お見合いで気をつけたい当日のお作法は?男性からの印象が良くなるコツ
目次
客観的に自分をみるのは難しい
結婚相談所でお見合いをしてた頃は、「ホテル」に慣れてなかったので、男性との待ち合わせだけでも緊張してました。
なので、今でもホテルに行く度に「引き合わせ」や「待ち合わせ」の男女を見ると「お見合いだ!」と、こっそり見てしまいます。

当時の私に重ねて見てしまうので「上手くいきますように」と心の中で言ってしまいます。
ただ、男性と一緒の女性を見ると「あ、私と同じで印象が悪くなりそうなことしてる…」と思う瞬間があるんです!
今回は、そんな「お見合い」でのお作法について、お話しします!
婚活初アポや婚活デートなど「婚活」の対面で会う人にとっても、気をつけた方が男性からの印象が良くなるので是非ご覧ください。
↓ 私って恋愛下手だから婚活が上手くいかないのかも…と思う人は、こちらの記事もご覧ください。
恋愛下手な女性8つの特徴【婚活成功したいなら絶対に克服すべきポイント!】
お見合いのお作法
お見合いでは、「マナー」があります。
ただ、難しいモノではないので、1度押さえておくと相手に最低限、失礼な印象を与えません。
お見合い当日のマナー
- 遅刻しない
- 遅刻しそうな時は必ず仲人さんに連絡する
- 笑顔で挨拶
- お見合い時間の目安は1時間半
- お会計は男性
- 会計時には必ずお礼を言う
- 次も「会いたい」意思を伝える
- 帰宅後、仲人さんに交際の返事
遅刻しない
社会人として出来れば遅刻しないように行きましょう。

お手洗いでトイレを済ませて、メイク直ししておくと、比較的ドキドキせずにお見合いに望めます。
また、時間に余裕があれば男性のプロフィールについて復習しましょう。
プロフィールを覚えて質問するだけで、男性からの印象は良くなります。
遅刻しそうな時は必ず仲人さんに連絡する
待ち合わせに遅れそうと分かった時点で、仲人さんに連絡しましょう!
事故やアクシデントなど、何か起こる時もあるけど、待ち合わせの時間を過ぎてから連絡するのは失礼です。
引き合わせてくれる仲人さんにもキチンと謝ることで、仲人さんから見た印象も悪くなりにくいです。
社会人として、人として、相手に対して誠意をもって対応することが大事です。
笑顔で挨拶
ご挨拶の時の「第1印象」ってめちゃくちゃ大切なんですよ。
婚活で会った男性から聞いたのは、初見の女性の笑顔がずっと印象に残るそうなんです!

ハッキリと、やや大き目な声で、しっかり目を見て笑顔で挨拶できたら、お見合いも上手くいくことが多くなります。
お見合い時間の目安は1時間半
男性から「また話したいな」「次も会いたいな」と思われることで、仮交際に進みやすくなります。
ザックリ言うと1~2時間程度が目安です!
お見合いだけで、男性をお腹いっぱいにさせない事が大切です。
安心してほしいのは、初対面は誰でも疲れます。
だからこそ、長居して「アナタと一緒だから疲れたんだ」と思われるより前に切り上げましょう。
自然と話が弾んで長くなってしまった時は、いいんですけどね。
ただ、気持ち早めに切り上げるようにした方が婚活は上手くいきます。
お会計は男性
結婚相談所のお見合いでは、男性が初めのお茶代を支払うように決められてる所が多いです。

また、男性が支払うことになるので、あまり高い物を注文するとヒンシュクものです!
男性から勧められた時はデザートなども注文してOKだけど、「男性が支払うかも」と思って注文した方がいいですよ。
会計時には必ずお礼を言う
男性からご馳走になった時は、必ずお礼を伝えましょう。

お礼は、1回より2回伝えた方が、男性からの印象が良かったです。
次も「会いたい」意思を伝える
もし、アナタが仮交際に繋げたい時は、「次も会いたい」とお見合いの時に伝えておきましょう。
何も言わずにお見合いを終わらせると、仮交際に発展しにくいです!
相手がどう思ってるか分からないと、交際が成立しにくいなと経験して感じました。
「楽しかった」+「もし良ければ、また会いたい」など、仮交際OKしますよと暗に伝えておくことが大事です。
帰宅後、仲人さんに交際の返事
帰宅後、仲人さんにお見合い相手と交際するかどうかの連絡しましょう。
お見合い当日に連絡した方がいいですよ。

短時間では相手のことなんて分からないし、断るのはいつでも出来るので。
結婚観の聞き方など、男性との会話を通してしか慣れていかないものだからです。
男性からの印象が良くなる振る舞いのコツ
当日は「待ってる」時から、すでに男性に見られてると意識する事が大切です!
自分を客観的に見るのって難しいからこそ、お見合いの席で注意してほしいポイントをお伝えします。

モテる振る舞いのコツ
- スマホを見ない
- 姿勢に気をつける
- 浅座りしない
- テーブルに肘をつかない
- 足を組まない
- 略語を使わない
- キョロキョロしない
スマホを見ない
男性を待ってる時に結構、スマホを見ながら「待ってない」風で立ってる女性って多いので、気をつけましょう。
「ながら行為」って、意外と見た目の印象も悪くなります。
スマホを見るだけで「嫌々お見合いに来てる」「会いたくない」という印象になるんですよね。
また、お見合い中はスマホはバッグに入れて見ないようにするのがマナーだし、スマホを見ない方が男性から好印象です!
姿勢に気をつける
私も猫背なので、よく注意されるんですけど。
姿勢が悪いと
・老けて見える
・顔が大きく見える
・不幸そうに見える
・自信がなさそうに見える
と良い事ありません!

女優さんも姿勢がいいと上品で美しく、育ちが良さそうに見えます。
男性から「両親に紹介したいな」と思われる姿勢でいましょう。
浅座りしない
浅座りする女性って結構います。
椅子に浅く腰掛けると、背もたれにもたれかかるので、男性から「お見合いに後ろ向き」「消極的」「僕のこと嫌なのかな」などと思われてしまいます。
行儀が悪いし、育ちが悪いイメージに見えたり…印象が悪いんですよね。
背もたれに背中がつくのはいいけど、もたれかかってるように見えると「男性の話を聞いてない」と男性からは見えてしまう事も。
何気ない行動でアナタの印象って変わるので気をつけて下さい。
テーブルに肘をつかない
男性から「マナーが悪い」と思われてしまいますよね。
しかも、アナタが肘をついてると
・だるそう
・退屈してる
・嫌気がさしてる
ようなイメージに見えてしまいます。
肘をつくと印象が悪くなって、お見合い相手の男性と仲良くなりにくいので、やめましょう。
足を組まない

でも、男性から見ると「足を組む」のは印象が良くないそうです。
足を組んでると、
・エラそうに見える
・見下してる
・威張ってる
ように男性から思われることも。
テーブルから上しか見えないと思っても、意外と体勢で足を組んでることはバレちゃうものです。
初対面では足は揃えるか、軽くクロスするくらいにしましょう。
ソファ席で足を組むのが1番悪い印象になります。
略語を使わない
男性から聞いたのは「あざす」「ちは」「とりま」「あーね」「くさ」「よき」とか、言う女性がいるそうです。
婚活では、略語を使うと「常識がなさそう」「上品じゃない」などと、思われがちです。
男性からアナタとは価値観が合わなさそうだなと思われると、やっぱり上手くいかないんですよね。

キョロキョロしない
キョロキョロしてる女性は挙動不審に見えます。

なので、男性からは「落ち着きがない人」と思われてしまったみたいです。
お見合い中の女性を見ても、意外と目が泳いでる人が多かったので、絶対に気をつけた方がいいなと思いました!
お見合い中って
「話し聞かれてないかな?」
「他の人にお見合いってバレてないよね」
とか、周りの人や店員さんに気を取られがちなんです。
でも、「男性の話に集中してない」「男性の話を聞いてない」と男性からは思われて、お見合いが上手くいかなくなる原因になってしまいます。
お見合いの時間だけは、目の前にいる男性との会話に集中して、キョロキョロしないようにしましょう。
↓ 結婚相談所が気になる人は、私が重視したポイントなど書いたので参考にしてみてください。
「何を重視して選ぶ?」私が結婚相談所を選んだ基準&体験して分かった事
まとめ:お見合いは当日が肝心
良くも悪くも「お見合い」って、当日の数時間が勝負になります。

ちょっとした行動や仕草で、アナタの性格を男性から想像されてしまいます。
話す言葉だけじゃなく姿勢や仕草、行動がアナタの性格を表すからです。
男性から「見られてる」という意識を持つだけで、お見合いの成功率は変わります。
些細な事だけど大事なことなので気をつけてみてくださいね。
最後に、「お見合い」は男性と会えば会うほど、成功率が高くなっていきます!
たくさんの独身男性に会える結婚相談所もオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)