婚活にも当てはまる『262の法則』知ってますか?【悩まない考え方】

婚活が上手くいかない!

どこで婚活しても上手くいかないと思ってませんか?

私も、色んな婚活を試して、どこで出会っても婚活が上手くいかなくて悩んでました!

でも、悩んでいても何も状況は変わりません。

そこで、今回は、気楽に婚活できるようになる方法について、お話しします。

婚活が辛い」「一生結婚できないかもと不安になる」「もう婚活やめたい」と思ってる人に読んでもらえたらと思います。

↓ アプリで女性から「いいね!」できない、気になる人から「いいね!」されないと悩んでる人は、こちらの記事もご覧ください。
マッチングアプリで女性からいいね!するのは「あり」です!

262の法則って?

この「262の法則」ですが、実はよくビジネスの世界で言われているものです。

それが転じて「婚活の世界」でも、言われるようになりました。

262の法則

「262の法則」の基となったのは、『パレートの法則』という学説なんですが。

パーレトの法則』は経済学者のヴィルフレド・パレートさんによって提唱され、別名「働きアリの法則」とも呼ばれるらしいです。

どういうモノかと言うと「全体の8割は、一部分である2割から生み出されてる」というのがパレートの法則です。

有名なのは、世の中にある資本金の8割は、世界人口の2割に当たる富裕層が所有してる、という話です。

パレートの法則から派生した「262の法則」は、どんな組織でも「上位2割:中間6割:下位2割」に分かれてしまうというモノです。

会社で言うと、「2割」がよく働いて、「6割」は普通の働きで、残りの「2割」がサボってるという感じです。

また、サボってる人を排除しても、また残った数で「2:6:2」の同じ割合に分かれてしまうんだそうです。

すごい法則ですよね。

婚活の262の法則

婚活に当てはめてみても「262の法則」になってるらしいんです!

結婚相談所の「262の法則」は、

  • 2割の会員さんは積極的に申し込み
  • 6割の会員さんは、ほどほどに申し込む
  • 残りの2割の会員さんはほぼ、または全く申し込まない

で、会員さんが積極的かどうかで、結果に随分と差が出るそうです。

それに、聞くところによると、成婚率も「262の法則」になってたりするらしいです。

婚活を「262の法則」で考えると落ち込まない

婚活で、いい人に全く出会えないと落ち込みますよね。

また、誰からも選ばれない状況だと婚活が苦しくなってしまいます。

そんな時こそ、人間関係に「262の法則」を照らし合わせて考えてみましょう。

婚活で出会う相手「262の法則」

  • アナタに好意的な人:2割
  • どちらでもない人:6割
  • アナタに好意的ではない人:2割

と、言う風に分かれます。

厳しい事を言うと、婚活で男性と出会って、どんなに気を遣っても、どんなに愛想よくしても、2割の人からは好かれません。

自分がいいと思っても、そこそこにしか思われない時もあります。

ただ、6割の男性からは自分次第で好きになってもらえることも。

だからこそ、自分の内面や立ち振る舞いなど、あなた自身を磨くことも大事です。

そして、絶対に出会う男性の内2割にはドンピシャで好かれる可能性があります!

アナタらしくいられて、そんなに気も遣ってないのに、めちゃくちゃ愛してくれる男性がいます。

今は婚活が全く上手くいかない状況でも、新たに男性と出会って行けば、必ずアナタの絶対的な味方になってくれる男性と出会えます。

「自分らしく」いれば出会えます!

男性から選ばれなくて、本当の自分を隠してしまうより、普段のアナタでいる方が男性から好かれたりするものです。

ただ「絶対にアナタを好きっていう人と出会える」と信じて行動しましょう!

「万人ウケ」を狙っても、男性からドはまりされるほど好かれることはありません。

「本命」になりたいなら、あなたらしくいることも大切です。

溺愛されてる女性って、自然体で、ありのままですよね。

どんなに綺麗な人でも、たとえ女優さんやモデルさんだって全員に好かれてるワケじゃありません。

めちゃくちゃコアなファンもいるけど、「アンチ」と呼ばれる人たちもいますしね。

婚活では、服装や見た目は「万人ウケ」より「男ウケ」を狙った方がいいけど、選んだものにもアナタらしさって出るもんなんですよね。

あなたが何をしても、あなたが何を言っても「大好き」になってくれる男性はいます。

婚活での連絡頻度で悩んでる人は、こちらの記事もご覧ください。
結婚したい彼氏との連絡頻度は多い方がいい説!私が間違ってた男性への認識。

まとめ:アナタを大切に思う人が1人でもいたら大丈夫!

婚活してると、いつも自分にないモノばかりが目に付いて、不幸を感じてしまいます。

たとえば、「結婚」「結婚相手」「独身」「1人の生活」など、無いものを見てしまいますよね。

でも、実は、両親や家族、友人や職場の人たちなど、誰かはアナタを心から心配し、大切に思ってくれる人がいるハズです。

今、アナタにあるものにフォーカスしてみましょう。

そうすると「婚活で会おうと言ってくれる男性」「申し込んでくれた男性」「あなたに興味を示してくれる男性」の存在って有り難いですよね。

感謝の気持ちを持てれば「出会い」が変わるし、上手くいくようになります!

婚活出会う全ての男性から、好かれることは難しいです。

もし、男性から断られたり、上手くいかなかったとしても、きっとアナタを好きになってくれる男性はいます。

また、「262の法則」で考えれば、今は「好きになれない」と悩んでいても、出会って行く中で2割の男性の事は好きになれるハズです。

婚活が上手くいかない人は、結婚相談所で独身の男性とだけ出会っていくのもオススメです。

オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)

婚活レシピ > 婚活の方法 > 婚活にも当てはまる『262の法則』知ってますか?【悩まない考え方】