婚活で会った男性とのデート頻度は重要説!【男心を掴むコツを公開】
目次
婚活での出会い
婚活で男性と出会っても、実はデートや交際を続けることが難しかったりします。

男性心理を知らないまま婚活してると、婚活が上手くいかない方を選択してしまいがちです。
そこで、今回は、男性とのデート頻度についてお伝えします。
また、理想的なデート頻度や結婚相談所での仮交際中のデートについても、お伝えします。
婚活で出会っても恋愛したい!という人は、こちらの記事もオススメです。
恋愛で大切な「3つのing」【結婚につながる婚活デート法】
毎週会うのは疲れる
婚活して男性と会ってデートが始まると、「デートで疲れる問題」に直面します。
初対面の異性と話すのは気を遣うし、洋服を選んだり、メイクしたりと準備にも時間がかかって、大きなエネルギーを消費します。
家でゴロゴロして過ごす休日とは全く違いますよね。
ただ男性女性に関係なく、婚活経験者なら誰もが「デートして疲れる」「毎週のデートはしんどい」と感じるんですよね。
デートが疲れる理由は2つあります!
「相手を好きじゃないから」
「ありのままの自分を出せないから」
の2つです。
お相手を好きじゃない場合、事務的にデートしても「好き」にはなれません。

男性を「嫌いじゃないから」と言う理由でデートを続けても、「いいな」と思わないし、異性として見れない相手とは進展しようがありません。
ただ、男性の良い所から見るようになった上で生理的な判断をした方がいいです。
また、「ありのままの自分を出せないから」と言う時は、男性に対して気を遣いすぎてます。
普段の自分を出せないと居心地の良さを感じれないし、気を遣ってばかりで疲れてしまいます。
初対面の時は、誰でも相手に気を遣ってしまうのは仕方がないけど、2回目からは自分を出すようにした方がいいです。
デートが疲れるなら、疲れないお茶だけのデートにするとか、2時間で切り上げるとか、ソファ席があるレストランやカフェにするとか、工夫しましょう。
そして、私がデートを楽しめるようになったコツは「どうやったら私が楽しいデートが出来るかな」と考えるようになってからでした。
まずは、あなた自身が楽しめそうなデートをするのも、デートで疲れなくなる1つの手段です。
婚活が上手くいかない時は、出会う場所を変えてみるのも1つの手です。
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)
デートに関する男性心理
男性にとって、実はデートって大切らしいんです。
イギリス・オックスフォード大学のロビン・ダンバー教授によると、
女性は、電話で話すことなどを通じて関係を続けられるけど、男性は「一緒に何かをする」ことがなければ、2人の関係を継続することが難しいそうです。
特に女性は会話で親密さを保てるから、対面だけじゃなくて電話やラインなどでも繋がっていられるんですよね。

参考: 女子のコミュ力は本当に男性より高いのか|東洋経済オンライン
他にも、著名な進化心理学者のロビン・ダンバーとサム・ロバーツが、感情的な親密さを維持する方法について男女を比較した研究をしました。
男性と女性は「関係維持のやり方」が全く違うけど、男性は「つながり」を維持するのが難しいらしいです。
なので、「顔を合わせない」となると、友人でも家族でも親しい人に対する愛情は急速に低下します!
2ヵ月間も会わないと、友人や家族でも親密度は30%以上も低くなり、その後はよそよそしくなってしまいます。
親しい間柄でも会わないだけで他人行儀になってしまうので、婚活なら関係が浅い段階ではもっと「会う」「デートをする」必要があります。

たとえば、男性は女性と
- スポーツ
- 飲酒
- 釣り
- トランプ
などを一緒に行うのがいいらしいんですよ!
「一緒に何かをする」ことが目的なので、あなたも男性も興味があることを一緒にできるといいですね。
参考: いまこそ「ちょっとした知り合い」とのつながりが重要だ|DIAMOND ハーバード・ビジネス・レビュー
理想的なデート頻度

他の男性とのデートがあったり、土日のどちらかは家で休みたかったし、友達とも会いたかったからです。
そんな風に気ままに婚活してると、どんな男性とも親密になれないまま数年経ってしまってました!
男性とのデートが2週間先になると、初対面の印象なんか忘れてるし、またもう一度初対面を繰り返すことになります。
どんなにデートしてもデート頻度が低ければ、仲良くなれないまま2人の関係は進展せずに終わりです。
経験を踏まえて言うなら、理想のデート頻度は最低でも「週に1回」です!
上手くいきやすいポイント
- 気持ちが冷めないうちに会う
- ライバルを意識して会う
- 距離を縮めるためのデートと意識
- 頻度が多ければ見極めやすい
気持ちが冷めないうちに会う
初対面の印象がいい男性ほど、間を空けずに会いましょう!

実は、会った時の印象が良くても、たった1週間空いてしまうだけで気持ちは冷めます!
特に、まだ好きになってない段階だと、間隔が空けば空くほど2回目のデートが面倒になってしまうんです。
上手くいったパターンは、次のデートまで1週間以内が多かったです。
会うまでに2週間空く時は、連絡をまめに取ることが必須です。
連絡も取らなければ男性だけでなく、あなたの気持ちも盛り下がります。
ライバルを意識して会う
婚活では、つい自分の婚活ばかり意識しがちです。
でも、相手の男性も同じように婚活してるので、あなた以外にも会ってる女性がいるかもしれないと認識しておきましょう。
特に、素敵な男性には必ずライバルがいます。
あなたが「会ってもいいな」と思う男性なら、他の女性も会ってみたいと思うハズですよね。

あなたがゆっくり婚活してるうちに、男性から「他にいい男性がいるんだろうな」と思われて、本命女性として見られなくなる恐れも…。
男性の予定をパッと押さえられる女性は、婚活が上手くいきやすいです。
距離を縮めるためのデートと意識
出会ってすぐは2人の距離を縮める絶好のチャンスです。
お互いが興味があるうちに距離を縮めないと、お相手への興味が失われてしまうんですよね。

でも、短時間で相手のことを分かるワケありません。
相手に興味を持って、相手を知ろうとして、距離を縮める努力を出来る人が、結局は男性から愛されます。
頻度が多ければ見極めやすい
出会ってから数週間空けて次のデートで会った時には、すでに前のデートで話したことは忘れてます!
続けて会わないと、本当に2人の相性がいいかどうか分からないんですよね。
なぜなら2人の距離感が縮まらないと、相手の本心や性格、本性が見えてこないからです。

数回続けて会えば、あなたの中で結論も出やすいので、間隔を空けずに会いましょう。
↓ 女性からデートのお店を提案の仕方については、コチラの記事もどうぞ。
女性から提案する婚活デートのお店選び!【男性だけに丸投げせずモテる方法】
結婚相談所での仮交際中のデートについて
お見合いした男性と「また会ってもいいかな」と思ったら、仮交際に進みます。
結婚相談所では、仮交際の期間が決まってる所が多いです。
だいたい、どこの結婚相談所でも、お見合いから仮交際期間は3~6ヶ月と期限を設けてあります。
中には、仮交際期間は2ヵ月と決まってる所もあるので確認してみて下さい。

男性と1回2時間会うとして、週1回のデートで3ヶ月間、仮交際すると一緒に過ごせる時間は24時間と、「たった1日分」なんです!
1回3時間のデート、週に1回で3ヶ月間だと36時間で、一緒に過ごせる時間は「1日半」です。
2週間に1回のデートで、1回2時間、3ヶ月の仮交際だと、デート時間は12時間で「たった半日」になってしまいます。
3ヶ月付き合っても、一緒にいる時間がトータルで半日か1日くらいで結婚相手を決めるのって厳しいですよね。
結婚相談所は、そもそも結婚の意思がある人同士が出会う場所なので、結婚を前提とした交際ができるかどうか決めるために出来る限り会う時間を作りましょう!
デートしやすくなるコツ
婚活では、異性と会わないと始まらないし、会う機会を作らないと何も進展しません。

忙しい人でも疲れやすい人でもデートしやすくなるコツ
- ビデオ通話で飲みデート
- 短時間だけ会う
- 岩盤浴・スーパー銭湯デート
- アロママッサージデート
- ホテル・ビュッフェデート
- ジョギング・ウォーキングデート
ビデオ通話で飲みデート
ビデオ通話が嫌いって言う人もいるけど、やってみた方がいいです!
おつまみとお酒を用意して、ちょっと可愛い部屋着でビデオ通話しながら飲みデートって最高ですよ。
あなたも男性も自宅だからリラックスできるし、お酒も入るので緊張もほぐれやすくなります。

また、酔っ払ったら通話を切って即寝れます。
お風呂も入ってたら、顔洗って寝るだけにも出来るし、自由度が高いんですよね。
2週間に1度しか会えない、体力的に毎週デートするのは疲れるなら、ビデオ通話でデートするのもオススメです。
私や女友達は、ビデオ通話で飲みデートに慣れたら、「めちゃくちゃ楽しいよね」ってなりました!
短時間だけ会う
半日やほぼ1日行動を共にすると考えると疲れてしまう人もいますよね。
しっかり食事デートして映画も観てとか、ドライブであちこち行くとか、仲良くなってない間は長時間のデート自体が不安になることも…。
そういう時は、「お茶デート」や「カフェデート」だけ、「ランチ」だけ、にするのもアリです。
デートの後に用事があると言って、2時間程度で切り上げれば、そこまで疲れません。

岩盤浴・スーパー銭湯デート
婚活中のデートで良かったのは、岩盤浴・スーパー銭湯デートです。

食事処で一緒に食事したり、休憩室で寝転がって話したり、ゴロゴロしながらデートするのも楽しいです。
「デート」自体をキチンとして過ごすモノと考えてると、「疲れる」気がするけどリラックスデートを一緒に楽しめる2人なら会話も弾みやすくなります。
スッピンを見せることで、男性への壁が取り払われたりします。
アロママッサージデート
足のアロママッサージを一緒に受けられる所があれば、アロママッサージデートもオススメです。
カップル専用個室でマッサージを受けられる所もあるので、マッサージが嫌いじゃなければ男性と一緒に行くのもアリですよ。

内緒話をしてるみたいな感覚で楽しくなるんだそうです。
癒されるデートプランなら疲れにくくなります。
ホテル・ビュッフェデート
ホテルのビュッフェデートは、時間的に長くはなるけど、長い時間でも座りやすい席で食事できるのがいいです。
また、ビュッフェなので食事を取りに行く所から一緒に楽しめるし、適度に1人になる時間もあります。
非日常な感じもあるので、デート自体を楽しめるんですよね。
それに、ホテルによって色々なビュッフェがあるので、選ぶ段階から盛り上がれます。
少しでも居心地の良い快適な状態でデートすると、疲れにくくなるのでオススメです。
ジョギング・ウォーキングデート

あなたが運動をルーティンにしてるなら、男性に一緒に付き合ってもらうのもいいらしいです。
平日の夜に公園をウォーキングしながらデートすると開放感もあって、意外と色々なことを話せます!
男性と近くに住んでると助かるけど、もし離れてても男性が車かバイクを持ってたら来てもらったりすることもあるそうですよ。
あなたのライフスタイルの中にデートを上手に組み込むのもオススメです。
上記のデートに拘らず、あなたが少しでも疲れにくいデートをしてみた方が婚活疲れも起きにくくなります。
まとめ:立て続けに会って見極める
婚活で出会った男性とのデート頻度は大切です!
せっかく繋がったご縁だからこそ、大切にして立て続けに会って結婚相手になる男性なのか見極めましょう。
あなたがしたいデートで男性との相性を見てもいいんですよね。
「かしこまったデートしないといけない!」と思うと、負担も大きくなります。
もし、嫌なら無理して交際せず、お断りしてもいいんですよ。

普段の生活に出会いがない人は、誠実な男性と出会える結婚相談所も検討してみませんか?
オーネットなら無料で、あなたの結婚力を診断してくれます。
オーネットの結婚チャンステスト(無料診断中)