないんです。

また、相手を否定する態度って、自分では言葉に出してないつもりでも、態度や雰囲気に現れてしまうんですよね。

誰でも自分を否定するような人とは一緒にいたくないので、男性から断られたり、それとなくフェードアウトされます。

話し合わない

結婚したいなら、男性とのコミュニケーションがとても大切です。

自己完結型の恋愛をしてる女性は、自分の中だけで考えて解決したり、男性を頼ったりもしないし、お互いに腹を割って話し合いもしません。

コミュニケーションをとらない=お互いに分かり合おうとしてない」ってことです。

些細なことから重要なことまで、男性の意見や考えなどを詳しく聞きません。

男性の考えを深堀りしないから、浅い交際しかできずに男性の唯一無二の存在になれなかったりするんですよね。

たとえば、連絡についても「連絡頻度」「連絡方法」「そもそも連絡が好きかどうか」など、色んなことについて男性と話さないんです。

私も婚活が上手くいかない時期は、男性と「趣味」や「休みの日何してるか」などの婚活でいつも話す話題しか話してませんでした!

「話し合わない女性」は男性に相談もしない上に男性を頼ってなさそうに見えるから、男性と距離があいてしまいやすいんですよね。

自分勝手

たとえば、

  • 自分は男性のために何もしないのに男性には遠慮がない
  • 男性の話に興味があるかどうかで態度が変わる
  • 自分の思い通りにいかないと不機嫌になる

など、自分勝手な面はありませんか?

「何でも男性任せにする」のに、男性が自分の思ったようにしてないと文句を言ったり。

男性の話したい話題でも自分が興味ないと素っ気ない態度だったり、興味ある話しか聞かないとか。

自分が望むようなお店じゃないと、お店に着いた途端に不機嫌な態度を男性に対してとったり…。

男性の中には「女性から振り回されたい!」という人もいるけど、愛情なく振り回す女性のことは嫌なんだそうです。

協調性がなさそう」と思われてしまうのも、男性と上手くいきにくくなってしまう原因ですよね。

否定されたと思いがち

私も注意されたことがあるんですけど、男性が意見や考えを言って自分と違う意見だった時に「否定された」と思ってしまうんです。

男性からだけじゃなく、アナタを思って「アドバイス」などされても、「非難された」と感じて素直に受け入れられなかったり。

男性から何か言われると、つい「言い訳」してしまう時も、「相手から否定された」と思いがちな心境なんですよね。

2人が歩み寄って一緒にやっていくためには、会話して、お互いを理解し合うことが必要です。

なのに、ただの意見の相違を「否定された」と感じると、2人の関係を進展させられないので、いつまでも結婚を考える間柄になれません。

「相手との違い」を受け入れられない時は「自己完結型の恋愛」に陥ってる可能性が濃厚です。

すぐにシャッターを下ろす

2度と恋愛で傷つきたくない」という考えがベースにあると、相手に深入りせず、すぐに相手との間にシャッターを下ろしがちです。

「好かれてなさそう」「もう上手くいかなそう」と感じると、突然別れを切り出したり、いきなり相手をブロックしてしまったり。

自分としては相手と日常的に「すれ違い」や「心の距離」を感じてるかもしれないけど、相手は急に「別れたい」と言われてビックリなんてこともあります。

心を開いて話せばいい方向にいくかもしれないのに、「上手くいく気がしない」と決めてかかるのは自己肯定感が低い事も影響してたりするんですよね。

「上手くいく努力をするより、諦めた方が早い」というか、「疲れなくていい」と思ってしまったり。

自己完結型の恋愛をしてる女性って、私もそうだけど「自分の本音」と向き合うのが苦手なんですよね。

「深く考えたくない」「考え過ぎて疲れる」「しんどい思いはしたくない」から、2人の関係を深めることを無意識に避けてたりします。

また、彼と何かあっても「私は悪くない」と思いがちで、「自分を変えたくない」「自分はこういうタイプ」と決めて、傷つかないようにしてたり。

すぐに相手との間にシャッターを下ろしてしまうと、恋愛も婚活も上手くいかないですよね。

結婚したいなら、やるべきリハビリ法

「自己完結型の恋愛をしてる」というアナタは、今すぐにリハビリすることが大切です!

独りよがりな恋愛をしてると、婚活も全く上手くいきません。

自分の考えだけに固執すると「自分はこういうタイプだから」と自分を正当化し出し、相手と歩み寄れなくなり、おひとり様道を歩んでいってしまいます。

思い当たる人は、ぜひやってみて下さい。

自己完結型の恋愛を抜け出す方法

  1. 事実と想像を分けて考える
  2. 一旦、受け入れる
  3. コミュニケーションを取る
  4. 相手のために自分が出来る事からしてみる
  5. 自立と自己完結を混同しない

1.事実と想像を分けて考える

まずは、「目の前の事実」と「自分の想像」を切り離して、いつも考えるようにしましょう!

たとえば、彼から「連絡がない」のは事実だけど、「彼から好かれてない」と思うのは、アナタの想像です。

自分の中で勝手に結論を出しちゃダメです!

彼と向き合って話せば、彼が変わることも。

また、アナタが言い方を変えてみるとか、アプローチ法を変える事で彼と上手くいくかもしれないし。

まずは、「事実と想像」を別物として自分の中で把握しないと、誰と出会っても男性との距離は縮まりません。

事実だけを見ないと、上手くいってても突然、女性の思い込みや勘違いから男性に言いがかりをつけて、ケンカに発展するパターンってあるんです。

自分の中で勝手にストーリーを作らずに、事実だけ見るようにしましょう。

2.一旦、受け入れる

相手の意見や考え方、価値観などを聞いて「自分と違うからダメ」と考えずに、一旦受け入れるようにしましょう。

そもそも、全くの他人で最初から相性バッチリという人って珍しいです。

「相性」というのは、2人の一緒にいる時間が増えていくのに比例して、合っていくものなんですよね。

また、男性の意見を聞いて、相手の言い方によってはアナタが否定されたと感じるかもしれないけど、1度は受け止めてみましょう。

本当に、男性はアナタを否定するつもりはないってことも多いんです。

私の経験で言うと、「私の言い方に問題」もあったし、「受け取り方の問題」だったりしました。

自分が男性を否定するような言動をしたから、男性もあなたを否定するような言い方してしまったり。

あなた自身が相手を一旦、受け入れようとするだけで、男性から非難や批判されることもなくなります。

相手は自分の写し鏡」なんですよね。

アナタが「受け入れ体制」でいると、交際後も居心地のいい関係でいられるので、2人ともが結婚を思い描きやすくなります。

3.コミュニケーションを取る

自己完結型の恋愛をしてるタイプが1番しないといけないのは、「相手とちゃんとコミュニケーションを取ること」です!

自分の頭の中だけで何事も解決しないようにしましょう。

アナタの悩みも、考えも、したい事も、なりたい関係性も、アナタが男性に伝えなければ、なかった事になってしまいます。

アナタの気持ちが「なかった事になる」のが、1番悲しいことです。

まず、男性と話し合わないと2人の関係は築けないし、2人の関係に進展もありません。

自分だけで決めずに、いつでも彼に「報告」「連絡」「相談」してみましょう!

あなたがコミュニケーションをとれば、男性も頼られてると感じます。

男性に「僕なしではアナタは生きていけないな」と思わせるぐらいで丁度いいんです!

4.相手のために自分が出来る事からしてみる

よく女性は「好きな人にだったら、何でもしてあげるけど」と、男性を好きじゃないから「何もしない」と言う女性っています。

昔の私もそんな感じだったけど、そういう自分勝手な女性は「自分が良いと思う男性」からは選ばれません!

自己完結型の女性って、男性から結構「協調性がなさそう」に見られちゃうんですよね。

やっぱり「相手のために自分は何ができるか」を考えられるようになると、男性からめちゃくちゃ愛されます。

誰でも自分勝手に振る舞う人と「一緒にいたい」とは思いません。

結婚するなら男性だって、相手を思いやれる女性と結婚したいですよね。

今から会う男性にでも「今日、目の前の男性のために何ができるか」という視点で見れる女性になると、一気にモテ出します。

5.自立と自己完結を混同しない

男性は「自立してる女性」が好きと聞くし、実際にその通りです。

私みたいに「自立」と「自己完結」を混同してしまう女性もいます!

自立するというのは「1人で何でもできる」「1人行動ができる」とか言う事ではありません。

女性も働いて「自分の面倒は自分で見れる」という自立は頼もしいけど、自己完結までいくと「男性は必要とされてない」って感じてしまいます。

女性は1人で自己完結せず、男性に頼ったり、相談したりしましょう!

2人で話し合ったり、2人で決めたりしていくことで、2人の関係性が確立していきます。

結婚後も「自己完結」していては上手くいかないし、自立してる2人が支え合っていくのが結婚です。

↓ いま流行りのAI婚活についてまとめてみました。気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
AI婚活診断が人気!AIを使ったアプリと相談所【私の価値観分析は当たってた!】

まとめ:2人で生きるために

自己完結型の恋愛をしてると、本当に独りよがりになるから、男性と結婚を前提とした関係を育めません。

相手とコミュニケーションを取らず、勝手に悪い風に取ったり、勝手に決めつけたりしてると、自己完結どころか「孤立した人生」を歩むことになります。

結婚って、何でもシェアする気持ちが大切です。

相手に確認」「相手と話し合う」「相手と歩み寄る」「相手と一緒に決める」ことなしに、結婚はあり得ません。

婚活が上手くいくかどうかは、コミュニケーションをキチンと相手と取るかで変わります。

傷つく事やケンカを恐れて、身も心も丸裸になることを避けていては結婚なんて出来ません!

男性と本当の意味で向き合えるようになった時に、運命の人と出会えるものです。

いま婚活を頑張りたい!という人は、結婚相談所もオススメです。

オンラインで簡単にアナタに合う人がいるかどうか診断できるので、入会するかどうか事前に考える事ができます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

婚活レシピ > 婚活の方法 > 自己完結型の恋愛をしてると結婚できない説【婚活するなら見直そう!】