婚活パーティーに行く前にしっかり準備。第一印象を良くするために見た目をチェック
婚活パーティーに申し込んでから当日まで何もしないっていう人が多いです。
それは鉛筆を削らずに受験に行くようなものです!
行っても結果がみえています。
何も準備せずにただ行くだけだと、自分の気になる男性とカップルになれる確率は低くなります!
何度も参加したけど、いまいち上手くいかなかったという女性は、事前の準備が足りていない可能性があるんです。
「友達はいつもカップルになるのに私は…。でも、良いなって思う男性もいなかったから」
いつまでも良い男性いない説、唱えてどうすんですか?
せっかく参加するなら気になる男性とカップルになりたいですよね。
そう思う方は、事前にしっかり準備をして行きましょう。
目次
第一印象がとても大切
婚活パーティーでは第一印象が本当にすごく大切です。
第1印象は出会って数秒で決まると言われていますが、その中で最も優先されるのは視覚から得られる情報です。
簡単に言うと見た目です!
「やっぱみんな見た目って言うよね」「見た目が自信ないからモテない」とネガティブな発言はやめましょう。
それなら芸能人しか結婚してません!
見た目を具体的にいうと、顔や表情、服装、体型、髪型から得られる情報ということになります。
相手から持たれた印象はとても重要で、一度決められた印象を変えるのはとても難しくなるんです!
そして、その第一印象での好感度によって、男性からどう接してもらえるかにも影響します。
っていうことは、最初に「この人はないな」って思われたら、せっかく出会ってもずっとただの通りすがりの人扱いになっちゃいます。
特に婚活パーティーでは1対1で会話できる時間が3分だったりと短いので、第一印象が特に重要で、それでカップルになれるかどうかが決まると言っても過言ではありません。
「私は内面をみてくれる男性がいいの」って思う人もいますよね。
それは私も同感です!
でも、内面を知りたいと思ってもらうためには、まずは第一印象で気になる存在になっていないといけません。
「また話したいな」「もう少し話して色々聞いてみたいな」って思わせてやるっ!くらいの意気込みがほしいです。
婚活パーティーでは、見た目の印象が良くないと、いくら内面が良くても男性から内面を見ようとしてもらえないのは本当です。
婚活パーティーの事前準備
それでは婚活パーティーに参加する前の準備はどんなことをすればいいのでしょうか?
- 美容室に行くなど髪型に気を付ける
- 女性らしい洋服を用意する
- メイクなどの工夫をする
- 笑顔の練習をする
美容室に行くなど髪型に気を付ける
忙しくて美容室に何か月も行ってないまま婚活パーティーに参加してませんか?
髪型は顔の印象に大きく影響を与えます。
ショートカットだと活発な印象、ミディアムだと知的な印象、ロングだと大人しい印象などが一般的に持たれやすいです。
自分が似合うって思ってる髪型と、他人から見て印象の良い髪型って違うこともあるじゃないですか?
私は厳しい女子校育ちで髪は何もできなかったので、その反動もあってか卒業と同時に、当時流行っていたパフィーみたいに「ふわふわパーマ」をかけました。
そしたら、男子から「呪術師みたい…」と言われてめっちゃショックを受けて倒れそうでした。

私としては可愛いパフィーみたいな髪型にしたつもりでしたが、確かに髪もパサパサでパーマも強くて、男性ウケはゼロでした。。
髪型によってどういう印象を持たれるかについてもよく考えて、美容師さんと相談して決めるといいかもしれません。
髪型は今から変えられないっていう方もいると思いますが、そんな時とても大切なのは髪の状態です。
髪の状態は、実は好感度にとても影響を与えていることが分かっているんです。
髪の「艶」はとても重要で、艶が高くなるほど「きれい」「清潔感がある」という評価が高くなることが分かっています。
しかも艶が高まるほど「好き」という感情が高まる事が判明しており、更に髪色ではやや茶色くらいの色で、より「好き」と感じる傾向があると分かっています。
カラーリングでも艶が出せるので、美容師さんにツヤツヤに見える色にカラーリングしてもらうのもおすすめです。
髪の状態は見た目年齢にも関わるので、髪のお手入れをしておくことが大切です。
ツヤツヤな髪って触りたくなりますもんね。
女性らしい洋服を用意する
洋服は自分の好みで選んでしまいがちですよね。
洋服も自分が似合うと思っても、他人からも似合うと思われるとは限らないものです。
どんな色か、どんな質感か、どんな形かなどそれぞれの印象で受け取るイメージも違ってきます。
全身黒色を着ているイメージは、初対面では打ち解けにくい印象になるらしく、私が全身黒コーデの時は「何か嫌なことあったの?」と聞かれたことがあります。
また、テカテカの質感だと、安っぽい、派手というイメージになります。
光るものとか結構なレースとか男性には理解不能みたいで、私も「今日はなんでこの服なの?」って聞かれたりしたことありました。。
ダボダボの服装だと、太ってるのか体型に自信がないのか、または、だらしないのかなという印象になります。
本当に余計太って見えるんですよね。
私が8㎏くらい太った時は、やっぱり隠すことばかり考えてダボダボの服好んで着てたんですけど、家族に「横綱感がある」と言われてやめました。。
清潔感があって女性らしい印象になる洋服がやっぱり男性からの印象もいいです。
顔色が良く、明るく、ふんわりとして話しやすい印象になるよう心掛けると、男性ウケも良くなります。
紺色もスッキリして見えるので、例えば、上半身を紺とかのシンプルなレースニットみたいなのにして、下を白のふんわりスカートとかにすると、細く見えるうえに清楚感も出せて印象が良かったです!
メイクなどの工夫をする
メイク次第で男性からの印象も大きく変わります。
視覚で捉える第一印象には顔立ちも入りますが、メイクの仕方で顔立ちの印象はかなり違ってきます。
メイクで別人になるっていうのが流行ってましたけど、メイクって本当に女性の味方ですよね。
また、どんな風にメイクをするかによって表情も変わってきて、いろいろ試すのも楽しくなります。
ただメイクをすれば印象が良くなるという訳ではなく、濃すぎたりするとかえって印象が悪くなる場合もあるので注意が必要です。
ノーメイクは幼い印象を与えて手抜き感満載なので、身だしなみとしてメイクして出かけるようにしましょう。
「ありのままの自分を好きになってもらいたい」って言っても、すっぴんのありのままは初対面では求められていません!
また、均整のとれたメイク、左右均等を心掛けたメイクにするだけでも人柄の良さ、知性、女性らしさの印象が高くなることが分かっています。
参考: [PDF]化粧が対人印象に及ぼす影響 – 日本応用心理学会
いろいろなメイクをしてみて私自身分かったことは、濃すぎるメイクは男性には好まれませんし、薄すぎると血色が悪いと心配されます。
それに眉毛が濃すぎると性格がきつそうに見られるので、眉毛は専門のところで整えてもらったり、眉毛の描き方を習ったりされるといいと思います。
眉を薄く見せる方法も教えてもらえます。
目の下を赤く塗るような流行りのメイクも男性には理解されません。
婚活の時は流行りのメイクではなく男性受けを意識しましょう。
女子アナのような万人受けするメイクがやっぱり印象が良かったです。
万人受けして「いいなって思ってくれる男性」が多いほど進展するチャンスが増えるので、その中から自分もいいなって思える男性を選びましょう。
笑顔の練習をする
出会った時の第1印象で1番大切なのは表情です。
対面した時の表情で受け取るイメージは全然違います。
表情美人は顔立ちに勝ります!
お店で定員さんに愛想なく接客されたら感じが悪いなって思いますよね。
婚活の場では緊張でぎこちない笑顔になってしまうことが多いのですが、ぎこちない笑顔もまた印象が良くないんです。
笑顔って普段自分で見ることは難しいです。
自分がどんな風に笑ってるか、微笑んでいるかは自分では鏡でしか確認できません。
なので事前に練習していくことが大切です。
目がなくなるくらい目でも笑って、口角を上げてご挨拶できるように練習しましょう。
そして、表情は習慣によって作られます。
日頃から笑顔でいる習慣作りも効果的です。
芸能人を志す女性でさえ鏡をみて表情の練習をしてました。
恥ずかしがらずに練習あるのみです!
私も実は練習してましたよ。
歯磨きとか鏡に映った時に自分に向かって「可愛い」って言って。周りの人から見たらかなり痛いですけど、言ってあげて笑顔作ってみてました。
第一印象を意識して準備しましょう
婚活パーティーに行く日にちを決めたら、ぜひ事前準備をしてください。
婚活パーティーのような短期決戦の場合、第一印象がカギを握ります。
自分では選ばれる自信がないという場合は美容師さん、メイクアップアーティストの方、眉専門のお手入れ店などプロの力を借りれるところが今はたくさんあります。
事前準備をするだけで気持ちも落ち着きますし、自信を持って婚活パーティーに参加できると思います。
自信を持って婚活パーティーに参加してください。