ツヴァイとIBJメンバーズの違いを徹底比較【料金とサポート&私の体験】
目次
ツヴァイとIBJって、どっちがいいの?
2020年にツヴァイとIBJがグループ会社になりました!

4ヵ所も結婚相談所に入ったことがある私は、結婚相談所について色々と聞かれることが多いんです。
確かに、入ってみないと分からないのが結婚相談所ですが、料金もかかるし、入会するには相当な覚悟が必要です。
「結婚相談所に入らないと結婚できないの?」と私も悩んで泣いたことがありました。
ただ、婚活で悩むのに時間を費やすのは、もったいないです!
「結婚したい」と思ってる独身男性と出会えるのは、時間を有効に使いたい女性にとってメリットです。
でも、結婚相談所に入るなら、「出来れば1か所で成婚したい」ですよね。
そこで、今回は「ツヴァイとIBJメンバーズの違い」「自分に合う結婚相談所はどっち?」と言う質問にお答えしたいと思います。
また、ツヴァイとIBJメンバーズの料金比較や体験談なども交えて、徹底分析してみます!
↓ 私が結婚相談所を選んだ基準について知りたい人は、こちらの記事もご覧ください。
「何を重視して選ぶ?」私が結婚相談所を選んだ基準&体験して分かった事
ツヴァイとIBJメンバーズ徹底比較
婚活には、マッチングアプリ、婚活パーティー、相席居酒屋などで男性と出会う方法もあります。
ただ、結婚相談所には「結婚を本気で考えてる人だけが入会している」ので、真剣な出会いを求めてる人にとっては効率的に婚活できる方法です!
ツヴァイは2020年に東証一部上場企業IBJのグループ会社となり、IBJメンバーズは、東証プライム上場企業IBJが運営する直営の結婚相談所です。
ツヴァイもIBJメンバーズも、それぞれに特徴があるので、自分に合った方に入会できるように比較していきましょう。
ツヴァイとIBJメンバーズの特徴
ツヴァイ
- 会員数業界最大数約9万人(IBJプランで)
- 業界最多全国50店舗のネットワーク
- 1984年創業で長く婚活を支えてる
- ハイブリット型の結婚相談所
- 「仲人型+データマッチング型」の良いトコ取り
- IBJプラン利用追加で日本結婚相談所連盟のシステムを利用可
IBJメンバーズ
- 会員数は業界最大級の約7万7千人
- 婚約するための確かなサポートと会員の質で成婚率は50.4%
- 専任カウンセラーの充実したサポートあり
- 3ヶ月以内の交際率89.3%
- 男性の約85%が年収500万以上
- 入会から1年以内に成婚退会された方は70.3%
IBJは年間8千組以上の成婚カップルを生み出しており、成婚に至るには、きめ細やかなサポートが婚活に効果的です。

なので、ツヴァイをグループ化してから、お見合い成立件数が大幅に増加してるんだそうで、どちらの会員さんにとってもメリットが大きいですよね。
料金比較
ツヴァイもIBJメンバーズも、結婚相談所なのでサービスに応じて初期費用などが、どうしてもかかってきます。
グループ会社と言っても、ツヴァイでは自社会員だけと会えるプランとIBJも含めた会員と会えるプランでは料金が異なるので注意してください。
また、IBJメンバーズでもサポートに応じて料金が変わります。
以下のIBJメンバーズの利用料金の他に、もっと手厚いサービスのプライムコースもあるので、気になる人は無料カウンセリングを受けてみて下さい。
資料請求や気軽な無料オンライン面談は、こちらから。
IBJメンバーズ(結婚相談所)
ツヴァイ
紹介プラン(税込)
- 入会金 : 3万3,000円
- 活動初期費用 : 8万2,500円
- 合計 :11万5,500円
- 月会費 : 1万5,400百円
- 紹介書 : 月6名/年72名
- 価値観マッチング : 月7名まで申し込み可
- インプレッションマッチング : 毎月4名まで申し込み可
- プロフィール検索なし
- 成婚料 : なし
*「価値観マッチング」は、お互いの価値観やライフスタイルからお相手を探せる検索方法です。
*「インプレッションマッチング」は、顔写真を見てお相手の印象からお相手を探せる検索方法です。
ご紹介+IBJプラン(税込)
- 入会金 : 3万3,00円
- 活動初期費用 : 9万3,500円
- 合計 : 12万6,500円
- 月会費 : 1万7,600円
- 紹介書 : 月6名/年72名
- 価値観マッチング : 月7名まで申し込み可
- インプレッションマッチング : 毎月4名まで申し込み可
- プロフィール検索:毎月13名まで申し込み可
- 成婚料 : 成婚退会時 220,000円(ツヴァイ会員同士は無料)
IBJメンバーズ
エントリーコース(税込)
- 初期費用 : 18万1,500円
- 月会費 : 1万7,050円
- 申込み : 10名まで/月
- 申受け : 無制限
- お見合い料 : 無料
- AIマッチング : 無料
- パーティー : 無料枠なし
- 面談 : 2回まで/年
- 成婚料 : 成婚退会時 220,000円
アシストコース
- 初期費用: 25万2450円
- 月会費 : 1万7,050円
- 申込み : 20名まで/月
- 申受け : 無制限
- お見合い料 : 無料
- AIマッチング : 無料
- パーティー : 4回まで無料/年
- 面談 : 6回まで/年
- 成婚料 : 成婚退会時 220,000円
大きく違ってくるのは「成婚料」です!
ツヴァイでは元々、成婚料がかからなかったけど、IBJとグループ会社化してIBJ会員と成婚退会する時は成婚料がかかります。
ツヴァイの会員同士で結婚する時は、成婚料はかかりません。
22万円は手痛い出費ですが、結婚相談所で結婚した女友達は「結婚が決まって浮かれてるので金額的には気になるけど、幸せだから支払えた」と言ってました。

男性と会う度にお見合い料が発生すると「お見合い」することさえ、渋るようになります。
なので、個人的にはお見合い料がない結婚相談所で活動するのをオススメするけど、ツヴァイもIBJメンバーズもどちらもお見合い料が発生しないので良心的です。
最後に、会員数の多さと申し込みできる数が多いに越したことはないので、出来るだけたくさんの男性と会えるコースを選ぶのもポイントです。
あなたが出せる金額にも上限があると思うので、無理にとは言いません。
ただ、結婚は一生のことです。
「あなたに合う」「結婚に本気」「独身」の男性に出会うために、自己投資するのは大切です。
ツヴァイとIBJメンバーズの違い
ここからは、会員さんの比較やサポート体制の違いなどについて、お話しします。

あなたのモチベーションが高いまま婚活できるのは、どっちかな?と言う視点でみると案外決めやすいです。
「自分にはどんなサポートが必要か」「どんな人と出会いたいのか」考えながら、選んでみましょう。
会員比較
ツヴァイ会員の特徴
- 会員数の対比 男 49% : 女 51%
- 年齢層は20代~60代まで幅広い
- 男性の78.6%が年収500万円以上
- 男性会員は会社員・公務員・医療系・経営者の順で多い
- 男性の68%・女性64%が大卒以上
- 男性の86%、女性の89%が初婚
- 法人会員制度があり大手企業勤務の人が多い
IBJメンバーズ会員の特徴
- 年収500万以上の男性会員割合 約85%
- 年収600万以上の男性会員割合 約64%
- 大学卒以上の男性会員割合 約87%
- 3ヶ月以内のお見合い率 約95%
- 3ヶ月以内の交際率 約84%
- 成婚率 50.4%
- 成婚退会された方のうち、入会から1年以内に成婚した方は70.3%
- 平均の活動期間は10.7ヶ月
- 国家公務員共済組合連合会と提携
ツヴァイよりIBJメンバーズの方が若干、年齢層が高めです。

ただ、「あなたが、いま現在何歳か」によります。
なので、ツヴァイは20~30代が多く、IBJは30~40代が多い印象だけど、どちらも幅広い年齢層の会員がいるので、そこまで心配はいりません。
年齢より気をつけないといけないのは、結婚相談所は安心して独身男性と出会える場なので、どうしても女性の割合の方が多いことなんです。
男性から選ばれる努力は必須です。
また、結婚相談所は独身証明書も必須だし、結婚を前提とした出会いなので、真面目な男性が多いです。
だから、「遊び人」や「既婚者」を疑わなくていいので、安心して婚活ができます!

ツヴァイは、法人契約してる所が多いので、一部上場企業の男性や医療職などが本当に多かったです。
IBJメンバーズは大手結婚相談所の中で国家公務員の会員数が多くて、普段の出会いより7倍多くの国家公務員の人と出会いのチャンスがあります。
特に「怪しい」「本気かな?」「真剣?」とか、不安にならずに男性と出会えるのが結婚相談所の最大のメリットでした。
サポート体制の比較
ツヴァイ
データマッチング型と仲人型の良い所を取り合わせたハイブリット型の結婚相談所です。
あなた専任の仲人さんがついてくれ、無料でお見合い調整をしてくれます。
ツヴァイの良い所は、ツヴァイの店舗でお見合いができることです!

また、仲人さんがお相手の気持ちを、その都度確認してくれ、プロポーズまでサポートしてくれるので安心して活動できます。
ツヴァイでは、あまり丁寧にサポートしてくれないと言う口コミを読んだ事もあるけど、私を担当してくれた仲人さんはすごく親身になってくれました!
むしろ結婚相談所4ヶ所の中で1番親身になってくれたのに、「私が思い上がってたせいで…」と思い出すくらい優しい仲人さんでした。
ただ、専任の仲人さんによってサポート力にムラがある可能性はあります。
どの結婚相談所で活動するかより仲人さんとの相性が大事だったりするので、1度ツヴァイで無料カウンセリングを受けて話してみるといいですよ。
IBJメンバーズ
仲人型の結婚相談所の中でも、IBJメンバーズは特に少人数制なのできめ細やかなサポートが受けられます。

初めて婚活を始めた時なんて「お見合いの第一声は何て言ったらいいの?」「お茶代はどうする?」など、些細なことから聞きたい事が山ほど出てくるんですよね。
IBJメンバーズではプロフィールの書き方やお見合いのコツ、お見合いの服装やメイクの仕方など、あなたの魅力を高めてくれるサポートまでしてもらえます。
もちろん、お見合いの日程調整もお任せだし、担当が少人数制なので相談の返信などの対応が早い分、安心して婚活ができます。
「恋愛に自信がない」「婚活で積極的になれない」という恋愛が苦手な人は、サポートが充実したIBJメンバーズも良いと思います。
無料オンラインカウンセリングもあって、無理な勧誘もないので、婚活相談するくらいの気持ちで気軽に受けてみるといいですよ。
IBJメンバーズのホームページは、こちら。
IBJメンバーズ(結婚相談所)
メリット・デメリット
ツヴァイ
ツヴァイで活動して良かった点は、出会いの種類が多ので、出会いの機会も増えることでした。
お互いの希望条件が合致した両想いになりやすい条件マッチング
価値観やライフスタイルが合う相手を紹介してくれる価値観マッチング
顔写真を見て相手の印象から探せるインプレッションマッチング
以外にも有料オプションにはなるけど、
仲人さんが相性がいいと思った相手と引き合わせてくれる「ペアメイキング」
会員限定の「婚活パーティー」
ツヴァイ店舗の掲示板にPR文を掲載してアピールできる「PRボード」
などがあります!
希望条件が一致した相手と必ずしも相性がいいワケではないので、色々な出会い方がある方が成婚につながる出会いが増えます。

婚活中の私は、価値観より条件重視だったので、有効に使えなかったけど、今価値観マッチングシートを見直してみると、すごく当たってました。
「自分に合った人と会いたい!」という人にツヴァイは向いています。
また、「成婚料が無料!」というのも結婚相談所にしては珍しく金額が抑えられるのも良い点です。
ただ、担当の仲人さんによってサポートにバラツキがありそうなので、そこがデメリットです。
IBJメンバーズなどに比べるとサポート体制は手厚くない可能性があります。
なので、ある程度、積極的に婚活して行ける人向きですよね。
仲人さんについては、無料カウンセリングでしっかり確認する必要があると思います。
IBJメンバーズ
入会時に、あなたに合った婚活プランを立ててくれ、お見合いの調整などカウンセラーお任せで良いので忙しい人にとっては、時間を有効に使えます。
出会い方としては、希望条件での検索の他にマッチングアプリみたいに写真や共感するキーワードで検索して「いいね!」することができます。
更に、AIマッチング、婚活パーティーでの出会いもあります。

でも、IBJメンバーズならお見合いした後でフィードバックしてもらえて、次回のお見合いやデートに向けてアドバイスもしてもらえるので頼りになるんです。
男性からの意見は、婚活する上でとても貴重で重要です!
絶対にちゃんと聞いた方が早く婚活を卒業できます。
相手から意見を聞くのは大変だけど、1つの出会いから学んで次に生かせるのでIBJメンバーズは成婚率が高いんですよね。
また、交際してからも相談したくなることがたくさん出てくるんですけど、相手に聞きにくいことをカウンセラーに聞いてもらえるのもメリットです。
男性と上手にコミュニケーションを取るのが難しい、特に結婚までの道筋を作るのが苦手、という人にとっては、カウンセラーのサポートがメリットになります。
ちなみに、IBJメンバーズの成婚退会のタイミングは「婚約した時点」なので、交際からプロポーズなどのサポートも受けれて安心して活動できます。
ただ、成婚料が発生するので、その分金額が高くなるのがデメリットです。
でも、女性の時間はとても貴重なので、時間をお金で買えるメリットでもありますよね。
どっちがオススメ?

「婚活を主体的に出来る」「ただ出会いがないだけ」「申し込みや男性に対して積極的に動ける」ようなタイプの女性は、ツヴァイがオススメです。
「成婚料を節約したい」「出会いが欲しい」「希望の条件の相手と出会いたい」「真剣に結婚を考えてる男性と出会いたい」人も、ツヴァイに向いてます。
ただ「恋愛下手」「結婚までサポートして欲しい」「男性に対して消極的」なタイプの女性は、IBJメンバーズの方がいいです。
「受け身」「上手くいくようなアドバイスが欲しい」「婚活のやり方が分からない」「婚活に費用をかけられる」「条件のいい男性と会いたい」という人もIBJが向いてます。
でも、IBJメンバーズは主要12都市に12店舗、ツヴァイは全国に50店舗なので、実店舗が近くになるかどうかで選択してもいいです。
まとめ:IBJ・ツヴァイ・サンマリエがグループ会社化
2020年にIBJ・ツヴァイ・サンマリエの3つの結婚相談所は提携し、グループ会社になりました!
グループ会社になったことで、都心部だけでじゃなく地方でも婚活がしやすくなり、お見合い件数だけでなく成婚率も上がってるんだそうです。
やっぱり会員数が増えた方が、単純に出会いの数も増えますよね。

実際に、「カウンセラーさん」や「仲人さん」と会ってみないと相性は分かりません。
婚活してると上手くいくことばかりじゃなく、イライラしたり、自分の未来を悲観して悲しくなったり、と色々紆余曲折あります。
気分が落ち込んでしまう時に、一緒に二人三脚で歩んでくれるサポーターがいると、めちゃくちゃ助かります!
なので、あなたと合うカウンセラー、あなたが安心して任せられる仲人さんがいる所で婚活しましょう。
2社とも無理な勧誘などはないので、気軽に相談してみて下さい。