女性から提案する婚活デートのお店選び!【男性だけに丸投げせずモテる方法】
目次
どっちがデートのお店を決める?
婚活デートのお店選び、あなたと男性のどちらが決めてますか?

それなのに、男性がお店を予約してないと、あからさまに態度には出さないものの、内心ムッとしてました。
なぜなら「私を大切にしてくれてない!」と感じたし、「男性から本気で好かれてない」とガッカリしてしまうからです。
ただ、婚活でお店選びがスムーズにいかないと、会う約束さえ面倒に感じてしまいます。
そこで今回は、婚活デートのお店選びで、女性から上手に提案する方法について、お話します。
また、「お店選びの男性心理」や「お店選びのポイント」についても、色々と紹介しますね。
↓ 婚活デートでのお会計問題について気になる人は、こちらの記事もご覧ください。
奢りデートは当たり前?彼にバレてた私のNG行動【食事の会計編】
「お店選び」についての男性心理
「お店選び」に対して、男性はどんな気持ちでいると思いますか?

実際に「僕がお店を決めなくては」とお店選びは男の役割だと思ってる男性が、ほとんどです。
ただ、初対面の相手とのお店選びって、実は難しいです。
お店選びが簡単じゃない理由
- 女性が喜ぶようなお店を選ばないといけない
- お店選びで失敗したくない
- 出来るだけ2人が会いやすい場所でお店を見つける
- 適切な値段のお店を探す
- 女性が好きな食べ物のお店を探す
- 駅からお店までの移動距離
色々と挙げただけでもお店選びって大変ですよね。
まだ、ほとんど何も知らない女性が喜ぶような正解のお店を、会う前の段階で予約するのは、男性にはプレッシャーです!
男性は、デート相手の女性をガッカリさせたくないとは思ってるけど、そんなに女性が喜ぶようなお店を知らなかったりします。

モテる男性、遊び人の男性、グルメな男性以外の男性にとって、お店選びは「負担」なんです。
マッチングアプリで「会う」のが難しい人は、結婚相談所もオススメです。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
婚活デートのレストラン・女性の意見
「お店選び」と「予約問題」について、女同士で話すことが結構ありました。
女性は、もちろん「男性がお店を予約してくれたら嬉しい」という人が多かったです。
ただ、私の女友達でもグルメな子は「男性から美味しいと思えないレストランに連れて行かれたくないから」と、婚活デートの度に彼女が予約をしてました。

初対面から緊張する程の高級店に連れていかれると、気持ちが萎縮するし、「付き合わないと申し訳ない雰囲気」になってました。
男性からご馳走してもらうことを割り切って喜べる女性は、いいのかもしれません。
でも、初対面から高級店に行くと、2人の距離が縮まるデートにはなりにくかったので、初デートはかしこまったお店じゃない方がいいと思います。
私の周りでも、高級店(フレンチなど)や焼き肉、お鍋、高級割烹、ハンバーガーなどは、初対面では避けた方がいいと言う意見が多かったです。
「食事をシェアする」「取り分けるのを気を遣う」「食べ方に気を遣う」といった食事スタイルだと、会話以外に気遣うポイントが多くなるからです。
婚活デートでは、男性と仲良くなることが目的なので、居心地が良くて、雰囲気が良くて、適度にざわついてる、会話に集中できるお店がオススメです!
お店を女性から提案する方法
婚活デートの時に、男性にお店選びを丸投げしてしまうとデート当日まで不安になります。
たとえば、
「お店は予約してくれたかな」
「何も連絡ないけど本当に今日会えるよね?」
「お店に合わせて服を選びたいけど、どんなお店だろう」
など、女性はデート前日までに用意しておきたいのに、お店が分からないと初対面への不安以外に心配事が増えます。

お店が分かればデートの洋服も選びやすいし、お店までのルートも下調べが出来て安心です。
また、お店選びを一緒にすることで「相性がいいのか」「話し合えるか」などが自然と分かります。
デートの約束をした時に、「どの辺りで会うのか」「何が食べたいか」「オススメのお店や気になるお店があるか」をさりげなく質問しましょう。

「私も、一緒に行くお店探してみますね!」
「一緒に行きたいお店があったので、いくつか送るので見てみて下さい」
など、女性からも提案すると、男性も内心嬉しいはずです。
男性からモテるお店選びのポイント
- 食べたい物がある
- 手頃な値段
- 雰囲気がいい
- あなたが行きたい所
- 駅から近い
1.食べたい物がある
会う約束をする段階で「好きな食べ物」や「何が食べたいか」を、お互い話しておくことが大切です。
2人とも食べたい物がピザならイタリアンで探した方がいいし、焼き鳥ならオシャレ居酒屋系で探しましょう。
特にないなら、カフェなど誰とでも行きやすい場所でもいいです。
「食べログ」や「ぐるなび」など、今はエリアごとに色んなお店を探すツールがあるので、お店のテーブルや座席、雰囲気なども写真で分かりますよね。
行った事なくても、あなたが「行ってみたい」とテンションが上がるようなお店を選ぶと、デート以外にも楽しみができます。
特に、初対面のデートを面倒に感じたり、直前で「行くのが嫌だな」と思いやすい人には、オススメです。
2.手頃な値段
初デートは男性がご馳走する場合、割り勘の場合とパターンがあります。

高級店で割り勘になっても大丈夫ならOKだし、むしろ男性がお店を決めた場合は仕方ないですが。
でも、付き合うかどうかも分からない男性から高級店でご馳走されても、正直言って美味しいかどうか味なんて分かりません!
良心がある女性なら「申し訳ないな」「お支払いってどうなるのかな」とか気になって、食事デートを楽しめないんです。
割り勘でも「まぁいっか」と思える値段のお店にしておけば、安心して好きな物を食べれるし、食事自体を楽しめます。
「お寿司」「焼肉」とか言う女性に対して何も思わない男性は、キャバクラ通いや女性とのデートが当たり前な男性と言う可能性も…。

出来れば2人で飲んで食べて最高でも1万円以内で収まる場所がいいですし、本当は6千~8千円以内に抑えられると男性も安心です。
男性によっては臨機応変にランチにして、3千~5千円以内にするのもアリですし。
相手のお財布事情にも配慮できる女性がモテます!
3.雰囲気がいい
デートは食事するお店の雰囲気も重要です。
これは、男性にとって大事と言うより、女性にとってお店の雰囲気が影響するんです。
フランスの心理学者・ゲーゲンが行った実験によるとラブソングが流れている部屋にいる方が、女性は男性に連絡先を教えやすいという結果が出てます。
人間って自分が思ってるよりもはるかに、無意識の刺激に影響を受けやすいんだそうです!
参考: デートのお店選び──心理学者の実験で分かった異性を落とす“早道”|@niftyニュース
なので、婚活でもデートの雰囲気を作りたい時は、ロマンチックな雰囲気のお店に行った方がいいんですよね。
しかも、カジュアルなお店の方が親密度が高まりやすいという論文も読んだ事があります。
女性も雰囲気がいい素敵なお店をリサーチするといいですよ。

それに、女性自身が見つけたお店ならガッカリすることもなく、安心してデートに臨めます。
4.あなたが行きたい所
婚活デートって、まだ好きになる前に男性と会うケースが多いです。
男性と会う以外にも楽しみがあると、婚活デートにいい気分で向かいやすいです。
なので、あなたが行ってみたいと思えるお店でデートしましょう!
「美味しそう」「雰囲気がいい」「オシャレで素敵」など、あなたのテンションが上がるお店の方がいいんです。

ただ、男性の好きな食べ物があるお店がいいので、男性が食べたい物を聞いてお店を探しましょう。
2人の食べたい物があるお店の方が、お店について一緒にメニューを選ぶ時も楽しいです。
5.駅から近い
お店まで行きも帰りも時間がかかると、デート自体が大変なイメージになってしまいます。
また、お店までの移動距離が長いと、あなたが疲れてしまうんですよね。

なので、出来れば駅から徒歩10分以内の場所にあるお店の方が、お互いに行きやすいです。
「どうやって行ったらいいの?」と考えてしまうような場所や郊外にあるお店などは、初対面のデートでは止めた方がいいです。
初対面では特に「楽しい」と思えるデートかどうかが大事です。
↓ 初デートで気をつけなきゃいけない事を知りたい方は、コチラの記事もどうぞ。
アプリで初デートの約束をするタイミングと初対面で気をつける3つのポイント
まとめ:自分から提案するとガッカリがなくなる

でも、男性と話してる内に
「デート向きのお店が分からない」
「仕事が忙しくて予約できなかった」
「一緒に選びたかった」
など、男性も色々な事情や男性に思う所があったことを知ったんです。
それに、婚活デートは女性側が男性から接待される場ではありません!
「一緒に楽しく過ごして仲良くなること」がデートの目的です。
そういう意味で言うと「適度にワイワイしてる場所」「ゆっくり会話できる場所」もデート向きですよね。
お店の予約は男性にお願いしてもOKなので、女性からもお店を提案して、一緒に楽しめるデートにしましょう。
婚活で新しい出会いを作ってますか?
もし、真剣に将来を考えられるような相手とまだ出会ってないなら、今の生活から何か1つでも行動を起こすことで未来が変わります!
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)