婚活でキープされてる女性の5つの特徴【同時進行の見分け方&許せる期間】
目次
「他の女性ともやり取りしてそう!」
婚活をしてると「もしかして私ってキープされてる?」と感じる事ってありますよね。
特に、結婚相談所の「仮交際」では、同時進行が当たり前になってたりするので、「他の女性と比べられてるかも」と不安に感じるものです!
あなたが男性のことを好きになり始めたのに、男性からキープされてると分かったらガッカリするし、良い所までいってフラれたら立ち直れません。
そこで、今回は、婚活でキープされてる女性の特徴について、お話しします!
また、「キープされてるか確認する方法」と「キープの許容できる期間」「キープについて不安になるより大切なこと」についても、お伝えします。

↓ 男性から本命の女性と思われたい人は、こちらの記事もご覧ください。
男性に「結婚したい」と思わせる女性5つの特徴!唯一無二の本命の女になる
婚活あるある
婚活を始めた頃の私は、一人ずつ男性と向き合ってから次にいかないと「申し訳ない」と思っていました。
それに、不器用な私は1人の男性が気になり出すと、上手くキープできなかったんです。
でも、婚活していく内に「キープって婚活あるある」なんだと気づきました!
結婚相談所では、例えあなたが「1人の男性と仮交際中」になっても、他の男性と「お見合い」は可能だし、同時進行しながら複数人と仮交際してもOKです。
ただ、結婚相談所によっては仮交際中は、「お見合い」も「他の男性と仮交際」も禁止という所もあったので、入会時に確認した方がいいです。
また、マッチングアプリでは、何人の男性とでもマッチング可能だし、やり取りする相手に制限なんてありません。
それこそ、実際に会うまで何人の男性とメッセージ交換してもいいし、何人もの男性と会ってもいいんですよね。
だから、男性が誠実かどうかを見極めないといけません。

なので、あなたも男性も婚活中は、お互いに数人をキープしてる可能性は高いです!
なかなか婚活が上手くいかない人は、結婚相談所もオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
婚活でキープされてる女性の特徴

男性の心を掴めてなかったし、男性から熱烈に求められてるって感じなかったし。
「決め手」に欠けるような女性は、男性からキープされがちです!
「決め手に欠ける」キープされがちな女性5つの特徴
- 好意を伝えきれてない
- 自分の意見がない
- 積極的じゃない
- 本心が分かりにくい
- デートがすんなり決まらない
1.好意を伝えきれてない
ある男性が、同時期に3人の女性と会ったとします。
その男性から見て、3人の女性の中で、あなたが1番男性に対して好意がなさそうに見えたら、男性は「僕のことを好きじゃなさそうだ」と感じますよね。
誰だってフラれたくは、ありません。

もし、あなたから好意を感じられないと、男性はあなたをキープでいっかと思います。
好意が見えない女性は、男性から「本命」として選ばれない女性になってしまうんですよね。
2.自分の意見がない
婚活では、お互いのことを知るために会話しますよね。
でも、あなたに自分の意見がなければ、男性はあなたに対して興味を失くしてしまいます。
自分の意見がない女性は、男性から見ると「どんな人か分かりにくい」ので、後回しにされがちなんです。
男性は意見がない女性に対して「いい人だけど、ずっと一緒にいるのは…」と感じるんだそうです。
3.積極的じゃない
女性が男性に対して積極的じゃないと、「他にも男性がいるのかな」と感じて、キープ対象にされてしまいます。
男性が「僕のことをいいと思ってる」と女性から感じなければ、男性も不安なんです。
積極的に女性からも連絡をしたり、積極的にお店を決めたりすると、「一緒にいたいと思ってくれてる」と男性も分かります。

4.本心が分かりにくい
本心が分かりにくいと、男性にとって大切な女性になりにくいものです。
男性に対して「遠慮しがちな女性」もいるけど、ハッキリしない女性って男性からすると「どう扱っていいか分からない」と感じてしまうそうなんですよね。
婚活は「同時進行」が当たり前だからこそ、本心が分かりにくい女性は「他にも会ってる男性がいるんだろうな」と思われてキープにされちゃう事も。
「会いたい」「嬉しい」とか感情が分かりにくい女性も男性から理解されにくくて、「いい人なんだけど本命の決め手に欠けるな」と思われちゃいます。

6.デートがすんなり決まらない
男性の気持ちが盛り上がってる時に、ポンポン会えない女性はキープにされてしまいます!
他の女性と会う余裕を男性に与えてしまうから、本気で婚活してる男性はドンドン予定を入れてしまうし、積極的な他の女性から予定を入れられてしまいます。
デートがすんなり決まらない女性とは、男性も「タイミングが合わないな」「相性が良くないのかな」と思ってしまうんですよね。
それに、男性から見ると会えない女性は「他の男性を優先させてるんだろうな」って思われてしまい、キープでいい存在になります。
「返信が遅い」「なかなか会えない」といった女性は、キープされて終わりです。
「男性からキープされてる?」見分け方を公開

だけど、女として「キープされてないか」不安になる気持ちも分かります。
そこで、男性からキープされてる時の見分け方を公開します。
婚活で出会った男性からキープされてないか見分ける方法
- デートの予定が決まらない
- なかなか返信がこない
- 質問されない
- 質問しても歯切れが悪い
- 壁があるように感じる
- ハッキリと好意を感じない
- 話を覚えてない
デートの予定が決まらない
あなたからデートの日程を打診しても、男性の都合がつかなくて2週間以上も先の日になることが続いたり、直近の日に会えないならキープされる可能性が高いです。
また、男性から「会おう」と言われないとか、会う日を具体的に言われない時は危険です。
男性の仕事が忙しい時もあるし、忙しい仕事の人もいるけど、男性は会いたい女性とは会おうとします!

特に、男性も週末や休日は、ゆっくり時間を取れるので「本命の女性」と会いたいモノです。
まずは、あなたからデートの日程を3つくらい候補を出してみて、確認してみましょう。
なかなか返信がこない
男性へ連絡しても、なかなか返信が来ない時は他の女性とも連絡を取り合ってる可能性があります。
特に、デートした後から連絡が遅くなるとか、連絡頻度が下がってるとしたら、男性からキープされてる恐れが!
実際に会った後、男性にとって「あなたが本命なら連絡が頻繁になる」ことが多いし、連絡頻度が下がるような変化はありません。
2回目以降のデートで交際に発展してないのに、ある時を境に男性からの連絡頻度が落ちたら、男性には他に気になる女性がいたりするんですよね。

質問されない
デートで男性から質問がなくなってきたら、あなたへの興味が薄れてきてます。
好きな女性の事は、男性も気になるので色々と聞きたくなります。
話しが弾んでるなら、まだ大丈夫だけど、あなたが質問しても、男性からの質問がないとピンチです!

男性の態度って、意外と分かりやすいものです。
「あんまり質問されないと、ちょっと寂しいです」と言ってみたりして、男性の様子を見てみましょう。
質問しても歯切れが悪い
あなたが色々と質問しても、男性が話をはぐらかしたり、歯切れの悪い回答だとキープされてる可能性があります。
男性は深い関係になりたくない女性には、男性の詳しい情報を伝えないようにするからです。

男性があなたについて質問するばかりで、男性自身のことを教えないようなら、他の女性との同時進行を疑った方がいいです。
壁があるように感じる
「交際」に発展したり、「真剣交際」に発展するような男性は、2人の間の壁を取り払おうとします。
男性が「よそよそしい」「距離をとる」といった行動が見られると危険です!
むしろ、男性は、好きな女性に対して距離を詰めようとすることが多いからです。
男性に対して踏み込めない感じがするなら、距離を取って様子を見ようとしてる可能性があります。
ハッキリと好意を感じない
男性って好きな女性には「好意がある」と、誰にでも分かりやすい行動を取ります。
たとえば、「連絡がよくある」「会う日を決めようとする」「会いたがる」「声を聞きたがる」など、好きな女性に対して男性はアクションを起こします!
なので、女性は「男性から好かれてるのかな」「私に好意があるみたい」と肌で男性の好意を感じられます。

ただ、あなたから男性に対して好意を見せないと、男性も安心して好意を表せないので、あなたの行動も見直してみた方がいいです。
話を覚えてない
あなたが話した内容を男性が覚えてない時は、他にも女性がいる可能性が高いです。
気になる女性の話は、男性って驚くほど覚えてたりします。
女性の方は言った事も忘れてるのに、男性から「こう言ってたよ」と言われることもあります。
それに、女性が言った行きたい場所を覚えていて、男性は女性を連れて行って喜ばせようとします!
ただ、最悪なのは、他の女性の話と間違えられる事です。
「趣味」や「最近の出来事」など、男性から間違えられたら、あなたは高い確率でキープされてます!
人間だから「忘れる」ことはあるけど、誰か他の女性と何度か間違えられたらアウトですよね。
「いつまでキープしていいの?」許せる期間
婚活中は、色んな人と会っていくので「キープ」してしまう時があります。
たとえば、マッチングアプリや婚活アプリで複数の相手とメッセージ交換したり、初デートまでなら何人かと同時進行になりがちですよね。
ハッキリ言って「交際する」までキープはアリです!
アプリで出会って、お互いが交際するとなったら2人のお付き合いが始まるので、原則的に「キープはなし」ですよね。
だから、交際が始まったら出来ればすぐにでも、男性にアプリを退会してほしいし、あなたもアプリを退会した方がいいし。
でも、結婚を意識してるからこそ、アプリを退会せずに継続する人もいます!

交際して、もし上手くいかず別れてしまったら、また一から交際相手を探さないといけないからです。
また、アプリも入り直さないといけないのでプロフィール作成など手間もかかるし、交際自体が時間を無駄にしたように感じてしまいます。

でも、実際にはキープしながら交際すると、他の男性に気が散ってしまい、交際してる目の前の男性とキチンと向き合えないというデメリットがあります!
それに、交際相手にあなたがキープしてる事がバレてしまった場合は、信頼を無くすことになります。
最も信頼関係を築くべき結婚相手としてお付き合いしてるのに、交際相手の男性から選ばれなくなってしまいます。
なので、リスクを承知の上でキープするのは、あなたの自由です。

あなたの中で「交際から2ヵ月間で結婚相手かどうか見極める」などと決めて、交際する男性と向き合った方が結果的に有効な期間になります。
ただ、結婚相談所では話が変わります。
結婚相談所のシステム上「仮交際」期間中はキープありにしてる所が多いからです。
仮交際を経て「真剣交際」に入る時には、もちろん1人の相手に絞らないといけません。
なので、結婚相談所で婚活する場合は、仮交際中は同時進行して複数の男性と交際できます。
同時進行すると、結婚相手として、どんな男性とあなたが相性がいいのか自然と比べることになるので短期間で婚活を進めやすくなるメリットがあります。
あなたに無理のない範囲でキープした方がいいので、多くても3~4人くらいが適当です。
なかなか1人ずつと会えないとなると、キープするのは難しいので。
あなたのスケジュールや体力面、連絡頻度、気持ちの余裕などを考慮してキープする人数を決めて下さい。
↓ 「結婚相手として男性から見てもらえない!」「結婚を前提とした交際に発展しない!」と言う時は、こちらの記事もご覧ください。
「結婚相手に選ばれない女性」の特徴は?当てはまると危険な10個のポイント
まとめ:キープしてるか相手に直接聞くのはやめましょう!
男性からキープされてると分かると落ち込むし、悲しいですよね。
でも、婚活では「キープ」や「同時進行」しつつ、効率よく結婚相手を探すという考え方があります。
アプリなどの出会いなら「交際」するまで、結婚相談所なら「真剣交際」に入るまではキープしてる可能性が高いです!
あなたが「キープされてるかも」と不安になって、他の女性と自分を比べて「同時進行してるか」「他にも女性がいるのか」男性に聞くと、関係がこじれます。
相手に婚活状況を聞いて、2人の関係が良くなる事はありません!

ただ、キープにはデメリットもあります。
あなたがキープすると無意識に「他にも相手はいる」と考えてしまい、1人に対して本気になれず、出会いと別れを繰り返して、結果的に婚活が長引いてしまう事も…。
キープすれば、どうしても気持ちが複数の相手に分散してしまって、誠実な行動じゃなくなるので、相手には分かってしまうモノなんですよね。
なので、キープすることのメリットとデメリットを把握して、総合的にキープするかどうか判断しましょう!

ただキープされることに不安を感じるより、自分を外見的にも内面的にも磨いて魅力的になる方が、男性から「本命視」されます。
不安な時こそ自分に集中することをオススメします!
結婚相談所なら、必要な時にアドバイザーさんからサポートをしてもらえるので、「キープ」されてる時の相談もしやすいです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)